感染症内科への道標

研究学園都市つくばより感染症診療・微生物検査・感染制御の最新情報を発信しております。

Microbacterium binotii

2014-04-26 | 微生物:細菌・真菌
Bacteremia caused by Microbacterium binotii in a patient with sickle cell anemia
JCM
Sarah N.Buss et al

28歳女性が発熱、倦怠感、吐き気、鼻汁を主訴に来院した。 
患者はsickle cell anemiaの既往があった。 
病歴では特にfocal symptoms やsick contactは認めなかった。 

所見上38.4℃の発熱があったが、白血球上昇、小球性貧血、軽度の血小板減少症は前回血液検査と変わらなかった。尿所見、胸部レントゲン所見は特記すべき所見を認めなかった。 
2セットの血液培養を採取され、救急外来から帰宅した。 
43時間で血液培養好気ボトルより2セットのグラム陽性桿菌を認めた。→入院 

入院しエンピリックにTAZ/PIPC+VCMで治療開始→改善。 
5%sheep blood agar、37度好気培養1晩で1mm大のNonhemolytic coloniesが得られた。 
→catalase poitiveでoxidase negativeであった。Rad ID CB Pulus systemで99.66%でOerskovia spp、0.34%でMicrobacterium spp.で得られた。
薬剤感受性はE-test及びMueller-HIngton agar containg 5% sheep bloodを用いて行われた。→LZD, VCMに感受性(いずれもMIC 0.5)
VCMを2週間継続し退院。明らかな感染源の指摘なし。 

16S r RNA(1404 nucleotide)を読み込み、100%の一致率でMicrobacterium binotii (DSM 19164)、99.86%の一致率でMicrobacterium neimengense (DSM 24985(
他のPhenotypic testingを施行し最終的にMicrobacterium binotiiと診断。 

現在84のMicrobacterium属が知られている。→環境菌 
人への感染症症例としてMicrobacterium laevaniformans→endophathalmitis
Microbacterium sp.→カテーテル感染, 皮膚・軟部組織感染症, 腹膜炎
Interstitial pulmonary inflammation→M. hydrocarbonoxydans

Microbacterium binotiiは過去に少なくても4回検出されており、創部感染、骨感染等
→今回misdiagnosisしやすい菌の菌血症を同定し報告。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Weekly summery 4/6-4/12  | トップ | Streptococcus halichoeri  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

微生物:細菌・真菌」カテゴリの最新記事