ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

岐阜公園当たりの桜と夕べのお月さん

2020-04-08 09:21:38 | 写真

日中友好記念公園

 

 

岐阜公園

 

遠方の友達が、岐阜日中友好記念公園を案内して欲しいと言うことなので

昨日近場ながらあまり足を運ばない私も

久しぶりの訪れでした。

ちょうど夜に差し掛かって綺麗なお月さんが見えたのですが、

岐阜城と写せたのに、長レンズ不要だろうと持参せず

残念な思いが走りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の椿

2020-04-07 08:31:01 | 写真

車で自由に動けない私は

こんな時 近場を自転車でうろうろするしか

花撮りはむつかしい。

便利な町に住む反面、自然の恵みに遭遇するのも滅多とありません。

それでも神社を巡り、椿の花を探し求め

今年最後であろう椿をカメラにおさめてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又兵衛桜

2020-04-06 10:05:54 | 写真

 

又兵衛桜は奈良県宇陀市にあり

戦国武将後藤又兵衛が当地へ落ち延び、僧侶となって一生を終えたという伝説が残り、

後藤家の屋敷跡にあることから地元では「又兵衛桜」と呼ばれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄墨温泉広場の枝垂れ桜

2020-04-05 08:23:14 | 写真

薄墨公園から少し足を延ばすと

薄墨温泉の隣に桜咲く中で

真ん中の小高い丘に大きな枝垂れ桜が見えてきました。

余りの美しさに魅了され、時間も迫って

周りの桜を写してくるのを見落としてしまいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根尾の淡墨桜

2020-04-04 07:42:31 | 写真

 

右は2代目

薄墨桜

左は2代目薄墨桜

薄墨桜に被る2代目薄墨桜

 

 

岐阜県本巣市の根尾谷・淡墨公園にある国の天然記念物の一本桜。

樹齢1500年以上のエドヒガンの古木です。

先月20頃頃下見に行ったときは 全く硬い蕾だったのに、それから1週間過ぎた新聞に

満開!と報道され、その速さに驚き、急いで見に行ってきました。(30日)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花(Ⅲ)

2020-04-03 09:08:39 | 写真

 

 

カタクリの花(Ⅲ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花(Ⅱ)

2020-04-02 08:34:52 | 写真

カタクリの花(Ⅱ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花(Ⅰ)

2020-04-01 10:07:47 | 写真

 

色んなお花を写しますが、

この花を写すのはとても辛いものがります。

液晶板を上手く使うことが苦手で

つい下に腰を据え、かがまなければなりません。

こんなことの繰り返しも

透き通るような花びらの奥に、

くっきり浮かぶ柄に魅せられてしまうからです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする