
いま、gitaco の周りはダンボールでいっぱい。
と言うても、別にホームレスになったわけではござーません。
数日前から郵便物発送の準備をしております。
全部で約200通。
中身はCDで、AとBの2種類があります。
これがちょとややこしくって、ある人にはAのCDのみ、
またある人にはBのCDのみ送付。
さらに、Bを送る人のなかにはAも一緒に送っちゃおう、という人がいて、
なおかつ、そのなかには例外があって、今回送るのはAのみで、Bは年が明けてから送付する…
などなど、いろんなパターンがあったりします。
ほんでもってBには、かくかくしかじかでこれを送りますんでよろしくねーっ!
とボスのお手紙が入っちゃったりします。
これを一部例外を除いて、一気に今年中、、、つまり明日ですね
すべてやってしまわねばなりません。
AのCDは今日やっと届きました。Bは明日出来上がる予定。
もー、ひよこ脳の gitaco は頭ん中を整理するのにひと苦労です。
いや、頭では分かっているつもりでしたが、
実際にCDを入れる封筒を作るのに、結構時間がかかってしまいました。
CDの数は限られているので、間違っちゃったら、さぁ大変!
よくよく注意しなくっちゃですよ。
パターン別にダンボールへ分けていったら、あらら、周りはダンボールだらけ…。
さて、CDはプラスチックケースに入ってるので、送る際には緩衝材の入った封筒を使います。
そこへ一つ一つ、ロゴシール、宛名ラベル、郵便用ラベルなど、必要なシールをペタペタ。
これもパターンが数種類、地道な手作業が続きます。
こんなことはめったにないので機械化もされてはおりません。
パシリもいろいろあって楽しいなぁ…(^〇^;)
しかし、これ明日中に終わるんかいな?(?_?;)
しかも、こういう忙しいときに限って、今夜は忘年会、
明日も昼は昼食会と、外せない用事が重なります(T_T)
最後の最後まで、ドタバタじたばた、gitaco の一年はこうして暮れて行きます。
パシリは続くよ、どこまでも…。