goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

きのこ展無事終了

2017年10月31日 07時44分18秒 | 手芸

10/27 28 きのこ展
無事終了しました
土曜日はあいにくの雨でしたが、
来店してくださった皆様ありがとうございました

初めての一坪ショップ
店員さんも入れないほどのショップでしたが、
ぎゅっと詰め込まれた感じはこれはこれで面白かったです

aiaiさんの樹脂粘土のきのこ達がどんどん収穫される様子は見てて楽しかったです


私の小人さんたちはまた店番をして終わりましたが・・・

さて
次回は11月11日(土)12日 八王子アートムーチョ

1人で出るのは初めてです
せっかく八王子に住んでるんだから
王道に出てみてもいいかなって思いまして

た~~~~くさんの作家さんの作品が沢山並びます
もしよろしければ遊びに来てください

怪しいきのこや小人が待っています


いつの間にやら10月

2017年10月01日 11時10分20秒 | 手芸

9月何してたんだろ~~~っていうぐらいあっという間だったな。

10月・・・なのに半袖でうろうろ。

でもきっと急に寒くなっちゃうんだろうな。

さてさて、秋といえば、キノコ!

今年もきのこ展にお誘いいただきました。

まだ作品これからではありますが、やはりきのこは好きだなぁ

試作品作りながら、ニヤニヤしております。

きのこトップ
ストラップでもペンダントトップにでも...どう?


きのこ展

10月27日(金)28日(土)
八王子はちチャレ(八王子駅前店ドン・キホーテそば)


こだわりを捨てて織るということ

2017年09月01日 06時55分11秒 | 手芸

先日さをり織りの手織工房じょうたの10周年記念講演会がありました。

手織工房じょうたを立ち上げた城達也さんのお話は、とても興味深いものでした。

ささやくような優しい雰囲気でしたが、

想像力やモノづくりに対する熱い想いがひしひし感じられ、

モノづくりへの考え方が変わりました。

さをり織りを教えてもらう時に、「あまり考え過ぎずに、自由に織っていいんだよ」と言われます。

でも、すぐに、自由・・・って言葉に縛られる。

初めてさをり織りをした時に、自由って難しいって初めて感じました。

あんなに自由を求めてるはずなのに(笑)。

織り始めるとわかる、無意識の中にある自分のルール。

自由なら無意識に織ればいいじゃんって思っても、

身についてしまった既成概念があり、

これを取り外すのは本当に難しい。

あえて、意識的に変化をもたらさなければ、いつも同じ縞模様になってしまう。

無意識のバランスを崩した先に、

自分が本当に心地よいと思うバランスがにじみ出てくるところがあり、

それこそが、その人の味であり、感性なのかと。

私はさをり織りにこだわっている訳ではないのですが、

モノ作りの考え方、たぶんこの先の生き方にも随分影響力があったように思えます。

できる事を探す旅はそろそろおしまいかな。

たて糸とよこ糸が重なるだけの織物、奥が深くて面白いですよ。


焼き立てパンにはかなわない

2017年08月07日 16時18分13秒 | 手芸

「焼き立てだから、袋開けておきますね~」ってお姉さんが言うんだ

袋の中にはお砂糖たっぷりのプリッツエルとコッペパン

この香りを我慢しろだなんて

無理だよね~~

って思わず一口かじっちゃった

モグモグ・・・

オーダーのパンダくん
身長8cm
寝ても逆立ちしてもパンの袋は離しません!


夏だ ワークショップだ

2017年06月27日 18時23分12秒 | 手芸

あっという間に夏休みですよ

今年の夏休みワークショップはドリームキャッチャー作りです

ドリームキャッチャー知ってますか?

ドリームキャッチャーとは、アメリカの先住民族インディアンはオジブワ族に伝わる装飾品。
ドリームキャッチャーをベッドの上にかけることで、
眠っている子供を悪夢から守ってくれる魔よけのお守りとしていました。
悪夢は網目に引っかかり、夜明けと共に消え去り、良い夢だけが網目から羽を伝わって降りてきて、
眠っている人の下に入るとされています。
また、良い夢が網目の中央にある穴を通って眠っている人に運ばれてくるとも信じられているそうです。

オリジナルのドリームキャッチャーを作って、いい夢みましょう。

7月28日(金) 柿生 太陽ママの家にて
 

7月30日(日) 南大沢イトーヨーカ堂5F ミズファミさんにて

ご予約はそれぞれの担当にお願いいたしま~す


くるる催事 終了しました

2017年04月17日 08時46分37秒 | 手芸

モノ作り大先輩に誘っていただいた府中くるるのイベント

1週間の長丁場は初めてでした

ただ作るという立場から、モノを売るということを改め学べた1週間

課題はた~~くさん 当分手作りの世界にどっぷり浸れそうです

府中くるるの催事場での販売は、年に2~3回開催できる方向です

私の作品の実物を見ていただける数少ない場所として、

大事にしていきたいと思います

次回は作品をもっと増やして、皆様のお越しをお待ちしています

そして、今回急なお知らせにも関わらず、足を運んでくださった皆様、

ありがとうございました

~~ ネット販売 ~~

Etsyの通販サイトをOPENしました

こちらも徐々に作品を増やしていきますので、たまにのぞいてみてください
Cottoncandy BYmog

 


府中くるる 2階催事場イベント開催中

2017年04月14日 20時50分12秒 | 手芸

16日日曜まで開催中の手作りイベント

ご来場いただいた皆様、ありがとうございます。

本格的な天然石アクセサリーと布小物、エコクラフト、木工雑貨、羊毛フェルト、糸かけ曼荼羅などなど

ハンドメイド作品が多数並びます

 

今回mogのブースには糸かけ曼荼羅と小人さんが並んでいます

数は少ないのですが、見ていただけたら嬉しいです


宇宙
ワイヤーとクリスタルが曼荼羅を回る



ひらひらと揺れる花びら



深海
青緑紺 深い海が何層にも重なって きらりと光る泡


エンジェル
白一色 水晶の光も集めて

いくつか売れてしまったものもありますが、
お立ち寄りください
お待ちしています