goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

何を言っているのか…???

2016年10月25日 19時29分00秒 | バス運転士
先日、2人の子供(多分、姉は小学生で妹は幼児)を連れたお父さんが、1枚のICカード定期券を見せながら「これでこの子(姉)乗れますかね?」と言ったのだが、私にはその意味が分からず「???」という顔をしてしまった(多分)。すると、お父さんが「今日、乗れませんか? この子の定期券なんですけど…」と言った。

てっきりお父さんの定期券だと思っていた私は「あぁ…」と呟き、一瞬「そういうことか!」と分かったような気がしたけれど、すぐに「やっぱり質問の意味が分からんなぁ~」と思ったのだが… その間に、お父さんは姉の定期券をタッチ… さらに、お父さん自身は普通のICカードをタッチ… 問題なく精算完了したのだった。う~む… 謎だ…

また、あるバス乗り場では、東南アジア系の美女(推定アラフォー)がウロウロ… 私の方へやって来て「●ナダ… ●ナダへ行くバス… どこ? ここに来る?」と言った。私が「●ナダですか? ちょっと分からないですねぇ~」と答えながら地図を見ようとした時、今度は「ア■ヤマから乗って来た」と言ったのだが、私は再び「ア■ヤマですか? それもちょっと…」と答えながら地図を…

その時、彼女が「わからない? アィ■ィヤマ!(日本語では6音の言葉を、母音を縮めて4音にする外国人の発音!?)」と言ったので、私は「あ、あぁ~ アイ■イヤマですか!? それならば、ここから出ますよ」と答えながら一緒にバス停へ… 時刻表を指差しながら説明したのだった。某大手自動車メーカー関連企業がたくさんある地域を走っていた完全弊社時代には、こういうことがチョイチョイあり… ある男性から「タイヨウタン!」と言われ、困って悩んで考えること数分… 「▼OYO▼Aのことか!」と分かった時の喜びは今でも忘れない。(さすがボケ脳! 普通の人は3秒で分かるぞ。ハハハ…)