まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

26時頃寝て…定時の8時起き。

2019-12-02 21:00:00 | 日記

寝る前に1杯呑んで居るので、2時間でトイレに起きてしまいましたwwいかピーは少し口唇部残渣が出るので少し食べ難かったが、嚥下動作には支障が無かったので1袋食べ終えてしまいます。

朝御飯は此方のメニューで今朝も6分台で食べれて居るので、朝一の嚥下としてはマズマズと言う処だと思います。 このヨーグルトの蓋はまだマシですが、乳酸菌飲料のようなタイプの蓋だと滅茶苦茶開けにくいので困ります。 咬み合わせが悪い事も有り起こる事なのですが咀嚼嚥下には余り良い事では無いので、更に悪化したり入れ歯等になる事は出来るだけ避けたいものであります。

艦これは週明けでも有るので先に資源が溢れない様にEO海域に出撃して調整を行い、ウィークリー任務を消化して時を過ごします。 損傷艦の修復も含めて昼飯にしましたが、半熟卵を作ったつもりが茹で卵になってしまい、結果的に黄身部分だけ食べる羽目になってしまいます。何時もは「レンジで茹で卵」と言うものを使い殻に穴を開けてから茹でて居るので剥くのも楽勝なのですが、どうせ半熟にするからとそのまま茹でて割ったら白身が固まって居たので、分離する手間が掛かり過ぎるので黄身だけ食べる事にしました。

午後は軽くおやつを頂き、16時位からE2に挑戦し始めて18時には終わってしまう。1隻だけ未所持の駆逐艦が出る様だが、今日の処は此処までにしてバケツを使わない損傷艦の回復を行う事にする。 レベルと艦の排水量と損傷の大きさで修理時間も変わるが、大型艦が大破していると4つしか無いドックでは時間が掛かりすぎるので、高速修復材を使用して直すのが普通である。 ドック以外でも修繕はしているので出撃も出来ないので、ビデをでも観ながら1杯頂くことにする。気持ち食べ難い気もするがポップコーンは皮の部分が結構食べ難くも有り、ジャイアントコーンの代替品なので仕方なく食べているというのが本音だし、咽ないで食べているだけでも十分に有り難い事ではある。

夕飯はカレーうどんになってしまうが、作り方を今迄とは少し変えたので幾分食べ易かった様に思う。食べ始めは熱さも有って咽掛けるが、後は熱々との格闘だけだったので何とかなって居ました。 最近涼しくなったので暖房を21~22℃で掛ける様にはなりましたが、就寝時は去年の様に点ける機会も減るので今年も加湿器は不要かも知れません。 では、また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする