

「上海1920」観ました。
1993年作品。主演はジョン・ローン
1910年上海に住む富豪(海運業)の息子のドーソンは貧民街で
中国人孤児のフォン少年と出会い意気投合します。
2人は秘密結社の集会をこっそり覗きに行って、そこにあった阿片を
盗んできてその後結社に狙われ、ドーソンの父は組織に殺されてしまいます。
月日は流れて、成人したドーソンが世界を放浪した後上海に戻ってくると、
とても荒っぽいやり方で捉えられ、連れてこられたのが
(温泉+サウナ+マッサージ)÷3みたいな場所。
ドーソンが湯気の奧へ奧へと進んでいくと、湯船の上に板が乗っていて
その上にうつぶせになって横たわりマッサージを受けているフォン
(ジョン・ローン)の姿が・・
ええ~いっ!そんなもったいぶった登場の仕方しなくても普通でいいやろっ!

(でもウレシイ・・

ビリーと名乗るようになったフォンは、ドーソンと手を組み
ビジネスをはじめますが冷徹な判断と残酷な手口で暗黒街の顔へと
のし上がっていき、ドーソンはそんな旧友のやり方に嫌気がさして
距離をおくようになります・・・
15年前のこの映画今頃になってどうして観たのか、といますと
この映画の演員表(ここにあるんですけど)に
尊龍 .... 方林 (ジョン・ローン・・・フォン)
阿裡安‧帕斯 .... 柯道生 (エイドリアン・バスター・・・ドーソン)
・
・
・
・
ず~っと来て
王宗堯 .... 方林童年
って書いてあり、「え、えジョン・ローンの子供時代役は王宗堯??」
と反応してしまったからなのでございます・・・。
グレゴリー・ウォンのプロフィールにはこの映画なかった気がするんですけど
78年生まれのグレゴリーさん、このころ14歳くらい。
年齢的には合いますね。
う~ん、これってグレゴリーさん??


ビデオを再生したのをデジカメで撮影したので
画像がよくない上、悲しいことにこのフォン少年、ず~っと顔が薄汚れ気味

だったのでち~と美しい写真とはいかなかったのがザンネンです。