
宝のもちぐされーしょん
ヤドカリとりかえから早や2か月余り
なのにまだまだダンボルコは山積み

つまり、ほぼ、まったくの手付かず
なにしろ収納場所が じぇんじぇんないのね
家具をみつくろわないと
このまま永遠にダンボルコの山と
キョードーセーカツ続いちゃいそうな気配。。
奮発してゲットした
最新版のひとつ型落ちのガスグリルも
鍋がダンボルコのなかにあるため
お湯を沸かすか、せいぜいパンを温めるのみ、
せっかくの機能も生かされず、、、
それでも週末に、突然スイッチが入って
ようやくダンボルコさん3個、片しました

鍋が出てきたので、ヤドカリとりかえ後
初のクッキングー

つうても、gitaco のことですけんね
とても料理とは呼べない世界
カボチャさん蒸かして
ブロッコリくん茹でて
お湯沸かしてお味噌を溶いただけの おみおつけ
以上。
こんなもの料理だなんて言ったら
笑われそうですけど、でも、いーの
gitaco にとっては、これでも立派な料理なんですっ
なにしろ今だに、どっか、他人のヤドカリか、
はたまた地方のホテルにでもいるのではなかろーかと
思っちゃうよな、セーシンテキニ落ち着かない日々で
とても料理なんぞやろうなんて気分になれず。。。
けっこうセンシチブーなんですよ gitaco ってばっ

さて、できますたよ
チョー簡単おみおつけ
おわんに乾燥お海苔を入れて
おみおつけという名の味噌を溶いたお湯を注げば
ほれほれ、立派な一汁のでけあがりー!
って、、、あれあれ???
あーーーっ!!!
お椀が出てないぢゃーーーん!
がびょーーん

まだダンボルコのなかだぁぁ、、、

ということで、
最低限いるよね、と思って別格にしておいた食器のなかの
マグカップを代用しますたけどもね

いつまで続くのヤドカリジンセー
このままいくのか、とりあえずセーカツ

果たして gitaco の行く末や、いかにっ!

