goo blog サービス終了のお知らせ 

世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

全日空機、フィンランド製食品廃棄燃料で大空へ環境対応強化で試験的に活用  国産食品廃棄燃料使用不可か

2020-11-06 16:13:42 | 連絡
<(注1)国土交通省、経産省、国内ジェット燃料製造会社連携による食品廃棄物由来のジェット燃料開発実用化プロジェクトの成果を明らかにできるか>
2020/11/06 10:54
食品廃棄物由来のジェット燃料を給油した全日本空輸の旅客機が6日、羽田空港を米ヒューストンに向けて出発した。二酸化炭素(CO2)の排出削減に向けた世界的な流れに対応する。羽田と成田発の旅客便で11月に試験的に活用する。
 新燃料は食品加工の過程で捨てられる脂身などの廃棄物が原料で、フィンランドの製造会社から10月中に5500トンを仕入れた。(注1)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。