福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

冬時間

2012-11-30 | お店からのお知らせ
朝晩がずいぶんと冷え込んできたなぁと思っていたら

明日から12月!

なんとなく気ぜわしくなりますね。
大掃除もしないといけないし・・・(まだまったく手つかずです)
年賀状の準備もしないといけないし・・・(上に同じ)
来年の講座の予定も組まないといけないし・・・

やることがだんだんたまってきてしまったのでそろそろ
片っ端からやっつけないといけないです。
こんなふうに一年間の帳尻合わせを ぜんぶため込んで12月に
やらなくちゃ!って慌てるから 師走って気ぜわしくなるのかも?!
どうやら夏休みの宿題と同じですね。

「水が冷たくなる前に ちょっとずつ大掃除始めた」というお客様の声に
ナイスなアイデアだなーと 感心しつつ そのときに真似をして
ワタシも!って動かなかった自分が悪いんですけど。

明日からこころを入れ替えて『慌てます』!

---------------------------------------------

日が落ちるのが早くなった冬の間
ショップの閉店時間を 30分だけ早めることにしました。

申し訳ありませんが、しばらくの間
17:30に閉店させて頂きます。

ですが、

もし、お仕事帰りにちょっと寄りたい!という方がいらっしゃったら
そのときは お電話いただければ対応させて頂きます。
ご遠慮なくご連絡くださいませ。

よろしくお願いいたします。

LOHAS STUDIO TFA
http://u-go.to/TFA/

イメチェン?

2012-11-29 | ワンコの毎日


BEFORE → AFTER

トリミングへ行ってきました。
すっきり少しだけ凛々しくなったような?(←親ばか目線です)
この季節にカットするのは 寒そうで気がひけちゃうのだけど
足裏の毛が伸びてフローリングで滑ったり、目に毛が入りそうになったり
散歩中に落ち葉が毛にからまったりと
危険やら衛生的にどうかと思ったりもするもので…お手入れは必須なんです。

今日は 朝からサロンに預けていたため、
お客様が来るたびに 「あれ、今日 小麦ちゃんいないの?」「いないとさみしいわねぇ」
「なんか物足りないわねー」なんて言われ
なかなか看板犬としての役目をしっかり果たしてるじゃない!と
人間のおとうさんとおかあさんとしては ちょっと誇らしく思う一日でした。


いろいろ思うところがあり、今回からサロンを変えました。
どこがいいかな~と探していたところ、ちょっと気になっていた
ネイ・プラス』さんですが、「おすすめらしいよ」とお客様の1人に
背中を押される形で 今回お世話になりました。

「ネイ・プラスのネイは丁寧の寧」
この言葉が気になってたんですよね…けっこう前から。

でも、サロンや病院を変えるのって勇気がいるもんです。
人間も勇気がいりますよね?
ましてや 言葉を離せない家族のこととなるとなおさら慎重になるわけですが、
それこそ選んであげられるのはワタシとオットしかいないわけで。
数か月前から実は悩んでました。

結果、思い切って 変えてよかったです。
ほんとに丁寧に身体をみてくださって、細かく希望も聞いてくださって。
安心して預けれそうです。
正直なところ 長時間 小麦が留守にするのは 淋しいのですが…(苦笑)

小麦にとっては 慣れないところに預けられることが、またちょっと慣れるまで
ストレスになってしまうのかもしれないけれど、何度か通ったら
慣れてくれるかな?と期待をして。

変えようかなと思っていた病院のことも 予期せずいろいろ聞けてラッキーでした。


創作の秋

2012-11-21 | アロマのいろいろ話
芸術の秋だから というわけではありませんが
最近は ちょっと石けんつくりにどっぷりとはまってます。

一か月前に仕込んだ石けんは あと数日で解禁日を迎えます。
この間の日曜日に仕込んだ石けんは ギリギリのところで
クリスマス時期には解禁できるかな? とワクワク。
ナチュラルなアボカドオイルのグリーンがクリスマスっぽくて
いいじゃん?と自己満足です。

そして昨日の夜 ふと思い立って作ってみたのが
『オレンジポマンダー』

ほんとは もうちょっと早めに作るつもりだったのに
すっかり忘れてまして・・・。

『ポマンダー』というのは ヨーロッパでは古くから そもそも魔除け?や病気予防の
ためのお守りのようなものとして知られているものです。

ワタシが作ったのは オレンジにクローブ(丁子)をぶすぶす刺して乾燥させる
オレンジポマンダー。
普通ならオレンジを放っておくと そのうち腐ってしまうのですが
抗菌効果の高いクローブをたくさん刺し、周囲にもスパイスをかけているので
スパイスの成分が細菌を寄せ付けず、その間に果物が乾燥しドライフルーツ状態、
つまりミイラのようになるのです。

そうすれば香りのお守りとして長く飾って楽しめることになります。

近くによるとオレンジの甘い香りとスパイスの香りが混ざって
なんともいえない温かい良い香りがします。

あとは うまく乾燥してくれるのを期待するだけです。
上手く完成したら また写真アップしますね!

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村



ナンキンハゼ

2012-11-19 | つれづれ
店(というか家というか)の前のナンキンハゼが 絶妙な具合に紅葉しました。
なぜか隣の木はまだ青々しているんですが…。
動物園に向かう通り沿いのナンキンハゼは 紅葉が早くって
だいぶすでに葉が落ちてます。
同じ木なのに 場所によってこんなに時期がずれるのかと
ちょっと不思議です。
紅葉するときに 緑の葉っぱが黄色からだんだんオレンジになり 真っ赤になり・・・
と見事なグラデーションを見せてくれるので 晴れた秋空に映えて
めちゃめちゃきれいです。
落ちた葉っぱの掃除は大変だけれど この美しさを見せてくれるので
ワタシの毎年の秋の楽しみのひとつ。

ウィキペディアで調べてみたら このナンキンハゼは 蝋がとれるみたいですね。
ろうそくの原料になるのだとか。

果実がよく落ちているのですが、この果実は『烏臼(うきゅう)』というのだそうです。
種子からは烏臼油という油脂がとれて、石鹸・蝋燭の原料や、薬用(腫物、皮膚病)とされるのだとか。
最近 家で石けんを作っているので この情報にはちょっと興味がそそられます。

『烏臼油』聞いたことないですけど。


石けんつくりといえば

昨日の日曜日、石けんの仕込みをしました。
マルセイユ石けんと アボカドオイルの石けん
が、マルセイユ石けんは どうも分量ミスったかな…とできあがりにかなり不安が残ります。
どうなることやらもうしばらくしてみないとわからないのでドキドキです。

来年は、手作り石けんのワークショップを開こうかなって思ってます。
石けんつくりに関しては まだまだワタシも未熟者なので
教室ではなく、ワークショップ
一緒に石けんつくりましょう!というスタンスでやりたいな と。

決まったら またお知らせします。

------------------------------------------------
☆お店からのお知らせ

 明日 20日は AEAJ資格認定校・教室向けの講習会参加のため
 お店には セラピスト不在となり、ショップも16時頃には
 閉店となります。

LOHAS STUDIO TFA

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村





ワンコと幸せホルモン。

2012-11-16 | つれづれ
我が家の癒し、看板犬の小麦です。
すやすや気持ちよさそうに寝てます…
ときどきいびきをかいたり 寝言をいったりしながら。

「わんこの寝顔を見ると癒される~」という感覚、これは本当に
理にかなっているのだそうです。
以前 帝京大学の先生の公開講座に行ったときに聞いた話ですが
大昔から人はワンコとともに生活をしていました。
ワンコの仕事は番犬、周囲に危険(獰猛な野生動物とか)が近づくと
吠えて人に知らせることでした。
番犬であるワンコが寝ている ということは 周囲に危険がありませんよ
というしるし。
そのなごりで 今でも ワンコの寝姿を見ると人は安心するのだそうです。

あとこんな話もありますね。
ワンコは信頼している人を見つけるときにセロトニンを出している。
これは 某国営放送で言ってました。

セロトニン というのは ストレスを解消させてくれる
大きな要素と言われるホルモンです。
幸せホルモンと呼ばれることもあります。

これは、思うに ワンコがセロトニンを出す というよりは
かわいいワンコを目の前にして たとえば そっと触れたり、なでたり
やさしい言葉をかけたり、そんな言動が人の中でセロトニンを
作り出しているんだと思いますが。

いずれにしても ワンコと触れあうと 幸せホルモンが増え、
リラックスできる つまり、癒される というのは間違いないようです。

うちにはワンコがいないけど セロトニンを増やしたい という方、
簡単な方法があります。
それは「朝日を浴びること」
朝日をたっぷり浴びるというのもセロトニンを増やす一つの方法です。
これは 実は体内時計を整える上でも大切なことなんです。

朝起きたら できるだけ朝日をたっぷり浴びましょうね。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村