「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日のトレーニング

2011年06月21日 18時50分15秒 | トレーニング

今日は大和成和病院への外来診察の日でしたので、仕事は休みました。


今日のトレーニングです。まず病院に行く前の朝7時から筋トレやりました。

・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2

(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)

・ 腹筋(腹直筋) 40 x 2

・ 腹筋(腸腰筋) 40 x 2  

・ 背筋 40 x 2  

・ 背筋(大殿筋) 40 x 2 

・ 腕振り 40 x 2 

・ 踏みつけ 40 x 2

・ ツィスト 40 x 2

・ 前ももスクワット 50 x 2

・ 後ろももスクワット 50 x 2


今日も体幹トレーニングは40回を2セット頑張りましたよ。(笑) 


そして午後は大和スポーツセンターの陸上競技場に行ってきました。こんな時でもないとなかなか陸上競技場で走ることはできません。でも午後からってやっぱり今一気分が乗らないんですよね。せっかくの陸上競技場なので5000とか10000とかタイム計ろうかとも思いましたが、頑張った走りはできそうにありませんので、走り始めてからの調子で決めることにしました。


競技場に着いてから分かったのですが、利用時間は体育館と同じとばかり思っていたら別だったんですね。たしか5月に行った時は6時で終わりと言われたと記憶しているのですが、競技場の午後の部は1時から7時までと言うことでした。そうとは知らずに午後の2回目は3時からと思っていて、2時半ごろに行って、アップのつもりでスポーツセンターの外周を3周ほど走ってました。それと今日は風が強かったですね。日差しも強くて暑かったです。


トラックに入ると利用者は大学生らしき若者が1人だけでした。私はアップやストレッチがもう済んでいるので、トラックでいきなり走り出しました。1kmごとのラップと心拍数(最大、平均)です。


1km     5'30"   130  117
1km     4'57"   149  139
1km     4'49"   161  146
1km     4'48"   156  147
1km     4'45"   154  148
1km     4'44"   158  150
1km     4'37"   159  154


4kmあたりからキツクなってしまって5kmで止めようか10kmまで頑張るかと葛藤していましたが、兎に角風が強くて強くて、メインストレートでは目一杯風を受けての走りでした。1km毎に僅かずつですがタイムが上がっているのは分かっていたのですが、6kmまで走ったところで後1kmで止めようとギブアップ宣言でした。それでもラストの100mではスパートしてのフィニッシュで、気分が乗らない中でのこのタイムならまあ納得でした。


今日のスポーツセンターでの距離、時間、心拍数等は下記です。


アップ      2.5km    15'46"   121  113
ペース走   7.0km    34'10"   161  143  (4'53"/km)
ダウン       1.0km      8'21"   
ジョグ        3.0km    19'57"   129  114


合計    13.5km 1時間18分14秒


最後のジョグをしているころから高校生らしき子たちが数名ずつ到着してストレッチなどを始めました。ジョグは5km程度はしようと思っていたのですが、思いの外ペース走の疲れと暑さでグロッキー状態になってしまい3kmが精一杯でした。走り終わってストレッチをゆっくりやった後は競技場に隣接しているカフェ「南風」で美味しいソフトクリームを食べました。


Img_1872


カフェ「南風」ってすごいですよね。窓側の席に座ると目の前がトラックのゴール地点なんです。ここのソフトクリームは種類も豊富でとても美味しいのですよ。


明日は仕事帰りにまた来ようと思います。今週金曜日までは夜7時までだそうです。そして25日(土)からは照明が点いて夜の部が久し振りに復活するそうです。午後の部が1時から5時までになって、夜の部は5時から9時だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の外来診察

2011年06月21日 13時20分09秒 | 心臓手術その後

今日は大和成和病院に半年振りの外来診察に行ってきました。


車で10分なのですが、今朝は家ですることもなかったので早目に家を出て8時半に病院に着きました。9時からの受付かと思って、本でも読んで待っていようと考えていたら丁度受付が開始されました。そして8時45分には心エコーと心電図の検査に呼ばれ、9時15分には血圧測定とほとんど待ち時間もなくスムーズに検査が進行しました。因みに今日の血圧は125-75でした。


心エコーはベッドに横になってはいますが、横向きの体勢が不自然で結構疲れますね。時間も結構長く感じました。今までもこんなだったかな~?半年前のことももうすっかり忘れてしまっている自分にビックリでした。


最後に医師から検査結果の話がありますが、診察室前で待つこと約1時間。ここでやっと持参した単行本をじっくり読むことができました。(笑) まあ読まないで済むならその方が良いんですけどね。


私の執刀医師は奥山先生でしたが、彼は3月に南淵先生のいる東京ハートセンターに移られてしまったので、私の担当医は新たに遠藤先生になっています。名前が呼ばれて診察室に入ると大和成和病院のHPに載っている写真と同じく愛嬌のあるお顔の遠藤先生が座っていました。まだ30代でしょうか?とても若く感じました。


先生から検査結果が伝えられましたが、まったく問題がありません、ということです。心エコーの検査時間が長く感じられたので、ひょっとして何か逆流でもあったのかと思って心配していましたが、取り越し苦労だったようです。


ところで、私は手術前も手術後も自分の心臓の血液の逆流レベルを聞いたことがありませんでした。何度かの外来診察時に奥山先生に聞こうと思えばいつでも聞けたのですが、手術が終わって元気になっているとそんな数値を聞いても意味がないしなぁ~、と思ってしまい聞かずに今まで来てしまったのです。でも今日は、先生も代わったこともあるし、話しやすい雰囲気の遠藤先生ということもあって、思い切って(?)聞いてみたのです。


私の予想ではレベル3くらいだろうと思っていましたが、その答えは意外にもレベル4の最大値でした。へぇ~、と驚きが大きかったです。最大値のレベルの中、子供たちとマラソンの練習をしていたんだ!だから子供たちに付いていけないことがあったんだなぁ~と改めて思った次第です。はは・・・何ということでしょうか。でも手術前に聞かなくて良かったかもしれません。最大値と聞いてしまったら余計不安が募り、落ち込んでいたでしょうからね。聞かなくて正解だったと思います。


そしてもう一つBNP値です。血液検査をすることで分かるのですが、心臓に負担がかかるとBNP(ナトリウム利尿ペプチドと言って、たんぱく質がアミノ酸に分解される過程で生成されるアミノ酸の結合体)の血液濃度が上昇するそうです。基準値は18.4以下、18.5~39が軽度の心疾患、40~99が心疾患の疑いがあり、100以上になると心不全の疑い、となるそうです。この値も私は入院中も退院後の外来でも一切聞いたことがありませんでした。


遠藤医師にこの値がいくつだったのかを尋ねてみました。すると、カルテにはこの検査結果が見当たらず、入院時のカルテを見直さないと分からないとのこと。また、重症患者ではない私の様な患者の場合はBNPの検査はしていない可能性があるとのことでした。わざわざ入院時のカルテを取り出すことはないので、なければしょうがありません。血液の逆流は最大値でしたが、心臓に負担がかかる度合いとはまた違うのでしょう。BNPについては初めから大きな数値ではなかったのでしょう。前回も今日も血液検査はしていませんので、その必要がないということで理解しました。


次回外来は1年後の来年6月です。前回が半年前でしたが、この時は1月のフルマラソンを走るために念のため検査をしてもらっただけなので、遠藤先生も基本的には1年に1回だけで良いですよ、と仰っていただきました。


10時30分には会計も済んで、この後リハビリ室の徳田先生に会おうと思い3階のリハビリ室へ。入院中お世話になった看護師さんがいて私のことを覚えてくれていてこれにはとてもビックリで嬉しかったです。で、徳田先生は?と尋ねると、南淵先生、奥山先生などが行かれた東京ハートセンターへ3月に移られたとのこと。あらら・・・皆さんご一緒に大移動だったんですね。ちょっとがっかりでしたが、これもまたしょうがないことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする