goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2020.05.20(水)・ 33人に

2020-05-21 04:25:00 | 365日
新型コロナの新たな感染者は、やや増えての33人になり、11人の方が亡くなっております。東京と埼玉が5人で、神奈川は感染防止の最中での院内感染も含めて18人で、院内はどういう状況だったんでせうね。緊急事態宣言を解除された県ではゼロでしたよ。
県では今日も感染者の確認はありませんでした。今朝8時現在で前日に7人の方がPCR検査を受診し陰性となり、これまで561件が全て陰性になっています。東北では今日もありませんでした。
遂に中止が決定しました。甲子園の地元兵庫での昨日の感染者はゼロで、大阪は3人で抑えられていましたが、選手の集団での移動、長期の宿泊で感染リスクは避けられず、終わって地元に戻って行くとなれば、アンチ高校野球人は良い思いをしないだろうなあ。それと、夏休みの短縮も考えられており、大会を開催すれば十分な授業時間が取れないことも要因のようです。
最初ビックリしたのが地方大会も中止と発表され、何故、地方の大会まで口を挟むのかと思ったが、同じ朝日新聞社が主催者で予選と本大会とは同じひとくくりの大会なんでせう。地方大会は各高野連の判断になると聞き一安心でしたね。
そうなると、本県での開催はあるんでせうか。やる方向で動いているようですが、万全な対策を取ってやって貰いたいものです。
ちなみに、中止の発表の記者会見で進行役(全国高野連事務局長)の方が余程緊張していたのか、主催者の会長が開催有無の話をする前に、軟式の全国大会も中止になり、さらに主催者の発表を受けての報道機関からの質問を受け付けようとしたのだ。順番があべこべで、進行役の人は後で怒られたんでせうね。
こんな状況の中、今日も呑気に元実家で野良仕事で、野菜畑に春菊とインゲンの種を植えました。これでもう植える所はなくなり、後は収穫を待つのみですかね。
【今日の一枚】元実家の元母屋跡脇におがったウドです。開いてしまったので収穫はしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする