福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

石けん教室の新講座のご案内

2016-09-29 | はんどめいど石けん


先日のデザイン石けんをようやくカットしました。
が、まだちょっとやわらかかった・・・
数日 蒸し暑かったですものね。

デザインがわかりやすくなるようにと
日頃使わない青とピンクという組合せにしてみましたが
できあがったところも見ても うん、やっぱりワタシらしくない色です

そんなワタシの好みは置いといて

同じ色の組み合わせでも デザインが変わるとずいぶんと雰囲気が変わりますね。
写真上は「サークリング台湾スワール」 下は「台湾スワール」
と呼ばれる技法・デザインです。

だいぶ前からいろいろと考えていたのですが
ひと通り石けんつくりを学んで頂いた生徒さんたちからも
「引き続きもっと勉強したい。いろいろ作りたい。」と
声を頂いてたこともあり(ありがとうございます
これらのデザインを含めたデザイン石けん(アート石けん?)を
作っていただくクラスをはじめます。

「デザインソープクラス」(←そのまんまのネーミング)

もうひとつ 自然素材にこだわった石けんのクラスも。

「ナチュラルソープクラス」

どちらもフォローアップ講座になるので
基本的な石けん作りのことについての説明はありません。

これから石けん作りをはじめたい という方は
「手作り石けん基礎コース(新設)」や「ホームソーパー検定」
「ジュニアソーパー養成講座」で 石けんの基本的な作り方を学んで頂いたのち
この講座に進んでいただけます。

デザインソープもナチュラルソープも ソーパーさん界隈の間では
スタンダードがあったり流行りがあったり
日々新しいデザインが生まれたりしています。
そういう情報も含めて お伝えしながら
石けんつくりをより楽しんで頂けるお手伝いができたらいいな~と
思ってます。

石けん教室のいろいろなコースについては
当教室のホームページにアップしました → http://u-go.to/aromahijiri/
ご興味のある方は ぜひご覧くださいね!


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください
お問合せは お電話 
0944‐31‐5098 または  メール tfa@gem.bbiq.jp


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ










アロマハンドセラピスト講座でした。

2016-09-26 | アロマの教室


今朝はAEAJこと公益社団法人日本アロマ環境協会の専科資格
『アロマハンドセラピスト』養成講座でした。

整骨院の中から 朝夕 通学路を通る子供たちを
にぎわせている骨格標本の「ぽんたくん」の片腕も借りて
まずは基礎となるところの座学&実習のレッスンを行いました。

人の肌に触れる とか 触れられる というのは
最初は緊張するものです。
家族とか身内以外の第三者ならなおさら。
でもアロマハンドセラピストとして今後活動していくとなれば
受け手(クライアントさん)となるのは その第三者の方々です。

自分の緊張も解くこと
相手の緊張も解くこと

どっちもが大事。

まず自分の緊張を解くには たくさん練習して自信を持つことです
自分に余裕ができたら 相手の緊張も解けます。

サロンや整骨院などの施術の中で ほぼ毎日誰かしらの肌に触れているワタシですが
受講されたNさまの初々しく恐る恐る練習台となるワタシの手に触れる様子に
初心を思い出させていただきました。
悩みながら練習してた頃がちょっと懐かしい

今日からすぐに練習できる基材一式をお持帰り頂いてます。
覚えたことを忘れないうちにまず1人
そしてもう1人、もう1人・・・もう1人・・・
同じ方に何度かお願いするのも 前回と比べてどう変わったか?を
客観的に感想を伝えてもらうのも良いです。
ハンドトリートメントの練習台だったら
喜んで協力してくださる方も多いと思います。
(だって 気持ちいいのだから!)

そして次回のレッスンでは
ぜひ(練習台の)ワタシを癒してください
楽しみにしています(←プレッシャーじゃないよ)


-----------------------------------------

『AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格』は 既定カリキュラム(5時間)を受講し
受講修了後にスクールが発行する「履修証明書」をAEAJに送付し、資格申請手続きを
行えば認定される専科資格です。(試験はありません)
実技レッスンをはじめ より実践的な内容です。

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの方であれば 受講できます。
詳細はこちら →

アロマサロンHijiri 0944-31-5098
tfa@gem.bbiq.jp


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村










油整理と試作。

2016-09-25 | はんどめいど石けん


相方が早朝からゴルフにでかけ ひとり静かな日曜日。
(気を使ってくれたのか めずらしく出かける前にワンコたちの散歩に行ってくれた)

そろそろやばいかな~?と思われる油の整理をかねて
キッチンソープ作りました(写真右下)

せっかくなのでちょっと遊んでみたけれど 食器洗い用なので
香料はなし! 色材はココアとパプリカパウダーで
キッチンソープは液体ソープ派なのだけど
泡立ち&洗浄力はばっちりのはずなので
出来上がりを楽しみにします。

そしてついでにサンプルをかねたデザインの試作も。
カットしたらまた写真アップしますね

「デザイン石けんつくりたーい」方
お待たせしました。デザインソープクラス スタートします。
近日中に詳細をHPにアップしますのでいましばらくお待ちくださいね。


<九州地区のジュニア・ソーパーさんへ>

 10月16日(日) 熊本で石けん製造販売マイスター認定講習会が予定されてます。

 締め切り間近! 9月30日までです。
 本来なら 年に1度 東京・大阪 のみで行われる講習会です。
 
 興味のある方、必要とされる方は チャンスを逃さないでくださいね!



-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村




『無添加』とか『天然由来成分』の意味すること。

2016-09-16 | つれづれ


仕事がら ときどきお肌の相談を受けます。
春ごろから肌トラブルの相談を受けてた方がおひとり・・
ここ数か月すっかりトラブルがなくなって安心していたのですが
今週になって まだ以前と同じく赤み、熱感、腫れ・・・
よくお話を聞くと 止めていた化粧品を2~3日前から付け始めた とのこと。
「すっかりよくなったからもうそろそろ大丈夫かと思ったのに。
自然派の無添加化粧品なのよ・・・だから悪くないはずでしょ」

何度も説明を繰り返しているのですけどね、
「自然派だから安心とは限らない。
化粧品が良い悪いとかじゃなくって どんなに良い品質のものであっても 
肌に合わないってこともあるんですよ」って。
なかなか理解していただくのが難しいこともよくあります。

この手の問題については 以前にも書いたと思う(たぶん)のですが
おさらいとしてもう一度。


ちょっと考えてみて下さい。

『無添加化粧品』とか『無添加石けん』とかよく聞きますが
これらの『無添加』って本当の意味は何を指していると思いますか?

質問を変えましょう。

香料の入っていない化粧品をAとします。
着色料の入っていない化粧品をBとします。
防腐剤の入っていない化粧品をCとします。

さて、『無添加化粧品』と呼べるのはABCのどれでしょう?


答えは ABC全部 『無添加化粧品』と呼べるし、そういわれて販売されています。
Aは香料入れてないんだから「(香料)無添加」
Bは着色料入れてないんだから「(着色料)無添加」
Cは防腐剤入れてないんだから「(防腐剤)無添加」

極端にいえば Aの(香料)無添加化粧品の場合
防腐剤や合成界面活性剤、酸化防止剤、色素安定剤、鉱物油などもろもろは
たっぷり入ってるかもしれません。でも『無添加化粧品』なんです。
だって香料は入れてない(=無添加)だから。

メーカーも決して消費者をだましているとかではなく
そう表示していいよ って法律で認められているのです。

でも 周りを見渡してみても 「無添加」って言葉の意味を
大半のひとが「合成のもの、化学薬品的なものは一切入っていない。だから安心安全」
と誤解してませんか?

ついでにいうと
「天然素材」と「天然由来」も似ているけど別物です。

よく聞きますね「天然由来成分配合」のキャッチコピー

「天然素材」とは天然の植物や鉱物から化学処理を行わずにそのまま
素材の一部を取り出したもの。
オリーブオイルなどの植物油だったりエッセンシャルオイルだったり。

「天然由来成分」とは 鉱物・植物など天然の素材に化学処理を
ほどこしてできたもの。
石油も天然素材なので 石油を加工して作られたモノだって
「天然由来成分」なのです。

天然由来成分が良くないって話ではありません。
一般の化粧品は法律的に 市場に出したときの品質が2年(だったかな?)は
保たれなければならない という規制があります。
2年の品質が保持できない場合は 使用期限を必ず明記することが
義務付けられています。
ただあんまり見たことないですよね?

ってことで使用期限と作ったヒトのサインが貼り付けられている化粧品
の写真(画像下)載せてみました、参考までに。
ワタシが使っているスキンケア化粧品、使用期限(目安は50日)と
とても短い  (この化粧品についての詳細は最後に・・・)
 

もし仮に天然素材そのままの原料で化粧品を作ったとしたならば
時間がたてば天然だからこそ腐ったり劣化したりするのは当然のこと
劣化したり傷んだ化粧品を使えばそれこそ肌によいはずはありません。

手づくりコスメだって素材にもよるけれど 1週間以内に とか1ケ月以内に 
とか使用期限はかなり短いのです。

化粧品の材料となる天然素材の成分の品質を長期的に安定させたり 
成分の品質を高めるためには なんらかの処理が必要になるわけです。
その処理をされたものが天然由来成分
だから全否定するつもりは まったくありません。

ただ 天然の素材の成分を引き出すために化学薬品を使ったとしても
それは「天然由来成分」って呼ばれているんですよ ってことを
あまりにも知らない方が多くて
「天然」=自然のままの と思っていて
天然由来成分=天然素材のまま ナチュラル とほとんどの人が誤解して
それを利用した企業が
「天然由来成分使ってるから自然派です~
 安全です~ 安心です~ 」って誇大広告しているのはちょっと気になるのです。

天然素材そのままだからって安全とは限らないのに というものまた
なかなか理解されてる方が少なかったりするのも別の問題があるのだけど。

小麦アレルギーだって ナッツアレルギーだって 花粉症だって
うるしにかぶれたりするのだって 草むらに入って草まけするのだって
全部相手は 天然素材 です。
人によっては 肌によっては 害となるのです。

それはまたちょっと置いとくとしても
『天然のもの』にこだわって商品を選びたいのだとしたら

『無添加』とか『天然由来成分』とか 良さげなイメージばかりの
キャッチコピーを見るだけでなく ぜひ成分表示をチェックしてみてくださいね。


<参考までに>
ワタシが使っている写真の化粧水の成分はこんな感じです。
きっと市販の化粧水の中では群を抜いて成分が少ないです。

青字は天然素材 紫字は天然由来成分(と思われるもの) わかる範囲で・・・。
ちなみに成分表示は一般的に含有量の多いモノから順に記載されています。


グリセリン →三価アルコール 保水材、保湿・潤滑剤、
・BG →二価アルコール 皮膚コンディショニング剤(未分類)、溶剤、減粘剤
ラベンダー油
ローマカミツレ油
トマト果肉エキス
サクラ葉エキス
キサンタンガム →乳化安定剤、皮膚コンディショニング剤(未分類)、乳化剤、親水性増粘剤
・アクリレーツ/アクリル酸アルキル(c10-30)クロスポリマー →乳化安定剤、親水性増粘剤、非水系増粘剤
・アルギニン →アミノ酸の1種 皮膚コンディショニング剤
エタノール →アルコール 抗菌剤、収れん剤、溶剤
・ベンデト酸5Na →キレート剤
・フィチン酸 →キレート剤
酸化銀 →殺菌剤
PEG-60水添ヒマシ油 →香料、洗浄剤、可溶化剤
安息香酸Na →腐蝕防止剤、香料、防腐剤
スイカズラ花エキス
オナモミ果実エキス
ハマスゲ根エキス

お手元の化粧品の成分が気になったら ここを→http://www.cosmetic-info.jp/jcln/search.php
化粧品成分が何なのか?何を目的とされてるのか?サーチできます。

結局宣伝かよ! となるものどうかと思うけれど
ワタシがかれこれ4~5年使って肌に合っている と思っているスキンケア化粧品
(サロンでも使っている写真のシリーズ)
実はひっそりと販売もしています。
何しろ使用期限が短いので 店頭には置いてません。
化粧品は肌に合う合わないがあるので あえてこちらから
こんなのありますけど みたいなセールスもしません。
なので 販売していることを知らないお客様がほとんどです。
(そろそろせめて空箱くらい置いといたほうがいいんじゃないかと
最近になって考えていますが・・・)
「欲しい」と声をかけて頂ければ お取り寄せしてます。

でもこれもまた万人に安心とは思ってはいません。
必ず「肌に合わなかったら使い続けないで」とお伝えします。

しつこいようですが
自分の身体に使うもの
安全・安心の基準をどこに置くか 販売するためのうたい文句に騙されないで
ちゃんと自分の身体に聞きながら選んでくださいね。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村











祝日の営業について

2016-09-13 | お店からのお知らせ


今週は雨の予報が多い中、今日は貴重な晴れ間のようです。
わさわさになったレモングラスを今日中に刈っておかないと!

朝の風がずいぶんと涼しくなってきました。
これから一雨ごとに秋が深まっていくのでしょうね

さて。

来週は祭日が2日もあります。
通常は 日祝日はお休みを頂いている整骨院ですが

今週中にご予約を頂いた方のみ
19日(祝日・月曜日)は 施術対応いたします。

22日(祝日・木曜日)はお休みです(スミマセン)

ぜひご利用ください。

尚、緊急の場合 たとえばぎっくり腰になってどーにもこーにも!
なんてときは お休みの日であっても時間外であっても
可能な限りは対応しています。
たまに留守にしていることもありますので
まずはお電話でご連絡ください。


・・・・・

すっかりお知らせし忘れていましたが
今月から整骨院になって2年目に突入しました。

もともとの整体(スポーツマッサージ)のお店のスタイルから
保険適応が可能になったり 電気治療ができるようになったことを除けば
やっていることはさほど変わらず 場所も変わらず とはいえ
リニューアルにあたって 折りこみも広告もせず
「本当に大丈夫?」と業界の方からは 心配されたりもしてたようですが
おかげさまで
患者さんたちのご紹介で新たなご縁を頂いたりしながら
1年過ごしてこれました。
本当にありがとうございます。


正直なところ ワタシ個人としては この1年は
縛られる時間が多くなった分 アロマや石けんのお仕事にかかわる時間を
少しセーブせざるを得ない状況で過ごしていました。
やりたいことはたくさんあるのに
でもなかなか時間もとれずにやれなくて・・・
いろんな葛藤やジレンマをかかえてストレスになって
円形脱毛症がいくつもできたり しんどい思いもした1年でした。

2年目は もうちょっと時間を上手に
使いまわせるように を目標に
好きな仕事ももう少し幅を広げてやっていける体制作りを
どうにかやっていきたいなと思ってます。

ますます忙しくなる・・・体力つけないと・・・

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村