goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

結局自宅介護

2016年07月31日 16時15分58秒 | 介護
この1週間母のことで何だかんだと忙しくブログのアップが出来ませんでした。

母のその後ですが、一時は別の病院に転院するとかの話にもなったのですが、最終的には入院した病院から退院させて自宅で面倒を看るということに決まり、29日に退院しています。

現在は入院時に比べたら随分と落ち着いてくれています。幸いなことに私のこともまだ認識していて名前を呼んだりしていますので一安心です。ただ現在は尿道カテーテルをしているので勝手に起き出されると困り目が離せません。それと食事の介助をしないといけなくなっていてお風呂へ入ることも一人では出来なくなっています。

何だかんだと介護は大変です。少しでも楽に出来る様にと、昨日介護用のベッドと車いすをレンタルしました。介護用のベッドは高さの調節や背の部分と足の部分がボタン一つで動いてくれるので母もそして介護する側も大助かりです。

そして私が乗っている車ですが、いずれこんなことにもなるだろうと車いすを積み込めるようにとホンダのN-Box プラスにしていました。そして昨日ディーラーさんに車いす仕様に改造してもらう様お願いしまして、来週中には車いすに乗ったままの母をそのまま病院などに運べるようになります。これも大助かりのことです。

後は玄関にスロープを付ければ部屋から車いすのまま外にも出られます。玄関部分の細工は3~4日の内に私が日曜大工で仕上げてしまおうと思っています。

現時点では母から目を離すことができません。時間がないので今日は取り敢えずこれだけのアップです。

8月2日に通院の予定で、その時点でカテーテルが取れれば私の自由な時間ももう少し出来そうです。

そして残念ながらトレーニングの時間が取れる様になるにはもう少し日にちが必要です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする