・・・
■2025年4月8日(火)森田豊先生② 「春から紫外線対策② 今日から出来る対策」編-聴取4分ー
https://omny.fm/shows/cozy-up/2025-4-8
https://omny.fm/shows/cozy-up/2025-4-8
■■紫外線ブロックにつながる栄養素は?日焼け止めに役立つ食材#2022/07/13#ウェザーニュース
強烈な夏の日差しを浴びると気になるのが紫外線による日焼けです。
強烈な夏の日差しを浴びると気になるのが紫外線による日焼けです。
帽子や日傘、日焼け止めなどの体の外側からの紫外線対策だけでなく、体の内部からの紫外線対策もあるそうです。
詳しい話を管理栄養士の柴田聡美さんに伺いました。
特に効果が高く強い抗酸化力を持つのは、栄養素で言うとビタミンA、C、Eです。
〇ビタミンAが豊富に含まれる食材は、ウナギ、鶏肉、ニンジン、カボチャやホウレンソウなどの緑黄色野菜などがあります。
〇またビタミンCといえばすぐ思い浮かべるのがレモンですが、そればかりでなくピーマン、ブロッコリー、キウイ、グレープフルーツなどにも多く含まれます。
〇ビタミンEは、アボカド、アーモンド、レバー、卵、ゴマなどに豊富に含まれます。
・・・
■2025年4月9日(水)森田豊先生③ 「春から紫外線対策③ 食べ物で出来る紫外線対策」編-聴取4分ー
https://omny.fm/shows/cozy-up/2025-4-9
https://omny.fm/shows/cozy-up/2025-4-9
■■紫外線には強力な酸化作用があるので、夏に旬を迎える食材たちは、その酸化ストレスに負けないように自身を守しか成分をたくさん作り出して生きています。
これがいわゆる抗酸化物質です。
ビタミンACEには、酸化の原因となる「活性酸素」を無害化してくれる働きがあり、シワやシミを防くだけでなく、細胞をガン化させないようにしてくれたりと、まさに全身の健康の要を担っている強い味方なのです。
ちなみに、ビタミンAとCには歯を丈夫にする役割もあります。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます