goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

ぬくぬく展 in 八王子生活館

2016年10月20日 14時41分16秒 | 日記

今年で6回目を迎える、生活館のぬくぬく展

工房を使っての展示会なので、普段気になってるけど入りにくかった~なんて方も、

ぜひぜひ足を止めて、中まで入ってごゆっくりど~ぞ

メンバーさんの制作風景も見られますよ~

  

 

ぬくぬく展 10/19(水)~22(土) 11:00~18:00(最終日~17:00)★制作時間は11:00~15:30です

ゆいまーるさんも期間限定でカフェオープン!
19日(水)・20(木)・21(金)・22(土) 
11:00~17:00までオープンしています。
カンパーニュセット パン・スープ・ドリンク付き¥700 

私はタイカレーを選びました
スパイシーな辛さが、今日の暑さにピッタリでしたよ~~~ 
パンは4種類も入ってて、どれもスープに合うパンでした~
パンとハロウィンクッキーも販売されてますよ~ 
*土曜日、パンは焼成お休みです


きのこ展

2016年09月29日 09時41分32秒 | 日記

気づけばもう9月も終わってしまう~~

イベントが続く秋冬が始まりましたね

今年も「きのこ展」に呼んでいただきました

今年のメンバーも個性あふれる方が揃ってて楽しそ~~

これから作らなきゃ~~

 

日差しが眩しい?
ベニテングタケでひとやすみの小人さん 

 

きのこ展

10月29日(土)30日(日)
場所:アトリエカモミール 

 

チーム野猿 湯河原・箱根編

2016年09月20日 17時03分28秒 | 日記

台風の合間に、ご近所ママ友 チーム野猿の旅行が開催されました~

今年は湯河原・箱根編

小田原からレンタカーを借りて、目指すは宮ノ下にあるいろり家

孤高のグルメで紹介されたらしい、ステーキ丼を食べに!いざ!

OPEN前に到着、すでに6組も並んでる!!

ランチメニューはステーキ丼か鮑丼のどちらか。

もちろんステーキ丼!

二組しか店内に入れず、1時間ほど待って、やっと入店。

こじんまりした店内で、さっそくいただくステーキ丼!

まずはワサビだけでいただいて、次にステーキタレを付けていただいて。

最後におろしポン酢と温泉卵もごはんにのっけて食べる!ウマイ!

一度に何度も美味しいステーキ丼。

ごはん少々少な目、男性は大盛りでもぜんぜん余裕でしょう。

 

お腹も満たされ、次は大涌谷の黒たまご~ってまた食べます

あいにくのお天気で、大涌谷の景色はまったく見えず、黒たまごを堪能してハイ終了

あたし、初めて食べたかも。黒たまご。

ゆるキャラトリオ発見!

黒たまごベンチが可愛かった~

 

翌日は湯河原の宿にあった陶芸体験

ちっちゃい先生が一生懸命 5人のおばちゃん相手にがんばってくれました

  

あらあら みんなゴーストを思い出して曲が流れちゃう~♪

完成は1か月半後

忘れた頃に、すんごい作品が届いちゃうかも~~~

 

最後のお楽しみは湯河原の和菓子処、味楽庵さん

和菓子作り体験に参加しました

ピンクの練きりで可愛いコスモスと菊を作って

ぱくっと一口で食べたとさ

 

また来年 どこ行こうかな~


テディベアー作家 K's BEAR

2016年09月15日 21時22分30秒 | 日記

最近はすっかりパンダが多いのですが、実はものすご~くクマが好き。

何年も前から好きなテディベア作家のK's BEARさんのクマちゃんが

八王子のカフェリンさんに来ていたので見に行ってきました

店内にアンティーク風のクマちゃんが~~~

ああ、目がね、目にやられちゃうんですよね

一番気になった子は、うさぎちゃん!

クマ好きって言ってるのに、今回はうさぎちゃんが一番だった!

なんかね~ちょっと寂しんぼうな感じがして、ほっとけなくて。

次に気になったのは、この子

ん~~~~ 目が星!

ほわほわっとした毛並みが愛らしい~~~~

  

純粋なかわいこちゃん達を見ると、あたしも王道なかわいいパンダを作りたくなってきた

やさぐれじゃない おめめがハートなパンダちゃん作ろうかな

作れるかな・・・

テディベアー作家 K's BEAR by keikoさんの展示2016/09/24(土)まで

クマちゃん好きにおすすめですぅ~


夏の夜の・・・

2016年07月13日 17時06分50秒 | 日記

夜お風呂の水音が気になって行ってみるとそこには・・・

お風呂の蓋の上に 首が!

 

昔はこういう話は本当に大嫌いで、

夏場になると必ずやっていた「怪奇特集!!あなたの知らない世界」

とか、絶対に見なかった

 

だんだん大人になると

お化けより怖いものが沢山ある事に気づき

なんとなくそういう話も気にならなくなったけど

けど

お風呂の蓋の上に 首があると驚きます

長女が4月から美容専門学校に通い始めたんです

首だけのマネキンが15体

中には金髪の子もいます

大きなバックに首子ちゃんを入れて学校に行きます

ちゃんと入れないからチャックから髪が出てたりして げげげ・・・

わかってても、風呂場の首子ちゃんには毎度驚かされます

 


時代はめぐる

2016年06月05日 19時52分11秒 | 日記

先日実家に行って母ちゃんの古着を娘達が喜んでもらって来た。

時代はめぐるものですね。

25年前のワンピースを孫が着るって、なんだか不思議。

 

ほら!昔はあたしもこんなに痩せてたのよ!って自慢気な母ちゃん。

確かに、今じゃ太ももしか入らないね・・・

追記:よくよく考えてみたら25年前じゃないよね・・・今年70歳なんだから
45年ぐらい前の服じゃない???


谷中散歩

2016年05月01日 08時05分48秒 | 日記

GW始まりましたね

珍しくエイトを連れて都内?下町散歩に出かけました

向かった先は 日暮里 谷中界隈

谷中ぎんざ 混んでましたよ~

コロッケ屋さんやお惣菜屋さんは長蛇の列!

食べ歩きなんてできないできない

あまりの人の多さに 猫の姿も見えず

GWってすごいな~なんて 改めて思ったり

 

谷中巡りで外せないのは ステンドグラスのnidoさん

工房では体験教室も開催されていて、みなさん楽しそうでした

 

今回初めて伺った 砂時計専門店の サブリエ・ド・ヴェリエさん

こじんまりとした空間に砂時計が沢山 

ちょうど造形作家さん達の作る砂時計展が開催されていて 不思議なオブジェが並んでいました

 

ちょっと歩いて千駄木の駅を超え、目的のフリュギャラリー

お友達香さんの My Book, My Design Vol.7が開催中(5/9まで)

工芸高校に通う次女を連れて行ったのですが、思いのほかじっくりと観察していて

何かワクワクが湧きおこるといいな~

 

千駄木からの帰り道 安納芋屋さんにエイトが止まり

みんなで立ちながら焼き芋かぶりつき

甘かった~ 美味しかった~

最後に出会ったお店は Short and Artさん

ガラス越しに 小さな家がたくさん並んでいて 足を止めずにいられなくて

店内はとっても小さくて 4人も入ったら身動きが取れず

だけどその小ささにぎゅっと詰まった何かがすごく嬉しくて

「夢をみるような気持ちを 一緒に包みました」なんていう店長さんの

作品への想いが優しく伝わってくるのがまた嬉しい

また近いうちに行きたいお店NO1です

あぁ なんと幸せな時間

沢山お散歩したね

車でゆっくりお昼寝しながら帰りましょ


石けんレッスン

2016年04月27日 13時58分13秒 | 日記

八王子みなみ野にある「アロマと手作り石けん教室・aromari」さんに行ってきました

石けん、ナゾが多くて、でもなかなか質問できる方がいなくて

素敵なおうちでの講座、楽しかったです

質問もすべて答えていただき、ますます石けん作りに興味がわきました

またぜひ質問沢山抱えて、伺いたいと思います