福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

<お知らせ>9月にジュニアソーパー認定講習会を受講される方へ

2016-04-27 | はんどめいど石けん


久しぶりにレッドパームの石けん仕込みました。
細かい起泡は気にしません(A型?とよく言われるけどO型ですから)
このビタミンカラーには 何か元気をくれる
そんなチカラがあるような気がします。
お日様の色だから?


さて。

9月に予定されているHSAこと一般社団法人ハンドメイド石けん協会の
『ジュニアソーパー認定講習会』を受講予定の方へお知らせです。

日程 および 申し込み締め切りについての諸注意が協会のホームページに
掲載されています。



-------↓ 以下 協会HPより転載 ↓---------

ジュニアソーパー認定講習会の予定をスケジュールにアップしました。
9/3 福岡 9/4 名古屋 9/10 東京 9/11 大阪 9/25 新潟 10/2 札幌

申込締切日: 平成28年7月31日(日)
注意事項
認定講習会 申込書・推薦状は最新のモノをウェブサイトからダウンロードしてください。
古い推薦状を利用された場合は、無効となりますのでご注意ください。
申込締切日 平成28年7月31日を過ぎての申込みはいかなる理由があろうとも受付けをいたしません。
認定講習会当日、講習会開始時間から10分を過ぎるといかなる理由があろうとも入室できません。
また、認定講習会開催中、講師の許可を得ず、退出されると無効となります。

スケジュールはこちら → 

---------------------------------------------------

当教室で現在受講中の方については レッスン時に詳細をご案内します。
以前 受講されていた方で まだ資格認定を受けていない方
わからない点などありましたら どうぞご連絡ください。

9月以降は新資格制度へと完全移行することになりますので
旧カリキュラム(マイスタースクール)で受講された方で
ジュニアソーパーの資格を目指される方は この9月の講習会が最後のチャンスとなります。
スケジュール調整やお申込みの準備など
お忘れのないように ご注意くださいね。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村








気持ちを切り替えて。

2016-04-22 | つれづれ
昨日の雨がウソのような気持ちの良い青空が広がっています。
地震の発生から1週間がたち 余震もだいぶ落ち着いてきたのか
ここ大牟田では揺れを感じることがほぼなくなりました。
熊本・大分での揺れも早く治まってくれることを願うばかりです。

地震後の我が家の2ワンズ デリケートな小麦のほうが
いつもの定位置に落ち着いていなかったり
ちょっとだけ食欲も落ちてるかな?という様子も
少し見られてましたが
昨日あたりからお腹を出していびきをかきながら
寝るようになりました(←超リラックス!)

食べたいものを食べられたり
欲しいものをお店で買うことができたり
いつもあたりまえと思っていたことのひとつひとつが
日常生活に不自由なく生活していることが
本当にありがたいことなんだということを
忘れずに過ごさなくちゃですね。

大変な思いをしている人たちが すぐ近隣の地域に
たくさんいると思うと(しかも知人もいるので)
決してひとごとではなく思えて
なんとなく何をするにも気持ちが自粛モードに
傾きがちになっていましたが
こんなときだからこそ
働いて 動いて 買い物もして
しばらく凹むであろう九州の経済をちょびっとでも
支えていかないと!

気持ちをぱしっと切り替えて
ワタシに今できることを頑張ります!


頑張っているすべてのひとたちにエールをこめて

【九州をどこまでも byドリカム+ドォーモ】



さらにもうひとつ!
見るとウルっと来ちゃうけど・・・一日も早い復興を願って。


【九州新幹線全線開CM180秒】

<お知らせ>5月8日アロマテラピー検定を熊本で受験予定の方へ

2016-04-20 | アロマの教室
AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)より 5月8日に開催予定の
アロマテラピー検定について『熊本会場』での開催見送りが発表されました。

確か 他会場への変更もできたはずですが、 それ以外に
今回の受験を断念される方は返金の対応をされるそうです。
詳しくは 以下 AEAJのHPの掲載記事をご確認ください。


該当ページのリンクはこちらです→http://www.aromakankyo.or.jp/article/koho/2870/
----------------------------------------------------------------------

<重要>第34回アロマテラピー検定・熊本会場開催見送りについて

この度の平成28年熊本地震により、被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

5月8日(日)に予定しております第34回アロマテラピー検定の「熊本会場」での実施につきましては、
試験運営が困難であると判断し、開催を見送ることといたします。

なお、下記の方々へは受験料の返金を予定しております。
 ① 「熊本会場」で受験申し込みをいただいた方
 ② 「熊本県内」のご住所の方で、他会場での受験を取りやめる方

返金の詳細は、メールおよびハガキにてお知らせいたします。
上記①もしくは②に該当し、メールもハガキも届かないという場合は、こちら からご連絡を頂戴できますと幸いです。

上記の対象以外の受験者さまにつきましても、平成28年熊本地震に関連してのご相談がございましたら
アロマテラピー検定事務局 (03-3548-3403/平日9:00~17:00)までお電話ください。

どうぞよろしくお願いいたします。
(AEAJ公式サイトより転載)
------------------------------------------------------------------------

ペット(←という呼び方はあまり好きじゃない)も家族。

2016-04-20 | つれづれ


余震が続いていることもあって
整骨院や教室・サロンに来られる方々と
「怖かったねー」「大丈夫でした?」の会話は
相変わらず続いていますが 整骨院も教室・サロンも
通常営業をしています。
被災地で働きたくても働けない方がいらっしゃる中
日常生活を過ごせるワタシたちが しっかり働いて
九州の経済活動を支えるというのもできる支援のひとつ
・・・ですよね、きっと。

今回の地震で ご近所の方でも「避難を考えた」とか
「車に避難した」という方も多かったのですが
『大牟田市の避難所はペットを受け入れない』というのをご存知じゃない方が
多くいらっしゃいました。

大牟田市公式ホームページに書いてありますよ。

・自主避難所・・・「ペットの持ちこみはできません」
・指定避難所・・・「ペットなどを連れ込まない」

なので もし家がどうこうなるような災害に見舞われたとしても
小麦ともなかを抱える我が家は避難する場所がないのです。
そのときは 車内生活だね と日頃から話をしています。
車が使えなかったら そのときはお手上げです。
リスクをしょっても家にとどまると思います。
彼らを残して・・・という選択肢だけはありません。

今回の被災地でも八代市が公式にペット同行の避難所への受け入れを
拒否する宣言をしたとかで ちょっと騒いでいたりもしたようですが・・・

動物が苦手な人もアレルギーがある人もいるのは事実ですし
鳴き声がうるさいこともあるのも事実ですし
「おとなしくしてね」とか「我慢してね」が通じない相手なので
受け入れが難しいだろうというのも理解できます。
でも だからといって 人だけ避難してきてくれ
って言われてもねぇ、絶対に無理。
だって大事な家族ですから。


どちらの言い分が間違っているとか正しいとかじゃなく
折り合いをつけるのがとても難しい問題なのだと思います。

阪神淡路のときも問題になって 東日本大震災のときも問題になって
政府から「同行避難の受け入れ態勢を整えるように」ってお触れが出たけど
結局5年たっても何一つ変わっておらず
問題提議すらされているのかされてる気配がないのが残念です。

2014年の統計では 15歳未満の子供の数より
家庭で飼育されている犬や猫の数の方が圧倒的に多くなったというのに!


身近で大きな災害が起こっているこの1週間は
ぐらっと大きく揺れるたびに
いざとなったら どうやってこの子達を連れて逃げようか
そればかりを考えています。
(特に家人が車ででかけているときとか不安大です)


各地で支援活動も本格的になってきましたね。
何かできることを・・・といろいろ考えていますが
ヒトは行政が(市や県や国が)支援の手を差し伸べてるのに比べ
動物の支援は民間だよりのようです。

同じ支援をするのなら・・・
不自由を強いられている行政の手の届かないワンズやニャンズ
この大変な時に自分のことを後回しにしてでも
その子たちのお世話を頑張っていらっしゃるであろう方たちの
支援になるようなことも と思ってます。

支援詐欺みたいなのも増えてきているようなので
誰が中心となって どこへ何を持っていくのか? 手渡すのか?
どういった支援なのか?
よーく調べてからにしましょうね。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村












想いが交錯しています。

2016-04-18 | つれづれ
昨日あたりから大牟田で感じる『揺れ』の回数は ぐんと減りました。
スーパーやコンビニから お水やパンやカップめんなどいろんな商品が
陳列棚から姿を消して がらんとしているくらいで
日常生活に不自由することなくここでは過ごせています。
今朝 テレビ点けたら すぐ近所のスーパーでレポーターが
品物がない とか 熊本から買い出しに来た方のインタビューとか
いろいろしゃべってました。
駅も大牟田・荒尾までは電車が動いているからと
熊本からここまでタクシーで移動されたきた方や ここから向かう人で
混雑しているとも言ってましたね。
県境ならでは だと思うと同時に
被災地がすぐ近くであることを実感させられます。

水道の蛇口をひねるたび
お風呂にはいるとき
お布団にはいるとき
被災された地域の方たちがぎゅうぎゅうの避難所や
車の中や 公園や広場で
どんな思いで過ごされているのかと頭をよぎり
日常のありがたさを感じずにはいられません。

ほんの少し震源地がこっちよりだったなら
このあたりも大きな被害を受けてたはずなのです。

友人知人の安否の確認や情報収拾のために
ときどきFacebookを覗いてみてます。
情報を早く共有できるという点では便利だなと思う反面
誰かが「いいね」をしてあがってきた情報が数日前の情報だったり
本当に確かな情報なのかどうかわからない情報だったりもあって
むやみやたらに情報があふれすぎるのも
振り回されているような気がして どうかと考えてしまいます。

本当に必要な人が必要としている情報を見つけにくくなってしまうことになるんじゃ?と
しばらくの間 混乱が治まるくらいまでは 本当に有益だと思われる
記事以外(これもかなり厳選に厳選を重ねて)については 
「シェア」とか「いいね」を控えることにしました。

被災地の知人を「大丈夫?」と気遣うコメントをする一方で 同じ人が
「遊びに行きました」と楽しげに書き込まれた記事をみて
ちょっと・・・複雑な思いになったりするのは
ワタシだけじゃないかもしれないし。
後ろ向きなことばかりじゃいけないこともわかっているけど
ワタシ自身の中で まだ気持ちが整理しきれていないのだと思います。

今は緊急対応の真っ最中。
プロの方たちがいろんな経験を踏まえて活動されてます。
そのかたたちの「邪魔をしない」というのも
ワタシたちにできることのひとつだとも思うし
そうはいっても何かできることはないかなと思う気持ちもあるし
ずっともやもやしている感じです。

まだ余震が続いてますし
落ち着いてからその後の復旧までと考えると
これから長い時間がかかります。
そのうちに 必要とされるタイミングで
何かできることがあるはず。

テレビで映る悲惨な状況を見ていたり
不便な環境で不安な想いで過ごしている知人や友人を想うと
気持ちも沈んでしまいそうになりますが
タイミングをみて
何かしらチカラになれることを見つけ動きたいなと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村