goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

ひつまぶしパイ

2005-08-01 | 旨もん
職場のY君のお土産です。
「ひつまぶしパイ」

一瞬、「ひまつぶしパイ」と読んでしまいました。
ひらがなで書いてあると、妙な読み方してしまうこと、ありますよね。

前に「おこと教室」というのを見かけて
「おとこ教室」と読んでしまい、
いったいどんな教室なんだろーーー????と
しばらく気になって仕方なかったことがありました。
(漢字で書いてちょーだい、まぎわらしいです・・・)

以前、このブログにアップした記事のタイトル「ぶらんち」も
「ぶら○○」と読んでしまうゾ、とある方にお知らせいただきました。
やだ、もー!!!
(でも言われてみれば、読めてしまう gitaco って、一体・・・

ところで、この「ひつまぶしパイ」、
「うなぎパイ」の応用バージョンみたいですね。

何が違うのかと原材料をよく見ると、
パイ生地にネギ、海苔、しょうゆ、食塩が入っているとのことです。
もちろん、うなぎ粉末も、ちゃんと入っているみたいです。
和風パイ???・・・といいつつも、まがりなりにも「パイ」なので
砂糖がマブってて、ほんのり甘いのです。

バーベキュー味に砂糖がプラスされたような、不思議なお味。


真ん中へんの黒っぽいのが、どうやらネギのようです。

ちなみに「うなぎパイ」に必ず書いてある「夜のお菓子」という
キャッチコピーは、この「ひつまぶしパイ」にはありませんでした。

「うなぎパイ」が、なして「夜のお菓子」なのかちら・・・
なんていうカマトトぶりぶりなことは、
アタクシ申しませんのことよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。