goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

イヌトピア久留米終了しました。

2021-09-07 | わんこの石けんと犬の服
 


ちまちまとステイホームしながら作った新作をたずさえて
先週の週末 百年公園で開催された犬フェス イヌトピア久留米に
出店をしてきました。
 
緊急事態宣言中ということで ギリギリまで開催できるかどうか?
だったこともあり、また 10日ほど前に開催決定となった後も
告知を控えざるを得ない状況での出店でした。
 
出店者のもとへは 一週間ほど前からの体調管理や 不要不急の外出自粛規制を
徹底するようにと主催者サイドからの通達があったり
当日はお客様へ 入場ゲートで検温、消毒、感染予防のためのLINE登録等
厳しいチェックがされるなど 言ってみれば 厳戒態勢での開催でした。
 
 
そんな中のイベントだったので 人はさすがに少な目でした。
でも 密 にならずに これはこれで結果オーライだったのかな とも思いながら
いつもよりはゆったりペースで二日間を過ごしました。
ですが、 Instagramでひそやかに書き込んだコメントをみて
足を運んでくださった すっかり顔なじみとなったお客様たちがいらしたり、
なんと 差し入れを持ってきてくださる方がいらしたり
嬉しい再会もたくさんありました。
本当にありがたいなぁ って感謝の気持ちでいっぱいで
二日間楽しく過ごさせて頂きました。
 
ご来場くださったみなさん、わんちゃんたち
運営スタッフのみなさん
ほかの出店者のみなさん
ほんとうにありがとうございました。
 
次の出店に向けて またせっせとかわいいお洋服つくります!
 
----------------------------------------------
今後の出店予定 
★10/30(土)・31(日)
 DOG HALLOWEEN FUKUOKA 2021 
 みちのえき宗像
 
★11/13(土)・14(日)
 DOG EXPO FUKUOKA
 マリンメッセ福岡
-----------------------------------------------
コロナ感染症が一日も早く落ち着いてくれてますように!
 
 
 
 
 
 
 
 

石けん制作の日々

2021-05-27 | わんこの石けんと犬の服
 


minneさんで犬用の石けんシャンプーを販売しています
(あ、お洋服もですが)
おかげさまで 一度使ってくださった方が
「サロンに行ったみたい!」と その仕上がりに驚き
リピートでご購入して頂くことも増えてきました。
 
うっかり品切れさせてしまうことが多く
そのたびに慌てて作って1ヶ月以上もお待たせして
ということをしてしまい反省しているところです。
というわけで
今、品切れしたもの、なくなりそうなもの・・・
せっせと慌てて作っています。
 
まだ じわじわ ですけど
数年前に比べたら 確実に「犬を石けんで洗う」ということの
認知度があがってきていると感じます。
初めてご購入される方は そのほとんどが
「前から気になってた」と言われます。
 
気になって迷っていたけれど
「よし、一度 使ってみよう」と
勇気を出して 手に取ってくださった方々には
本当に感謝しかありません。
声をあげられない四足の子たちに使うものって
愛情が深ければ深いほど吟味するんです。
犬と暮らすワタシも同じなので その気持ちはすごくわかります。
ワンコたちのことを想いながらはもちろん
そんなご家族の気持ちも合わせ想像しながら
ワンコ用石けんをつくっています。
 
今後は(できるだけ)切らさないように
作っていきます・・・。
必要数を見極めるのは難しいんですけどね。
 
 
 
 

石けんもつくってます。

2021-04-05 | わんこの石けんと犬の服
ブログタイトル 微妙に変えてみました・・・
教室は昨年以降 ほとんど活動できませんでしたしね、
今は 犬服つくりとかネット販売とか内職的なお仕事?が中心になりつつあって
まぁ、そんなこんなで 現状に合わせて タイトル修正?的な。
 
 

教室はほぼ活動休止状態ですが 石けんはつくってます。
ほぼほぼワンコ用です。
おかげで我が家の自家消費用の石けんも
ワンコ用とすっかり兼用に・・・
毎日・・・ワンコ用石けんで、顔も体も洗ってます、わたし。
 
ワンコの皮膚のほうがヒトより薄くてデリケート
犬に寄せると 人の肌にもやさしい石けんになるんですよね、結局
ってことで 兼用でいいかな なんて。
 
初めての方にも使ってほしいなーと
手に取りやすく 肉球型の石けんもつくってみたりしてます。
イベントやネットで販売予定です。
反応はどうかな? 楽しみです。
 
 
タイトル変えたついでに
右カラム(PCで見てる人しか見えてないかも)のSNS欄にも
犬服と石けんのインスタをリンクはりました。
小麦ともなかがけっこう主だったりもしますが
よかったら フォローしていただくと嬉しいです。
 
↓ここにも 一応宣伝しとこ↓
 
 わんこに優しい
石けんと犬服

Hijiri+(hijiri plus)
 
 

最近のわが家の犬の石けん事情

2021-03-22 | わんこの石けんと犬の服
 

お天気がいまいちで肌寒かった連休が終わってしまいました。
たまにしかない連休・・・貴重な連休・・・あぁ・・・
あっという間ですね。
 
この連休は 家にこもって(わんこのお散歩は別として)
ひたすら作業してました。
売切れてしまったワンコ石けんを慌てて仕込んだり
 ※売切れる前に仕込めよ…って話なのですが
ミシン作業に没頭したり。
すっかりミシンの音に慣れてしまったもなかは
ガタガタ言わせてるミシンのすぐそばで
いびきをかいて寝る始末。
小麦は ときどき様子を見に来るものの
静かに眠りたいのか 基本 ミシン部屋の隣のリビングが定位置。
オットは基本的に休みの日には家に居ず
それぞれが自由に過ごす休日でした。
 
そういえば 先日 整骨院の患者様が
看板犬のもなかをなでてくださって
「あれ?サロンにシャンプー出したの?」と。
「いや、数日前に家でシャンプーしましたけど?」と答えたら
「すっごく毛がサラサラしてる」ですって。
嬉しい♡お言葉をいただきました。
もちろん、自作の石けんでシャンプーしております。
最近、ネット(minneさん)でも じわじわと石けんをご購入頂くことが
増えてきて同じように嬉しい感想をよく頂くようになりました。
本当にありがたいことです。
 
小麦は皮膚疾患があるので 獣医さんに相談しながらケアをしています。
薬用シャンプーと、石けんと
皮膚の状態を見ながら使い分ける作戦です。
しばらくの間 少し症状が悪化してたこともあって
薬用シャンプーの頻度をあげていたら
首のあたりががっさがさ、まるで象の肌のようになってしまい
石けんだけのシャンプーに切り替えました。
そしたら がっさがさだった肌はつるつるに戻りました。
(※小麦の場合です。個体差があるので絶対とは言いません)
健診のときに その話を獣医さんにもしたら
最初は「石けんは皮脂を落としすぎるからなぁ」と消極的な意見だった先生が
「家で作ってる石けんなんですけど」と話すと
「それならいいよ!保湿もできて皮脂も落とせるなら それが一番」
と言ってくださって。
今は週に2階 石けんでシャンプーしていて
最低限のお薬と併用しながらですが
ちょっと症状も落ち着いてきたような気がする・・・感じです。
小麦ももう10歳。
 
ゆくゆくは お薬に頼らず スキンケアだけで
なんとか小麦のかゆかゆのストレスを抑えて
QOLを守ってあげたいなぁと
そう思ってます。
その想いを理解してくださってる獣医の先生にも感謝です。
 
寒いので ワタシの服を毛布代わりに爆睡する小麦さん
わんこの寝姿って なんでこんなに癒されるんだろう・・・

イヌトピア終了!ありがとうございました。

2021-03-04 | わんこの石けんと犬の服
いわくつきと言われる久留米のドッグフェス
デビューを予定していた1度目のエントリーは コロナ拡大の影響で
直前になって泣く泣く断念。
2度目は出店したけれど 超大型台風の接近で
大荒れの中の開催~途中終了。
 
今回、3度目の出店は 気温の変動がすごかったものの
二日間とも雨も降らず、というか日曜日はすごく良いお天気で!
無事に終了いたしました。
 
 
すごくすごくうれしいことに 出店を重ねるごとに
これまで不定期で出店させてもらっているイベントで
ご購入頂いた方が またお店を覗いてくださることが増えてきて
ありがたい限りです。
今回は「マリンメッセで買った服がかわいくて 好評で
Instagramで出店することを知ってここを目指して来たの!」
なんて声をかけて頂いたのです。
もうもう感激です♡ 泣きそうです♡♡
 
はじめましてのご縁もたくさんいただいて
楽しい2日間はあっという間でした。
ご購入頂いた方はもちろん、
お声をかけてくださったみなさま
お店を覗いてくださった方々も
どうもありがとうございました。



昨日は 小麦ともなかも会場に連れて行きました。
もなかは今回 看板犬として 道行く方に愛想をふりまき
しっかりと仕事を果たしてくれました。
小麦は まぁ もとがインドア派なので
クレートからほぼほぼ出てこなかったですけど(想定内)
慣れない場所でおとなしく頑張ってくれました。
ごほうびは ささみたっぷりのっけもりのごはん でした。
 
また次もがんばろうね。
 
 
次回は5月中旬、グランメッセ熊本のDOG EXPOに
出店します。
また頑張って新作つくります!