goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

鑑定団?!

2014-12-02 | よろずごと

こんなにしちゃって堪忍ね

これ、両方とも、100円玉なんですよ。
向かって左のも。
ほんとですよ。

先日、とあるところにて発見したのですが、
長いこと水と空気にさらされていたのか
もはや、その原型をとどめず、
最初は10円?とも思いましたが、
それにしてはサイズがちょと違います。

よーーーーーーっく凝視してみると、
もしかして、、、
たぶん、、、
100円???かな???

こんなに、じっ、、、と見たことないよねぐらい観察した結果、
おそらく、100円に違いなし、と確信したのですが、
さりとて、これをそのままお店で使うのも、どーなのよ、、ねー、

ということで、銀行へ行ったついでに
新しい硬貨と交換していただくことにしました。

ところがっ!

gitaco が考えていたほど簡単ではなく、
数名の行員さんのお手をわずらわせることになってしまいました。
ありゃーん、、、ごめんなさーい。お忙しいのにねぇ、ほんとに、まったく。

最初に声をおかけした行員さんは
やはし、この真っ黒な物体を しばしジッ、、、と凝視されて
「、、、こーれーはー、、、場合によっては鑑定に出すことになるかもです」
なんておっしゃるもんだからして、gitaco は思わず
「えーーー?!マジですくわぁー?!」
とビックリするやら、申し訳ないやらやら。

まさか、そんなオオゴトになるなんて、
つゆとも思わずですよ、ほんとに。

結局、その後、おそらく何人かの方の目で
じっ、、、、と確認、
そのあと、しかるべく処置をしたのかどうだか、
そこまではカウンターの向こうでの作業だったので
gitaco には知るよしもなしでしたが、
それでも数十分かかって、ようやく
たしかに100円硬貨に間違いなし、とお墨付きをいただけて
めでたく交換とあいなりました。

それにしても、たった100円、されど100円のことで、
ほんとに人騒がせな gitaco でした。

しかも、ちゃんと、書類も書くのですね、
当たり前と言えば、当たり前なんですけどね。

金額:100円
住所:妖怪の舘
氏名:gitaco

なんか、恥ずかしくなっちゃいました。

もしかして、使えるものなら自販機やなんかに
しれっ、、といれちゃったほうが
世のため、人のため、忙しい行員さんのためだったかもです。
はんせー、反省、大はんせー。

お金は丁寧に扱いましょー。
ごめんね、100円玉。

最新の画像もっと見る