江戸時代の武士・文人として名高い石川丈山が59才の時京都に建てた詩仙堂です。
丈山は此処で儒学・書道・茶道・庭園設計として寝食を忘れ打ち込んだという。
風雅な文化人として30年近く此処で暮らしました。
門を入ると十数段の階段を登ると竹林があり、
昼といえどもほの暗く僅かに陽がさしてくるのが印象的でした。
江戸時代の武士・文人として名高い石川丈山が59才の時京都に建てた詩仙堂です。
丈山は此処で儒学・書道・茶道・庭園設計として寝食を忘れ打ち込んだという。
風雅な文化人として30年近く此処で暮らしました。
門を入ると十数段の階段を登ると竹林があり、
昼といえどもほの暗く僅かに陽がさしてくるのが印象的でした。
変わってへんなぁ、懐かしさが蘇ります。
秋の頃の詩仙堂はしっとりとしてほんまにええわ。綺麗な紅葉みせてもろておおきにね。
マァ人の多いのに驚きですね。
それにバス料金が凄く安いです。
何回もお寺めぐりいたしましたが、まだまだ行きたいところで一杯です。