goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2019.04.30(火)・あと1日

2019-04-30 23:16:34 | 365日
今日は平成最後の日で、平成の大晦日ですかね。NHKでは例年、大晦日の日はゆく年くる年の番組がありますが、ゆく時代くる時代としてやっていましたね。明日はどっか初詣に行がねばねがなあ(笑い)。
そんな中、本日期限のラグビーワールドカップボランティアの活動参加可能日の登録を済ませました。私の活動内容はフリートサポートということで、要は何でも屋ですかね。試合日の二日前から試合日翌日までの4日となっていましたが、可能な日を試合日とその前後の3日としました。通うつもりですので、4日連続はちょっときついなと思ったりして、2試合あるので計6日の活動予定となります。
それと、お袋のマイナンバーカードの申請内容不備で顔写真を取り直すことにしていましたが、期限が過ぎていて、また最初からやり直すことになりましたとさ。
【今日の一枚】元実家周辺で採れた”ゼンマイ”です。今年の初採りで量は少ないですが、立派なゼンマイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.29(月)・あと2日

2019-04-30 05:43:51 | 365日
もう令和まで、あと2日となりました。まだまだだと思っていましたが、明日を残すのみです。
そんな中、平成最後の畑仕事です。元実家に行くと、お隣の本家さんの奥様が一輪車に行者ニンニクの苗を入れて持って来てくれました。去年頂いた苗も数本、芽が出て来ていましたが、今年も昨年以上に大きな苗を。早速、肥やしも持って行ってとのことで、土を掘って肥やしを入れてから行者ニンニクの株を入れて、土を隙間に撒いて完了です。
自宅では小さな畑ですが、鍬で掘り起し、ていらにしてからマルチを掛け、ジャガイモ、大根の種、ネギ苗とささげの種を蒔きました。平成のうちにやってしまうことが出来て良かったですね。
作業が終わると、コカコーラの人が先月の自動販売機の売り上げ金を持ってきた。相談がありますとのことで、最近また、トラブルがあったと。自販機自体がかなり古いタイプの物らしく、トラブルの元のようで、また、売り上げも伸びないことから撤退(引上げ)したいと。確かに設置した頃に比べると、売り上げが伸びないの事実であるが、新しい自販機に取り換える事も考えて欲しい旨を伝えました。新しくなれば売り上げが伸びるかもしれないと。
【今日の五枚】

元実家のホウズキ畑に咲いた”シラネアオイ”です。

元実家周辺の”サクラ”です。

元実家の母屋跡裏に”ゼンマイ”がこんなに大きくなっていました。

自宅の”シバザクラ”です。

自宅の何て言う花?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.28(日)・あと3日

2019-04-29 06:30:51 | 365日
いよいよ令和まで、あと3日となりました。そして、平成最後の日曜日となり、平成最後の〇〇という報道がさらに多くなって来ましたね。私の平成でやっておきたかった事が多すぎて、令和にそのまま引き継がれて行くことになります。
そんな中、元実家へ行く途中に”道の駅”が出来ますが、その名称と愛称を募集している。最近、ずっと何が良いか考えていますが、中々良い案が浮かびません。合併前の石鳥谷町、大迫町、東和町にはそれぞれ道の駅があり、旧市内では初となるもの。市町村名としている駅が多いが、市内全体で考えるか、市内のこの地のことだけにするか。花巻の名は入れた方が良いが、漢字名にするか平仮名にするか。他の駅は平仮名が結構多く、漢字よりも柔らかい印象があり、読み間違えもないのかもしれない。そうすると「はなまき〇〇」が良いが、その〇〇を何てするかだ。
この地域の先に登山したカタクリ、イワウチワが咲き誇る”八方山”、坂上田村麻呂が創建されたと伝えられる日本三大清水の一つ”清水寺”、昭和20年5月からこの地に疎開した彫刻家の”高村光太郎”を名称とか愛称に使いたいが。例えば名称を「はなまき光太郎」とか。市内全体を見れば宮沢賢治、イーハトーヴだろうが、場所的にこの駅は市内の西南に位置し、宮沢賢治記念館がある東側からは遠すぎる。今は知名度抜群の菊池雄星、大谷翔平は愛称の方で使えないかなあ。
ずばり「名称」と愛称は”道の駅「はなまき西南」賢治と光太郎の里”。実際の応募は違ってくるかもしれないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.27(土)・あと4日

2019-04-28 08:20:45 | 365日
令和まで、あと4日となった今日も寒かったですね。世の中の10連休も今日からスタートです。
一昨日と昨日の運転の疲れがあるようで、いつにも増してぐっすり眠れた感じで、疲れが眼に来ているのか眼がしょぼく、パソコンや新聞の文字が見えにくい状態でしたね。それとも歳か。
そんな中、先にマイナンバーカードの手続きをスマホで行ったが、役所から交付のご案内が届きました。直接、郵送で来るのかと思っていましたが、役所に行って受け取る仕組みなようで、電話で交付の希望する日と時間帯を予約をしてくださいとのこと。また、代理人が行っても交付して貰えるが、仕事が忙しい等の理由では代理人交付はできませんと。
予約してもカード交付に、15分から20分程かかる見込みのようで、間違いがないように交付するために時間がかかるんですかね。
ちなみに、お袋の分も手続きしましたが、顔の写真の背景がまずかったらしく、取り直ししてくださいというメールが来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.26(金)・あと5日

2019-04-27 17:41:10 | 365日
令和まで、あと5日となりました。昨日は気温が上昇し、さらに日中は日差しも差し込んで、車の温度計は24℃まで上昇しましたね。高速を走る際も窓を開けてないと暑くて暑くて。一転、今日は何やら寒気団が入って来るとのことで、小雨が降り寒い1日となりました。
今回の旅のもう一つの目的地であった「あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)」ですが、この天候に中、昨日のルートを逆戻りする必要もあり、迷いに迷った結果、次回に持ち越しとしました。今の時期は”ふじのはな物語”なるものをやっていて、世界に誇る藤棚を見たかったが。今考えれば、昨日にちょっと足を延ばせば行けた気がするが、そうすると宿入りがかなり遅くなったので致し方あるまい。
別ルートも考えていて、鬼怒川温泉から北上し「大内宿(おおうちじゅく):福島県下郷町」へ向かいました。重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、江戸時代からの茅葺き屋根が建ち並ぶ当時の面影がそのまま残っている場所である。お土産屋、そば屋の民家があり、雨が降り、そして寒かったですが、名物の暖かい”ねぎそば”を堪能しぬぐだまりました。ちなみに、本県では金ケ崎町城内諏訪小路が選定されていますが、スケール的に大内宿の方がかなり優っていますね。
さあ、今回の旅もあとは帰るのみとなりました。一般道(会津西街道)を北上し、会津若松ICから磐越道に入り郡山JCTから東北道へ。ひたすら北上するのみ。大内宿から5時間弱で自宅へと無事に戻って来れました。
昨日は515km、本日は435kmで、この2日間の走行距離が950kmとなりましたとさ。
【今日の三枚】

鬼怒川温泉ふれあい橋の階段に描かれた、鬼怒川温泉のイメージキャラクター「鬼怒太(きぬた)」です。高さ45m。

鬼怒楯岩大吊橋です。平成21年に鬼怒川温泉の新名所として誕生したもの。長さ140mの歩道専用の吊り橋です。

大内宿で食べた「ねぎそば:1,100円」。丸々一本添えられた長ネギを箸がわりに使って食べるもの。ネギ全部食べ切れなかったので、持ち帰り、今晩のおつゆの材料になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする