goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

マガジンランド 手芸&クラフト展『贈る』コンテスト ★一次審査通過のお知らせ★

2015年08月03日 21時33分48秒 | 手芸

いやいやいや~

先週から一次審査通過のお知らせをしています~っていう発表があったので

あら~残念だったな~ってちょっと寂しくなっていたところに

今日メールが届きました

手芸&クラフト展『贈る』コンテスト 一次審査通過のお知らせ

二次審査は実際の作品を見て審査

会期:2015年9月17日(木)~9月29日(火)12時~19時

場所:アートイマジンギャラリー 

〒186-0002  東京都国立市東1-15-33  5F   TEL.042-595-9612

お時間のある方、ぜひちょっと見に行ってみてくださいまし~

200点が一次審査に通過しているそうなので、

いろいろ楽しめると思いますよ~

オーディエンス賞なんてもらえたら最高だねぇ~

ホ~ホッホッホ 待っとるよ

 


北欧の妖精 トムテ

2015年07月09日 16時28分28秒 | 手芸

久しぶりに羊毛フェルトを出してみました

  

先日 友人から

こんなコンテストがあるから出てみたら~?とメールをいただきまして

贈る』 コンテスト

「マガジンランドでは、手芸・クラフトの本を作る際に、『かんたん、かわいい』をコンセプトにしています。
これはより多くの方に手芸・クラフトを楽しんでいただきたいという思いからです。
今回は、手芸・クラフトの本の著者として、新たな才能を発掘することを大きな目的としています。
作品としての素晴らしさはもちろん、多くの方がつくりたくなる作品であるかどうかが、選考の基準となります。
そのため、手に入りやすい材料を使った作品、初心者でもとりくめる技法を使ったものが望ましいと考えます。
またテーマは『贈る』です。ハンドメイドの贈る楽しさ、贈られる楽しさにあふれた展示会場になるよう、
弊社の意向にご賛同いただける作家さんのご参加をお待ちしております。」

 

あたしの作品を見てつくりたくなる作品かどうかは さて置き

色数も少なく 適度なサイズ感

北欧の妖精 トムテ 作ってみました

身長15cm

おうちに住みついて そのおうちに繁栄をもたらすそうです

こんな素敵な妖精さん

新居のおうちに贈ろうかな

心なしか 目元が優しくて

ちょっと ぽってりしたお腹も愛らしい

 

我が家の特別コーナーで待機中

まずは第一次選考200名に入れるかな~~


ぱんさん 第二の人生へ

2015年03月29日 21時02分18秒 | 手芸

mj-factoryの看板パンダのぱんさん

我が家でのんびり過ごしておりましたが

第二の人生のスタートです

八王子 障がい者施設のぱたさんに行くことにしました

メンバーのみんなに抱っこされて

ぱんさん 何やら嬉しそうです

すごいね いるだけで 笑顔を生み出すなんて

ぱんさん すごい才能だ


光浦杯 そうでもないコンテスト参加

2015年03月26日 07時35分09秒 | 手芸

光浦靖子さんが制作した

「子供がもらって、そうでもないブローチキット」を使ってアレンジした作品コンテスト

「そうでもないコンテスト」に参加してみました~

キットは パンダ アルパカ キリン

初めて作るキリンをチョイスしてみました

光浦キットのキリンさんはこんなコ

さすが 光浦さん キットでもいきなりインパクト大

ブローチなので、半立体

手順通りに作ってみたら 意外と簡単

シェー な感じで前足を付けてみた

そんでもって ちょっと寂しいから・・・

お姉ちゃんのツケまつげもらってつけてみた

 

 

うふ 女子力アップ! 目力アップ!!

 

コンテスト〆切は今月末

がんばって仕上げてみました

ジャーン!!

タイトル 「いろいろいろいろ ありがとう」

本当は泣いてるキリンさんにしたかったのに、

彼女は泣かなかった

そんなにたやすく涙を見せない

気丈な女子

いろいろいろいろ ありがとう なんです

 

コンテスト情報

光浦さんの動画コメントが笑えます コチラから

あ~ 久しぶりの羊毛フェルト 楽しかった

 


手仕事ぼちぼち

2015年02月13日 09時19分54秒 | 手芸

織物 かぎ編み ぼちぼちやってます

お母ちゃんからもらった糸でネックウォーマー作ってみました

細目の輪針でぐるぐるぐる

単純作業は心の乱れがよくわかる

いろんな事 頭で考えてるんだな~

糸を見て 糸だけを見て

そんな修行をしたような

 

もうすぐ春だけど とうぶん首を温めよう


やっとこさっとこ 納品

2015年01月27日 20時39分33秒 | 手芸

あさって29日から開催の染人織人さんの工房展

私もちょこっと参加させていただく事になりまして、

作品をいくつか作りました

納品日最後まであがいてもがいて悩んで

なんとか 新作作れました

ファブリックボードみたいな

カッコイイボードをイメージしてたんですが・・・

ボードの加工が慣れないもので

ちょっと荒削りな感じで完成となりました

でも どうしても糸で絵が描きたくて

 

SEKAI NO OWARIのスノーマジックファンタジーをリピートして聞きながら~

写真じゃよく見えないけど キラキラビーズも編みこんで

夜空から 舞い降りる雪をイメージしてみました

木のボードにガチャンガチャンと貼り付けてみました

このシリーズはなかなか楽しいぞ

 

もうひとつ ミニタペストリー

まだ外は寒いけど もう春は準備はしてるね

春のやわらかい日差しを描いてみました

桜の枝も新芽が出てるよ

 

染人織人さんの工房展
2015年1月29日(木)~2月3日(火) 11:00~18:00
(最終日17:00まで)
東京都国立市駅歩2分のところにある
ギャラリー悠にて
染人織人展 ~ 型染めと糸


今年の第一作目!

2015年01月18日 07時30分48秒 | 手芸

編みたい!織りたい!チクチクしたい!

2015年 第一作目は この子!

moko

お尻は大好きなピンクに染めてるの

こげ茶の毛には赤とロイヤルブルーのアクセント

編みかけのマフラーは バレンタインのプレゼント準備中

手紡ぎした羊毛の糸玉も入ってるよ

素材は確かです

触ってごらん ウールだよ


染人織人展 ~型染めと糸~

2015年01月16日 11時08分31秒 | 手芸

久々な投稿になりました

何やら今年は年始から 旦那のインフルエンザに始まり、

長女がノロ

なんだかバタバタ

高校受験の次女に感染していないのが 何よりです

2月後半受験日まで なんとか無事に過ごしてほしいものです

 

さて そんな中でも 私は看病の隙間を縫いながら

あれや これやと 活動しております

 

時々お世話になっている 高尾に工房をもつ 染人織人さんの工房展が開催されます

 

1月29日(木)~2月3日(火)

国立のギャラリー悠

天然の色にこだわった草木染めの糸達

繊細な原画を作り上げて彫って染める紅型染め

二人の共同作業の作品は味がありやさしさがあり

可愛いペンギンや猫のイラストも描かれるしぶやさんの絵葉書も必見です

おまけですが、

私の織物達も少し参加させていただくことになりました

今年は織りたい気持ち120%

まだまだ修行の身ではありますが、作品を見ていただけたら嬉しいです


冬の小物展 終了

2014年12月07日 22時24分01秒 | 手芸

みなみ野 ギャラリー桜草さんの「冬の小物展」終了いたしました

わざわざ足を運んでくれた皆様

本当にありがとうございました

他の作家さん達との交流も楽しかったです

来年は もう少し作品を増やして cotton candy としてどこかに参加できたらと思います

ありがとうございました