goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

なでしこ川澄奈穂美選手

2015年09月07日 15時25分59秒 | スポーツ
女子サッカーのワールドカップが終わって暫くしてからですが川澄奈穂美選手のブログを見るようになりました。

なぜならワールドカップ後のネットで、彼女が自身のブログ上でワールドカップのお土産を抽選でプレゼントする、というニュースを見たのです。カナダのおみやげプレゼント

選手個人がここまでしなくても、と思いますが、なでしこ達は女子サッカーを文化に、と言う意気込みで宮間選手や澤選手を始め皆出来ることから少しでも、と色々頑張っているようです。

川澄選手はここ大和市の出身です。勿論普段から川澄選手を応援しています。で、私もこの川澄選手のプレゼントに応募したのでした。

『2015年7月17日(金)19時~ノエビアスタジアム神戸でINAC神戸レオネッサ対スペランツァFC大阪高槻の試合が行われます。ズバリその試合でのINACの得点者を予想して当ててください』というのが問題でした。

私は勿論『川澄選手』と書いて応募したのでした。応募方法は往復ハガキに答えを書いて応募すると抽選の結果が復信ハガキで送られてくるというものです。

当日の得点者の結果は、高瀬選手、京川選手そして何と川澄選手の3選手でした。私も抽選される権利をゲットしました。

そして8月14日に当選者の発表がありました。応募者総数3,564名、予想的中者合計294名でした。でもお土産プレゼントの当選者はたったの1名で、結果私は見事ハズレました。残念!

でも先週金曜日に復信ハガキが送られてきました。そこには何と!応募へのお礼のコメント入り写真と川澄選手の直筆サインが書かれていたのです。



往復ハガキで、とあったので多分サイン入りで戻ってくるだろうなとは思っていました。予想通りでした。そしてとても嬉しいです。復信ハガキ送付後の彼女のブログには家宝にしたり額に入れたりしないでください、と書かれていましたが、額に入れて神棚に収めて家宝にしたいと思います。アッ!我が家には神棚がありませんでした。(笑)

川澄選手のブログは毎日更新されていてとても面白い内容なのでお暇な方は是非ブログ見てください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日振りのトレーニング

2015年09月07日 14時45分40秒 | トレーニング2015
3日に12km走ったあとは金、土、日曜日と忙しくて疲れてしまい走ることもBCTを行うこともできませんでした。

この間何をやっていたかというと、土曜日に次男の通う高校で文化祭がありました。私はPTAの役員で成人委員をやっています。成人委員は今年文化祭でパワーストーン入りのブレスレット(編み込みと三つ編みの2種類)とイヤリングの作成の講習会を開催し、文化祭にこられた父兄や生徒さんたちに作り方を指導しながら作ってもらいました。パワーストーンは合格祈願や金運アップ、恋愛成就などに効果のある何種類かの石を使ったもので、作品は無料でお持ち帰りです。

前日の金曜日の午後から準備作業がありました。当日の作成の指導は私以外の成人委員のお母さん方が時間ごとに分担して行ったのですが、お母さん方も皆が全員出来るわけではないので夏休み中や前日の金曜日に得意なお母さんから指導を受けて作り方を覚えなければなりません。

私はというとブレスレットやイヤリングの作成なんて出来る訳がありませんし、覚える気もないので前日金曜日の準備では会場となる教室の掃除係でした。この教室はPTAの委員会室なので普段は滅多に使用しません。なのでドアや窓ガラスは風雨と埃でかなり汚れていました。そんな汚い教室で講習会をするのは嫌なので、また他のお母さん方はそれぞれ作り方を覚えたり色々忙しいので掃除は自然と私の仕事になってしまったのです。

この教室は1階にあるので窓拭きは外に回って机を踏み台代わりにすれば出来るので助かりました。外側の窓は全部で10枚ぐらいあったでしょうか?内側、外側全部で1時間以上かかってしまいましたが、お蔭で綺麗な窓ガラスになって良かったです。

そして文化祭当日の私の役目は教室の前でサンプルを持っての呼び込み係です。まあ何とか少しでも役に立てたのではと思っております。と言う訳で2日間結構疲れてしまいました。金、土は帰宅後走る時間がなかった訳ではないのですが、走ろうという気力はなかったです。結構疲れてしまいました。歳はとりたくないですね。(笑)

昨日日曜日も何だか走りたいという気持ちにならず、また実家の庭木の剪定作業もあったので結局走らず仕舞いに終わってしまいました。



そして、今日は久し振りにトレーニングができました。疲れも取れた感じでヨシ!やるぞ!と言う気力も湧いてきました。10時からBCT行い10時40分から久々のランニングに出掛けました。ところでここ最近天気は連日悪いですね。昨晩からの雨がずっと続いています。ランニング中も小雨でしたがずっと降っていました。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'37" 121 / 106
02. 1,000m 6'13" 131 / 121
03. 1,000m 6'07" 143 / 126
04. 1,000m 6'00" 145 / 139
05. 1,000m 5'58" 191 / 144
06. 1,000m 5'59" 184 / 161
07. 1,000m 5'53" 201 / 167
08. 1,000m 6'02" 192 / 160
09. 1,000m 6'00" 175 / 158
10. 1,000m 6'00" 192 / 159
11. 1,000m 5'57" 177 / 159
12. 1,000m 5'51" 185 / 160

合計12km 1時間12分37秒(6'03"/km)
最大心拍数201 平均心拍数146でした。

久し振りなのでペースはまあこんなもんでしょう。でも心拍数は今日も高めです。3日(木)も高かったのですが、今日も4km過ぎから高くなっていました。7km過ぎ辺りからは自覚症状もありました。ただ直ぐに走るのを止めるほどのキツさではなかったので無理しないように気を付けながらの走りとなりました。

走り終わってからは5分もしないで心拍数は100台まで落ちたのでまあ大丈夫だと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする