Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

台風

2015年07月17日 | 徒然
前日から、今日は台風が直撃するとの予報が。
そういいながらも去年とか「肩すかし」ってのが多かったので、
今回もそうなると予想して、いつも通りに出勤するつもりで駅へ。

確かに大雨だったけど、駅に入る前にホームを見ると特に混雑もなかったので、
「やっぱりねー。」と思い、改札へ向かうと…。



単に人が多すぎて、入場規制されてただけでした~。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
構内にすら入れないって、どういうコトよ!?
ほんっとにJRて、悪天候に弱いよね!

大阪駅まで出る私鉄は普通に運行しているようだから、それで行こうかとも考えたんだけど、
どうせまたそこからJRに乗らなきゃいけないし、大阪駅でも入場規制されているとの情報が。
地下鉄も使えるんだけどね。すっかりヤル気をなくしたので、有休を取ることにしました。(←オイ)

あーあ、今日はビアガーデンを予約してた日だったのになぁ。
一昨年は同じく雨天で中止、去年は予約がイッパイで行けなかったという「うめはんビアガーデンマルシェ」。
今年こそはっ!と思ってたのに、よっぽど縁がないのかな…。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン

2015年07月14日 | 映画
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」(2015年米)を見に行ってきました。



(あらすじ)
2012年公開「アベンジャーズ」の続編。
ヒドラの残党がロキの杖を持っていることを掴んだアベンジャーズは研究施設を襲撃。
しかしそこへ特殊能力を持つ超人、ワンダ(スカーレット・ウィッチ)と
ピエトロ(クイックシルバー)が現れ、アベンジャーズの行方を阻む。
それによりバートン(ホークアイ)が傷を負ったものの、なんとか杖を取り戻し、
スターク(アイアンマン)とバナー(ハルク)は、杖の中に人口知能を見つける。

ワンダによって見せられた幻覚の結果を恐れたスタークは、バナーに反対される中、
かねてから進めていた「ウルトロン計画(平和維持計画)」にその人工知能を使用。
そして突然自我に目覚めたウルトロンは、吸収したあらゆるデータを基に、
平和維持には「全人類の消滅」が必要であるとし、その人類を守るアベンジャーズを抹殺しようとする。



「愛する人を守りたい」「愛を知る全人類に捧ぐ」なーんて宣伝文句だったから、
「お涙ちょうだいですか!?」と思ってたんだけど、実際は思ってた感じじゃなくてひと安心。
っていうか、タダでさえ主役級キャラが多いのに、今回はさらに特殊能力を持った
ワンダ&ピエトロの双子が追加されてるもんだから、ジーンとさせてるヒマなんかないよねっ!
アベンジャーズは元々「みんなが1人のために!」みたいな仲間意識とかをあまり感じないんだけど、
今回の戦闘シーンでは息のあったチームワーク技をちょくちょく見せてくれて、思わずニヤリとする場面も。

アベンジャーズが一同で戦うシーンはどうしても「誰が一番強いんだろう?」って思っちゃうよねぇ。
能力の差が大きすぎて、普通なら違和感ありまくりなところを、「エイジオブウルトロン」では
考える間もなく次々と敵が襲ってくるもんだから、そんなの気にしてられないっ!(笑)
キャラがみんな同じぐらい活躍しててバランスも良かったし、2時間以上の上映があっという間でした。
新たなキャラクターのスカーレット・ウィッチ&クイックシルバーもよかったし。
でもせっかくアーロン・テイラー=ジョンソンを使うなら、「キック・アス」でいいじゃない~、と思ってしまった。
(←役にたたないだろうケド。笑)
私的には「X-MEN フューチャー&パスト」のクイックシルバーに1票!

映画前には、リブート版「ファンタスティック・フォー」と「デアデビル」の宣伝が。
マーベルは3年後の「アベンジャーズ」の続編までに、続々と公開を予定してるけど、
これ以上登場人物が増えたら、もうワケが分からなくなっちゃう!
うわさでは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」や「スパイダーマン」も参戦するとのことだけど、
地球って危機にさらされ過ぎじゃないかい!?(^^;
その中では、近々公開が決まっている「アントマン」がオモシロそうっ。

マーベル以外では、8月に待ちに待った「ジュラシック・ワールド」がやってくる!!
アメリカでは6月に公開だったのに、遅すぎるっ!早く見たーい!
12月公開予定の「スターウォーズ フォースの覚醒」の予告編も上映されてて、ハリソン・フォードの姿がチラリ。
しばらく見たい映画か続きそう~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sherlock Special ~BC and MF are so very Victorian in new Sherlock Special picture~

2015年07月13日 | SHERLOCK(BBC)
久しぶりに「シャーロック・スペシャル」の情報が キタ━(゜∀゜)━!

BC and MF are so very Victorian in new Sherlock Special picture

「BBC One」の公式ツイッターにて、スペシャルのイメージ写真が公開されました。


BBC One ツイート

おおーっ、ビクトリア時代の話だから写真も渋いね!
ジョンの左薬指に指輪は付いてるのか!? なーんて記事もありましたが、ビミョーに見えないわ。(^^;
ツイートの内容がシリーズ1「ピンク色の研究」のセリフを使っている所がワクワク!


BBC One ツイート

そして翌日には、「今夜はショックブランケットの準備を…。」というツイートが。

「ショックブランケットって何のこと?」と思ったら、これまた「ピンク色の研究」ラストに出てきた
シャーロックが警察にかけられたブランケットのコトか。
ブランケットが必要になるぐらい、ショックな発表があるってこと?(笑)


BBC One ツイート

そしてそのショックな事とは、スペシャルの初トレイラーでございました!!ヽ(*´∀`)ノ

Sherlock returns in the first clip from 2015 Christmas special
「SHERLOCK(シャーロック)」新作、劇場公開へ!雪舞う初映像も公開

You Tubeの動画はコチラ。


約1分半のトレイラー。
いきなりシリーズ3「三の兆候」に出てきた、リングボーイのアーチ―が出てきてビックリ。Σ( ̄口 ̄;;
スタンフォードも撮影時に目撃されてるし、本編を見る時にチョイ役の人を探すのも楽しそうだね。

※日本語訳はテキトーです。
H :ミスター・ホームズ。家に帰る時は知らせて欲しいものですよ。
SH:私自身、分からなかったんですよハドソンさん。
   それが切断された田舎の大地主の困った点です。それらは予定が立てにくいことで有名なんです。
A :そこに何が入ってるの?
JW:気にするな。
SH:ありがとう。
A :殺人犯を捕まえた? ホームズさん。
SH:まだ足を探しているけど、殺人犯は捕まえた。思うに引き分けだな。
H :あなたがまた別の話の本を出版したことを知ってますよ、ドクター・ワトソン。
JW:そうなんですよ。楽しみましたか?
H :ちっとも。
JW:え?
H :私は一度だって楽しんだことはありませんよ。
JW:どうしてですか?
H :私は何にも言ってないじゃない。でしょ?
    あなたの記述によると、私はただ2階へ皆さんを案内して、あなたに朝食を運ぶだけの人ですものね。
JW:まぁ物語の中ではそれは、大まかに言うとあなたの「努め」ですから。
H :私の何ですって?
SH:特別なことだと思わないでくださいよ、ハドソンさん。僕は犬の事件ではほとんど登場しないんですから。
JW:犬の事件?
H :私はあなたの大家であって、「物語の道具」じゃありませんよ!
JW:君が言ってるのは「バスカヴィル家の犬」のことか?
H :それにあなたは部屋のことを、隙間風が吹いて薄汚いと書いてるでしょう!
JW:ああ、それはイラストレーターのせいですよ。彼は言う事を聞かないんですよ!
   みんなが僕のことを見分けるためだけに、僕はこのヒゲを生やさなきゃいけないんですから!

ハドソンさんのあまりの扱われ方に、公式ツイッターも同情。(笑)


BBC One ツイート
(ハドソンさん。あなたはそれ以上の存在ですよ。)

そして、もう見飽きちゃったよ「Coming Soon」は! 早く公開日をっ!!



なーんて思っていたら、DVD&ブルーレイはすでに「Amazon UK」で予約開始されてるじゃないですかーっ!!
こういうコトは早いのね! ムキー!!ヽ(`Д´#)ノ と思いながらも、ポチッちゃいますよ。(笑)

最後に、サンディエゴで行われたコミコンに参加できなかったベネディクト・カンバーバッチ、
アンドリュー・スコット、マーク・ゲイティスの、メッセージ動画を。

Sherlock: Series Stars San Diego Comic-Con 2015 Greeting


「007」のスクリプト(←手書き!笑)を見ているアンドリュー・スコット。
(←実際に「007」の最新作に出演予定。)
メイクさんに「内容はバラさないでね。」なんて小芝居がウケル。

そこへ、ベネディクト・カンバーバッチから電話が。
着メロが「シャーロック」の曲!; (;゜;ж;゜; )ブッ;
ベネディクトは「ハムレット」、アンドリューは「007」の撮影で
コミコンに参加できないことを残念がる2人。と、そこへマーク・ゲイティスも登場。

次にスナックをボリボリ食べながら「ちょっと君のハムレットを見せてよ。」とアンドリュー。
ダレダレな態度で、自分でフッておきながらろくに見てないし。(^^;

そして、3人とも行けないからメッセージを送ろう!との展開に。
「なんて言う?なんて言う?」とワクワクしているアンドリューに対し、
ベネディクト&マークは「行けなくて本当にすまない。スケジュールの都合がつかなくて…。」と
なんともベタ&たいくつなメッセージを考え始める。

しびれを切らしたアンドリュー。
「わかった、わかった。僕がやるから。僕がメッセージを送るよ。」とバトンタッチ。
そして「ハロー、コミコン!」のあと、急に真顔になり…、お約束の「Miss Me?


【BBC SHERLOCK INDEX】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンバール Genya (ゲンヤ)

2015年07月10日 | グルメ
仕事後、せっかくの金曜なので会社の同僚がオススメだという
イタリアンバール「Genya (ゲンヤ)」へ行ってきました。



場所は、京橋駅にある「エル京橋」(京阪電車の高架下)内。

職場の最寄駅なものの、あまり通らない場所なので、
こんな所に、こんなカワイイお店があるとは全然知りませんでした。



店内はそんなに広くなく、テーブル席が4つとカウンター席が少し。
まぁ、キッチンもそんなに広くないから、席数が多くてもさばけないもんね。

まずはドリンクを注文してカンパーイ!
私はトニックウォーターを注文したんだけど、同僚が頼んだ「ナミナミグラスワイン」(右)がスゴイ!Σ( ̄口 ̄;;
少しでもテーブルに振動を与えると、こぼれちゃう~。
これが400円なんて、お得じゃない?



お次は料理を注文!とメニューを探したものの、なんとテーブルにはなく、
カウンターの上にある黒板を見てくださいとのこと。

日によってメニューが変わるから仕方がないのかもしれないけど、
せめて手書きでもいいから、紙に書いたものがテーブルに1枚あれば便利なのになぁ。
料理の追加を注文する度に、歩いて見に行かなきゃいけないのが面倒だ。(^^;



そんな中で選んだのが、「小エビとマッシュルームのアヒージョ」。
グツグツと煮立ったオイルとバケットが出てきて、かなり激熱ですがめちゃウマ!

バケットは人数に合わせて出してくれるし、もちろん追加もできるのでオイルが余っちゃっても大丈夫。



お次は「鱧と大葉、梅のサラダ仕立て」(左)&「アンチョビとモッツァレラチーズのブルスケッタ」(右)。
またバケット?って感じですが「ピザが食べたい!」と言ったら、これをおススメされました。

サラダは梅のドレッシングがサッパリで鱧に合うし、ブルスケッタもチーズを乗せただけかと思いきや
アンチョビとのバランスがよくて、美味しい~。



パスタはクリームソース系がかぶっちゃった。(^^;
「パッケリのカルボナーラ」(左)&「ペンネのゴルゴンゾーラ」(右)をチョイス。

いつもはカルボナーラが苦手な同僚も、ここのソースは「美味しい!」と絶賛。
確かに美味しかったので、バケットを追加して残ったソースまでキレイに完食いたしましたっ。



少し時間がかかるメイン料理は、早めに注文。
最後にサッパリ「自家製ピクルス」(左)と、ガッツリ「茶美豚肩ロース肉のロースト」(右)が出てきて終了。
この豚の焼き加減がまた絶妙で、バルサミコのソースに合う!

いや~、本格的なお味で(←イタリアなんて行ったことないけど。笑)、
どれもハズレなしに美味しかった♪
常連サンらしきお客が多かったのもうなずけマス。

美味しいアテに、お酒がススムこと間違いなしなお店でしたっ。
(私は飲めませんけどねー。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~6th by ORIENTAL HOTEL~

2015年07月08日 | グルメ
日帰りで東京出張へ行ってきました。

いつもの9時発羽田行きの飛行機に乗るべく空港へ向かい、ラウンジでくつろいでいると、
ギリギリになって、乗るはずの飛行機が「機材故障」で欠航とのアナウンスがっ!!
な、なんだってぇ~っ!! Σ( ̄口 ̄;;



午前中の大阪-東京間なんてビジネス客でホトンド満席なのに、振り替えできるの?と思っていたら、
案の定、次の便も、そのまた次の便にも乗れそうになく…。

仕方がないので飛行機は諦めて、伊丹空港から新大阪までダッシュ!!
なんとか9時半の新幹線に乗ることが出来ました。
もーっ、カンベンしてくださいよー! 湿気でムシムシするし、早歩きですっかり朝から汗だく…。



新幹線だと東京に着くのが遅くなり、ランチを食べる時間もあまりなさそうだったので、
駅構内にあるお弁当屋さんで「にぎわい弁当」を買って乗車。

あら、意外と美味しい♪ たまにはお弁当もいいわね~。(←単純なヤツ)


※写真はHPより

あせってたものの、東京に到着したら時間の余裕が出てきました。(^^;
というワケで、JR有楽町駅 西口すぐの所にある「6th by ORIENTAL HOTEL (シクスバイオリエンタルホテル)」で
ほっと、ひと息。

ちょうどランチの時間帯で人もたくさん入ってたんだけど、特に待つことなく窓際のソファー席に案内されました。
このお店は神戸にある日本最古のホテル「神戸オリエンタルホテル」のダイニングなんだって。
調度品や雰囲気がレトロで、いい感じ!



ソファー席の他にはバーカウンターやテーブル席もありました。
Wi-fiがあって、立地もバッチリ。

ランチメニューも評判がよさそうなので、今度はご飯を食べに来てみようっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする