goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日は体調悪かったです

2022年02月22日 15時54分07秒 | トレーニング2022

今日午前中はホームセンターへ日用品などの買い出しに行ったり昨日の母の処方箋を持って薬局へ行ったりもしていたのでトレーニングは午後から行いました。天気も良くて風もそれ程強くは感じられなかったので、お地蔵さんコース(No.024)で18km程度は走ろうと考えていたのです。

 

早めに昼食を済ませ、12時からBCTを行いその後外へと出ました。今日の天気は晴れ、気温8度、湿度28%で南東の風が1~2mで気持ち良く走れそうな天気でした。しかし心拍計を確認するとまだ走り出す前から130bpm台を表示していたのです。昨日のバイクの練習時もスタート前に高い数値が出ていてその後はバイクに乗っている間にどんどんと心拍数が低下していったので今日もまたそのパターンか、と思いながら走り出したのでした。

 

ところが走り出したら途端に体調が悪いことに気が付きました。身体が重い訳ではないのですが身体が動かないんです。心臓くんの動きがスムーズじゃないと言うか上手く表現できませんが、軽めの動悸がする様な・・・走り出す前は何でもなかったのですがね。

で、ゆっくりゆっくり走っていて心拍数も少しずつ低下して行き3km程行った所では心拍数は100bpm台へと下がっていました。ただし具合の悪さは相変わらずでペースは7分台/kmを維持するのがやっとだったんです。今日の目標は当初18kmと考えていましたが、そんな距離を走れるような感じではないので14kmに変更するか、あるいは1周回って帰ることになるのか、と考えながら引き続きゆっくりゆっくり走っていたのです。

 

5km辺りでは心房細動なんでしょう、心拍数が140bpm台になったり、また下がったりしていて楽しい走りではなくなってしまったのでお地蔵さんコースを1周して帰宅することにしました。今日は終始7分台/kmのゆっくりジョグでした。

そして終盤ではゆっくりジョグペースなのに心拍数が170bpm台まで上がったのを確認したので歩きに切り替えるか、と思った程でした。幸い直ぐに数値が下がってきたのでそのままジョグで帰宅しました。

今日のデータです。

 

 

今日は走り終わった後もずっと不整脈が出ている感じがしています。昨晩はzoom飲み会の後にもまたお酒を飲んだりしていてちょっと飲み過ぎたのかも知れませんね。久々に体調不良の日となりました。

今日は休肝日にします。

 

 

2022年2月の目標距離   ラン230.0km、スイム8.5km、バイク310.0km
2022年2月の距離合計   ラン176.0km、スイム5.0km、バイク145.0km

2022年1月の距離合計   ラン242.0km、スイム9.5km、バイク330.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする