まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

ふあぁ…27時半位に寝たので、9時起きに変更しました。

2019-12-13 21:00:00 | 日記

実質5時間位しか寝てないですが色々と雑多な事が多くて、ついつい調べものや買い物準備で遅くなってしまいます。 年金の振込日なので必要分を該当口座に振り込んで置きましたが、予算を使いきって居ないので余剰金が出ますので減額して振り込みになります。

朝御飯は此方のメニューでカロリーメイトに戻って7分で食べれて居たので、若干遅い感じもしますが変動の範囲内です。 艦これの朝のルーチン後は次のステップに行く間平戸堀を試みますが、未所持艦の時の様に出ないのでラストステージの艦隊編成を行います。

やって居る内に昼になったので、タコ焼きで昼飯を頂きます。最近の嚥下ではタコ焼きで苦労したことがほぼ無いので助かって居ますが、本来嚥下が良くないとタコ自体が噛み切れず呑み込めない事も多いので、それが出ないだけで嚥下状態が比較的良い事を表しています。

やっと準備が出来たので最終面の攻略に入りますが、初っ端全滅させられないと言う事態に有ってしまったので難易度を最低の丁に落とします。 報酬は勲章が2個減るだけなのでより楽な方で攻略を進めてしまおうと言う作戦になりました。

室内は24℃位あるので温かく、散歩に行こうと古い防寒着を試しに来てみようと思い出してみると…着た後に内側を乾かしてから収納して居たのに内側にカビが生えていましたww 仕方ないので洗濯をして干した後で散歩に行きますが、昨日と同じ室内着の上に簡易防寒着を羽織った状態でも凌げる寒さでした。軽自動車が歩道の上に駐車して有りビックリしましたが、手書きのすぐに戻りますの古びた案内があったので何処でも停めて行く常習者と言うことが伺えます。 緑虫が来たら一発で切符切られますが、運が良いので来なかった様です。 帰路ビッコのお爺さんと2Fの夫婦に会ったので軽く話をして、チャイムが鳴ったので皆帰路に着きました。

戻ると気温差で暑いので、懐かしいミロを溶いて軽くおやつにします。妙な具合に損傷艦が出たので修理に入れて置き、空き時間を使って晩飯のチキンライスを作って置きます。

1つ目のラストダンスまでたどり着いたので、微損傷艦を泊地修理しつつ晩飯にする。鶏肉も有ったがウィンナーも有ったので肉はそれを代用して置いたが、玉ねぎ、ピーマンと人参も入ったチキンライスなので出来はマズマズと言う感じだった。 野菜が少なめなのが痛い処ではあるが、外で食ってもおまけ程度のサラダが付く程度なので勘弁して貰おうww

今は外気温6℃らしいが、室内は25℃も有るので飯を食うと汗が出て来てしまうほどである。 500W弱めで掛けて居てこれだから、時折電源を落として空気温度を下げないといけない様だ…。 エアコンより洗濯物の乾きも早いし良いこと尽くめではあるが、これから冬本番でどれ位キャパが有るのか見てみたいものである。 では、また明日。21:02

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする