
今日はアホみたいに良いお天気で
三回も洗濯してしまいました。
まぁ「した」といっても実際は
洗濯機がグルグル回っているだけで
私は干すだけ、ラクチンな現代ですが、
それでも何だか疲れちゃいました。
そうそう、花粉症がかなり軽くなって
ようやく洗濯物を外に干せるようになってきました。
嬉しいなぁ・・・

まだ多少ハナミズ、たまにクシャミが出るので
直接、肌に触れるものは外に干せませんが、
あのうっとうしいマスク仮面から開放されただけでも大満足。
振り返ると今年の花粉量は、結局去年の40倍だったそうです。
その割には症状は軽かったな、と思います。
花粉症暦10年以上の私ですが、
年々ラクチンになっているみたい。
ワラでも何でもつかんで試しちゃってるので
「コレだっ!!」という確かな決め手は、よく分からないのですが、
なんとなーーーーーーく、甜茶が効いているのかなぁぁぁ?
と思っています。
あとは、やっぱり泣く子も黙る
帽子・マスク・ゴーグル仮面かな。

結局いちばんの決め手は、
花粉をカダラに入れない
ってことみたいです。
やれやれ、ゴーグル仮面は来年も健在だな。

三回も洗濯してしまいました。
まぁ「した」といっても実際は
洗濯機がグルグル回っているだけで
私は干すだけ、ラクチンな現代ですが、
それでも何だか疲れちゃいました。
そうそう、花粉症がかなり軽くなって
ようやく洗濯物を外に干せるようになってきました。
嬉しいなぁ・・・


まだ多少ハナミズ、たまにクシャミが出るので
直接、肌に触れるものは外に干せませんが、
あのうっとうしいマスク仮面から開放されただけでも大満足。
振り返ると今年の花粉量は、結局去年の40倍だったそうです。
その割には症状は軽かったな、と思います。
花粉症暦10年以上の私ですが、
年々ラクチンになっているみたい。

ワラでも何でもつかんで試しちゃってるので
「コレだっ!!」という確かな決め手は、よく分からないのですが、
なんとなーーーーーーく、甜茶が効いているのかなぁぁぁ?
と思っています。
あとは、やっぱり泣く子も黙る
帽子・マスク・ゴーグル仮面かな。

結局いちばんの決め手は、
花粉をカダラに入れない
ってことみたいです。
やれやれ、ゴーグル仮面は来年も健在だな。

