*****天王寺動物園 キリン*****
母の検査は続いた。
肺以外に病がないか調べた。
脳・骨等 PETもした。
母には負担だったと思う。よく頑張ってくれた。
肺以外には異常はなかった。
治療方法を決めなくては。どんな方法があるのか。
母の身長は138センチ 体重35.5キロ 年齢80歳
体力はない。体に負担のない治療方法。
手術は体力がもたないと。先生が言われるには手術は成功する。
だけどその後、寝たっきりになってしまうかもしれない。
それでは、本人が可哀相ではないか。私も同感だ。
苦しめることはしたくない。
私なりにホームページで調べ図書館にも行って肺に関する沢山の本を借りてきた。
その中の治療法方等聞いてみた。
抗がん剤・放射線等。先生は抗がん剤はやめた方がいい。
苦しみが大きい。体力が持たない。
放射線がいいだろうと。私のイメージでは放射線は髪の毛が抜けたり、吐き気がしたり脱力感で体力の消耗があるのではと。
今の放射線はそんな事はなく、高齢者の方も外来でいらしゃるとの事。
何回くらいするのか聞いてみた。60回。月曜日~金曜日で3ヶ月。
気が遠くなる。しかし放射線でも種類があり4日~5日でいいものがある。
何としてもその放射線をしてほしいとお願いする。
京都の大学病院にある。先生に紹介状を書いてくださるようお願いする。
あの日諦めなくてよかった。「お母さんはお年ですから何もしないという方法もありますよ。」と言った先生を変えてよかった。
あの日 あの日諦めていたら・・・・・。よかった。
帰宅後、一人泣いた。
(2006年8月)
母の検査は続いた。
肺以外に病がないか調べた。
脳・骨等 PETもした。
母には負担だったと思う。よく頑張ってくれた。
肺以外には異常はなかった。
治療方法を決めなくては。どんな方法があるのか。
母の身長は138センチ 体重35.5キロ 年齢80歳
体力はない。体に負担のない治療方法。
手術は体力がもたないと。先生が言われるには手術は成功する。
だけどその後、寝たっきりになってしまうかもしれない。
それでは、本人が可哀相ではないか。私も同感だ。
苦しめることはしたくない。
私なりにホームページで調べ図書館にも行って肺に関する沢山の本を借りてきた。
その中の治療法方等聞いてみた。
抗がん剤・放射線等。先生は抗がん剤はやめた方がいい。
苦しみが大きい。体力が持たない。
放射線がいいだろうと。私のイメージでは放射線は髪の毛が抜けたり、吐き気がしたり脱力感で体力の消耗があるのではと。
今の放射線はそんな事はなく、高齢者の方も外来でいらしゃるとの事。
何回くらいするのか聞いてみた。60回。月曜日~金曜日で3ヶ月。
気が遠くなる。しかし放射線でも種類があり4日~5日でいいものがある。
何としてもその放射線をしてほしいとお願いする。
京都の大学病院にある。先生に紹介状を書いてくださるようお願いする。
あの日諦めなくてよかった。「お母さんはお年ですから何もしないという方法もありますよ。」と言った先生を変えてよかった。
あの日 あの日諦めていたら・・・・・。よかった。
帰宅後、一人泣いた。
(2006年8月)