一週間ぶりの日記です。
タイトルの、最近嬉しかった事とは、まず!
ナナが、駅伝で区間賞三位に入賞しました。(^O^)
一区間40人くらいでした。
チームとしては8位入賞。
今度、広範囲の地域で行われる大会でも走らせていただけるらしいです。
野球始めてから体力もつき、走るのも早くなりました。
私は走るの大嫌いな人なんで、『私の子が?』って、ちょっと不思議~な感覚です。
高校の時の耐寒マラソンで、友達と歩いてジャンケンで最下位を決めたような親ですから。(^o^;
そして、ごうごうです。
先週の火曜日に、小児科で血液検査のための採血をしてきました。
事前に手順を示す絵カードを作って持って行き、無事、暴れることなく採血出来ました。(^-^)
1番目のカードは、『座ってする』『寝転んで体を固定してする』の、二枚からごうごうに選ばせました。(写真)
ごうごうが選んだのは…
『寝転んで体を固定してする』
自分でハードル上げてます。(;^_^A
歯科センターでも、ネットで体を固定してるからかな?
でも歯科センターでも、無理矢理じゃなく、本人が納得の上で自ら寝転んで出来るようになったんで、
きっと今回も、納得さえすれば… と。
2番目~4番目のカードは、
2.『ゴムの紐で腕を縛る』
3.『アルコール綿で消毒する』
4.『注射器で血を抜く(10数える)』
そして
5.『先生にサヨウナラ。』
最後のカードも、三枚から、ごうごうに選ばせました。
『アルプラ』
『ケンタッキー』
『モスバーガー』
から、『モスバーガー』を選んだごうごうでした。(^-^)
カードを眺めるごうごう。
決して冷静では居られない様子…。
4番目の『注射器で血を抜く』カードだけ、剥がそうとします。
「これせんと、モスバーガー行けへんよ。」
と、何回も言い聞かせ、いざ…。
あらかじめ、小児科の担当医には、
「時間の許す限り、根比べに付き合って下さい。」
「やらないと命に関わるような処置は、押さえ付けてでもしてもらいますけど、そうでなかったら、本人が納得さえすれば必ず出来ますので…」
と、お話したら、ドクターも理解して下さったようで、ごうごうとの根比べに付き合って下さいました。
約30分間、ごうごうとの根比べの結果、
やっと、ごうごうが仰向けに寝転び…
その隙を逃さず
「今です!」
と、バリバリテープで体を固定。
手順どおりに進められ、血を抜く時は
「先生、10数えて下さい!」
と私。 仕切る仕切る…(^o^;
一回で決めて下さいました! ドクター、さすがです!
ごうごうは、騒がずになんとかおとなしくしていてくれました。
『観念した』
という言葉がぴったり。
それも、ごうごうが自分から寝転ぶまで付き合って下さったおかげです。
歯科センターのおかげでもあります。
これまで、ごうごうが寝台に自分から寝転ぶということに、本当に根気よく付き合って下さって、それがベースにあったから出来たんだと思います。(^-^)
終わったあとは、ごうごうもちょっとホッとしたような、誇らしげな顔をして、いい笑顔でモスバーガーのポテトとスイーツを食べていました。
ごうごうにも、私にも、大きな収穫でした!
タイトルの、最近嬉しかった事とは、まず!
ナナが、駅伝で区間賞三位に入賞しました。(^O^)
一区間40人くらいでした。
チームとしては8位入賞。
今度、広範囲の地域で行われる大会でも走らせていただけるらしいです。
野球始めてから体力もつき、走るのも早くなりました。
私は走るの大嫌いな人なんで、『私の子が?』って、ちょっと不思議~な感覚です。
高校の時の耐寒マラソンで、友達と歩いてジャンケンで最下位を決めたような親ですから。(^o^;
そして、ごうごうです。
先週の火曜日に、小児科で血液検査のための採血をしてきました。
事前に手順を示す絵カードを作って持って行き、無事、暴れることなく採血出来ました。(^-^)
1番目のカードは、『座ってする』『寝転んで体を固定してする』の、二枚からごうごうに選ばせました。(写真)
ごうごうが選んだのは…
『寝転んで体を固定してする』
自分でハードル上げてます。(;^_^A
歯科センターでも、ネットで体を固定してるからかな?
でも歯科センターでも、無理矢理じゃなく、本人が納得の上で自ら寝転んで出来るようになったんで、
きっと今回も、納得さえすれば… と。
2番目~4番目のカードは、
2.『ゴムの紐で腕を縛る』
3.『アルコール綿で消毒する』
4.『注射器で血を抜く(10数える)』
そして
5.『先生にサヨウナラ。』
最後のカードも、三枚から、ごうごうに選ばせました。
『アルプラ』
『ケンタッキー』
『モスバーガー』
から、『モスバーガー』を選んだごうごうでした。(^-^)
カードを眺めるごうごう。
決して冷静では居られない様子…。
4番目の『注射器で血を抜く』カードだけ、剥がそうとします。
「これせんと、モスバーガー行けへんよ。」
と、何回も言い聞かせ、いざ…。
あらかじめ、小児科の担当医には、
「時間の許す限り、根比べに付き合って下さい。」
「やらないと命に関わるような処置は、押さえ付けてでもしてもらいますけど、そうでなかったら、本人が納得さえすれば必ず出来ますので…」
と、お話したら、ドクターも理解して下さったようで、ごうごうとの根比べに付き合って下さいました。
約30分間、ごうごうとの根比べの結果、
やっと、ごうごうが仰向けに寝転び…
その隙を逃さず
「今です!」
と、バリバリテープで体を固定。
手順どおりに進められ、血を抜く時は
「先生、10数えて下さい!」
と私。 仕切る仕切る…(^o^;
一回で決めて下さいました! ドクター、さすがです!
ごうごうは、騒がずになんとかおとなしくしていてくれました。
『観念した』
という言葉がぴったり。
それも、ごうごうが自分から寝転ぶまで付き合って下さったおかげです。
歯科センターのおかげでもあります。
これまで、ごうごうが寝台に自分から寝転ぶということに、本当に根気よく付き合って下さって、それがベースにあったから出来たんだと思います。(^-^)
終わったあとは、ごうごうもちょっとホッとしたような、誇らしげな顔をして、いい笑顔でモスバーガーのポテトとスイーツを食べていました。
ごうごうにも、私にも、大きな収穫でした!
よく頑張ったと思います。
最近怒らないといけない事が多かったので、久しぶりに褒めることが出来ました!
絵カードは病院に行く日の午前中に作りました。
間に合ってよかったです。(;^_^A
すごいです
ナナは、そこまでは早くないです。
病院は大人でもイヤですもんね。
歯医者もそうですが、私は歯医者でバイトして、治療のパターンや流れを知ったことで、歯の治療が怖くなくなりました。
どの器具を使って、何をされるのかわからないのって誰でも怖いですよね。
自閉症の子(人)は、耳からの情報は入りにくいので、特にパニックになってしまうと、いくら口で説明しても油に火を注ぐような感じになってしまいます。
なので前もって絵や写真であらかじめ伝えてあげたほうがいいです。
これは自閉症の子じゃなくっても必要な支援かもしれませんね。(^-^)
ごうごうくん頑張りましたね♪
それと30分も辛抱強く付き合ってくれた先生
とてもいい先生ですね。
ごうごうママが作ったカードでごうごうくん先の見通しが出来たのですね、
ごうごうくんの進歩に拍手です。パチパチ
ごうごうママもお疲れ様でした。
スポーツマンですね^^わが娘も早いよ^^
正月の町内マラソンでは中学の野球部員が全員
参加するんですが、ごぼう抜きするそうです^^
なんか共通点ありますね^^野球も上手いよ^^
ごうごう君の病院日記は大変ですね^^
ケロリもいまだに白衣が怖いから一緒です^^
怖いと言うのを小さい時に、頭へインプット
してしまうといつまでも残りますね^^
ケロリは白衣が怖いのでいまだに病院治療は
胸がトキメキます(ドキドキ、そわそわ、ね)
ごうごう君が大きく成って、今より治療行為
が理解できる様になるまで、入院のような大きな
病気や怪我をしないようにしたいですね^^
今の大変さが毎日になります^^
そしてその毎日の積み重ねが「怖い」をインプット
してしまう基礎になりそうです^^
ケロリは0歳から6歳くらいまでは殆ど病院でし
たから^^白衣を見ると動悸息切れめまいする
おじさんです^^