goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

蜜柑の花と今日のトレーニング

2020年05月11日 15時31分55秒 | トレーニング2020

実家の庭の蜜柑の木に花が咲いています。

 

白い花はとても綺麗で可憐です。蜜柑の花言葉は『純白』『親愛』『清純』『花嫁の喜び』『純潔』などだそうでポジティブな言葉ばかりで良いですね。なかでも『花嫁の喜び』って何なんでしょう?

 

調べて見たら、ヨーロッパでは古来よりオレンジの花が『花嫁の守り神』とされているそうでそれが元になって蜜柑の花言葉にもなったようです。

 

ところが、一方蜜柑の花って香りが独特ですよね。決して良い香りとかリラックス出来る香りとかではありません。あくまでも私個人の感想ですが、出来れば嗅ぎたくない匂いです。ずっと嗅いでいたら頭が痛くなりそうです。もしこの匂いの芳香剤があったら私は絶対に買いません。(笑)どう表現したら良いのでしょうか?壁紙の接着剤にでも使われていそうな匂い?ちょっと違うか。

 

もう少し甘みのある匂いだと良いのですがね。

 

庭では蝶や蜂などが飛んでいますが、この蜜柑の花の蜜を吸っているところは見たことがありません。蝶や蜂もこの蜜柑の花はあまりお好みではないのでしょうか。

 

でもアゲハ蝶がこの蜜柑の葉に卵を産み付けるんですよね。うっかりしているとアゲハ蝶の幼虫が蜜柑の葉を食べていることがあります。油断してはいけませんね。蜜よりも葉がお好みのようです。

 

 

 

 

 

さて、今日は暑かったです。ここ大和市では昼に27℃まで気温が上昇してました。

 

こんな暑さの中ではマスクしてのジョギングなど出来ません。気を付けないと熱中症になりそうです。と言うことで今日は早めの昼食後、実家の2階の部屋で12時半からBCTを行いその後3本ローラー台を使ったバイク練習でした。

 

窓を全開にしていましたが、今日は風があまりなく汗が噴き出ました。

 

徐々にスピードを上げて行きましたが、心拍数もスピードに比例して右肩上がりのグラフになっています。

 

今日のデータです。

サイクルコンピューターのデータ。

距離 20.0km、 
時速 最高36.4km/h、平均32.3km/h
タイム 37分10秒、  でした。

 

心拍計のデータです。

 

 

 

明日は今日より気温が低いそうですが、何とか都合をつけて気温が低めな午前中に走ってしまおうと考えています。

 

 

2020年5月の距離合計 ラン48km、スイム0.0km、バイク60km

2020年1-4月の距離合計 ラン388.0km、スイム8.0km、バイク602.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする