「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

引地台温水プール

2024年02月08日 19時36分43秒 | トレーニング2024



今月はまだ一度も泳いでいないので今日はジムで泳ぎたかったのですが、残念ながらが木曜日はジムの定休日です。なので今日は引地台公園内にある市営のプールへ行ってきました。久し振りの市営プールでした。

早めに昼食を済ませ午後1時過ぎに公園に到着。普段は隣接する無料の駐車場が満車で隣の有料駐車場に停めることが多かったのですが、今日は無料駐車場にはまだ4,5台停めるスペースが空いていました。それにプール脇の身体障碍者用の駐車場も全て空いていたのです。「あれっ、変だな?」と思いながら施設に入ってみると受付ホールには利用者さんが誰もいません。いぶかりながら更衣室へと進みました。中にはこれからの利用者さんが1人と出てきた人が1人。普段に比べたらとっても空いていました。

そして着替えて荷物をコインロッカーへ入れて、いざプールサイドへ出て見ると25mのプールで泳いでいる人は3人しかおらず、流れるプールで歩いている人も4人程度しかいなかったんです。そして更にビックリしたのは25mプールの半分には水深を調節するための赤台が沈められていたのです。そしてそこでは誰一人として泳いでいる者はいませんでした。

プールサイドにいたスタッフさんに「今日は久し振りに来てみたんだけどずい分と様子が変わっていますね?」と話しかけてみました。すると彼女は「そうなんですよ。今年1月から市内の小学校の移動水泳教室が始まったのでプールの半分には赤台を常時設置してあります。」とのこと。そして残り半分が3コースになっていて、片道コースが2コースともう1コースがフリーだそうです。赤台が沈められている方の1コースはロングコースで連続で泳ぐ人用、残り2コース分はコースロープがなくフリーコースとのことでした。

「赤台が沈められてる方は結構浅いよね?」と聞くと「はい、水深80cmです。」とのこと。小学生が使うのですからね、80cmで丁度良いのでしょう。

さてどこで泳ごうかと迷いましたが、水深のある方では3名の利用者さんが既に使っていました。一方赤台のある半分では誰も泳いでいないのでこちらのロングコースで泳ぐことにしました。しかし水深80cmだと泳ぎ辛いです。特にターンをする時に赤台に手や足が触れてしまって意識的に身体を水面に出す感じでターンしないといけません。

こんな泳ぎ辛いプールでは利用者さんは来なくなりますね。空いている理由が良く分かりました。2月に小学生が使用するのは8日間だけでそれも午前中だけだそうです。この8日間の一般の開場時間は12時半からになっているのですが、今日の様に小学生が利用しない残りの17日間にはこの赤台をプールから移動して欲しいと思いました。何で移動しないのかと考えたら赤台の数が多すぎてプールサイドだけでは収まり切らないからでしょう。スタッフさんに確認はしませんでしたが、人出が足りないのか面倒なのか。

帰宅後この件で施設へ電話で問い合わせしたところ市の教育委員会からの連絡で小学生が使用するので赤台を常設しておくようにとのお達しがあって自分達ではどうしようもないと言う返事でした。文句を言うのなら大和市の教育委員会へ連絡するしかない様です。そもそもこの引地台の温水プールは大和市民や近隣の市民の人達が利用することを目的に作られたプールなんですよね。いくら小学生達の為とは言え、市民の楽しみであるプールを教育委員会の独断で利用環境を変更してしまって良いのでしょうか?確認したところ3月に小学生達の移動教室の予定はないそうです。それにも関わらず3月も赤台は設置したままになるとのこと。こんな不合理な事ってあるのでしょうか?もうちょっと下調べをした上で来週にも大和市の教育委員会へ電話をしてみようかと思っています。

とまあ久し振りに行ってみたらとんでもない事になっていました。
でも利用者さんが少ない分、私がプールに居た40分間ぐらいで赤台の設置されている方への利用者さんは私以外に誰もいませんでした。泳ぎ辛い事はありましたが、独り占めで泳げたので今後もいつ行っても独占状態で泳げるという利点はありそうですね。しかし残り半分の通常の水深の方でも利用者さんは2,3人だったんですよ。酷い状態ですよね。


さて今日のデータですが、ここ引地台温水プールでは心拍計も含めてスマートウォッチの使用は禁止されています。なので今日は1500mを泳ぎましたが、タイムや心拍数などのデータはありません。去年利用した町田市の市営プールでは利用が可能で今はどこでも利用可能が主流だと思います。ここ等辺りも大和市は考えが遅れているなぁ~と思っています。



2月の距離合計 ラン21.0km、スイム1.5km、バイク100.0km
体幹トレーニング 7日、飲酒日0日

2024年1月の距離合計 ラン54.0km、スイム3.0km、バイク210.0km
体幹トレーニング 20日、飲酒日0日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気持ち良くランニング10km | トップ | 練習会と飲み会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿