月下、飲んだり読んだり

~何はなくとも一杯の酒~

Marvel映画が好きすぎる

2012年11月12日 11時39分03秒 | 暮らし
Marvel映画が好きすぎる…。

うっかりWOWOWの「キャプテンアメリカ」を見てしまったわけだが、
見終わって検索してみて、
キャプテンアメリカの主人公と「ファンタスティックフォー」のジョーが同じ人
という衝撃の事実をゲットして打ちのめされてるなう。
そうだったんか、クリス・エヴァンズ!
ていうか私、見てても全然気付かないわ…。

この人は濃い顔じゃないから好きじゃないわーと思ってたけど、
やっぱり映画みたら面白いじゃないの。
キャプテンアメリカ、もしかして2もある?(検索しないでおこう…)

ホークアイのジェレミー・レナーもロバート・ダウニー・Jrも好きすぎるし、
やっぱアベンジャーズはDVD買うしかないな…。映画も見に行ったけどさ…。


本日のおもてなし

2012年10月28日 16時11分31秒 | 暮らし

旦那の同僚さんたちが来られるので
お料理をしつつ、仕事中。掃除もしなきゃなあ(´ー`)

○メニウ
サラダ:ブロッコリー、カリフラワー、赤黄パプリカ、レタス
大根+かしわのおでん風+彩りにいんげん
カボチャ+ひき肉の甘辛煮
ゴーヤ+豆腐+ネギ+アーモンドあたり、炒めもの(未定)
ニンジンと卵とツナの炒めもの(未定)
なんか酢の物(未定)
トンカツ
串揚げ
揚げ栗
栗ご飯


○栗ご飯レシピ
栗:1kgぶん
お米:1.5合ぐらい
もち米:1.5合ぐらい
昆布
純米酒:鍋にぐるっと
塩:ティースプーン半分ぐらい
本みりん:ちょっとだけ

今日は他にもやることがあったし
手を切りたくなかったので(笑)、
栗は軽く茹でてから剥きました。

鍋の湯がぐらっとなってから栗を入れ、
10分ぐらいしたら冷水にあけて、
あったかいうちに剥くとうまくいきます。
ご飯は土鍋で炊くよー。


○揚げ栗レシピ
今週の「クッキングパパ」に載ってたので、やってみます(´∀`)
渋皮は残して、スジを爪楊枝で取って、揚げるだけらしい。
うまくいくかなー。


美観地区ぶらぶら

2012年09月21日 10時27分02秒 | 暮らし
倉敷市美観地区あたりの写真ですー。
昨夜、ぶらっとおでかけしました。
子供たちも大きくなって、
「はいはい行ってらっしゃい」というノリ。
彼らが乳幼児だったときは
外飲みなんて、夢のまた夢だったんだけれどね。

お友達と3人でトークして
たくさん笑ったから今日もがんばれる!
英語案件、ラストスパートするぞいー。


「誰だって、問題を抱えてるさ」~スキャットマン・ジョン

2012年09月15日 22時17分11秒 | 名言
「I'm Scatman!!」がたくさん出てくるあの曲。
スキャットマン・ジョンの、ビーバッボッバラッポ!パッパパラポ!

手持ちのCDにあったから、先ほどなにげなくかけてて、
ノリいいじゃーんと踊り狂っていたんですけれども。

シャワー浴びて落ち着いてちょっとネットで調べたら、
まず思ってたタイトルが違うのね。
×「I'm Scatman!!」→○「Scatman (Ski-Ba-Bop-Ba-Dop-Bop)」

それに、こんな意味がある歌詞だったんですね。知らなかったわー。
○Youtube、日本語歌詞付き。

そして下記はWikiコピペ。ちょっと感動したさ…世の中は知らないことばかりだわ!
===================================
『Scatman (Ski-Ba-Bop-Ba-Dop-Bop)』 (邦題:スキャットマン)とは、スキャットマン・ジョンの楽曲及びデビューシングルであり、ファーストアルバムであるScatman's Worldにも収録されている。
この楽曲の特徴であるスキャットは彼自身が持つ言語障害、吃音症を転換した物であり、その歌詞は「吃音症の子供たちが逆境に負けないように」という彼の思いが込められている。それと同時に政治批判の側面も持つといった今後の彼の楽曲に見られる特徴を備えている。この曲の全体のテーマは「誰でも吃る」という事であり、頻繁に出てくる吃音という単語も、言葉を始め、それが行動に現れる人や、性格がそのような人。つまりみんな問題を抱えているという事を歌いたかったと全国言友会連絡協議会とのインタビューで彼は語っている。

発表当初はさほど勢いの無かったこの曲だが、後に多くのラジオ番組に取り上げられ遂には世界各国でヒットチャートに入るようになり、多くの国で一位になるに至り、特にヨーロッパを始め、オーストラリア、日本での人気が高かった。彼の名を知らしめた曲であり、彼の楽曲の中でも最も有名な曲である。

彼の死後現在もこの曲は毎年のように世界各国のDJ達がリミックスしている事から、彼の曲の中で一番リミックスのバージョンが多い曲でもある。
尚、しばしば見られる『I'm Scatman』や『I am Scatman』というタイトル表記は誤りである。

===================================
http://ja.wikipedia.org/wiki/Scatman_(Ski_Ba_Bop_Ba_Dop_Bop)より引用。)

いつか歌いたい曲

2012年09月13日 11時10分15秒 | 暮らし

映画「Shine」に収録されていた音源と同じなんじゃないかな。
この歌声が好きで好きで、めちゃめちゃリピートしていた時期がありました。
最近ようつべで見つけたので、ここにも貼り付け。
ヴィヴァルディはいいよね。ほんとに。

Antonio Lucio Vivaldi

"Nulla in mundo pax sincera" in E major, RV630

ついでに歌詞も拝借。

1. Aria:

Nulla in mundo pax sincera,
sine felle; pura et vera
dulcis jesu est in te.

Inter poenas et tormenta,
vivit anima contenta,
casti amoris, sola spe.

Performed:
Emma Kirkby (soprano)

Dir: Cristopher Hogwood
The Academy of Ancient Music

Nulla in mundo pax sincera (RV 630) is a sacred motet composed by Antonio Vivaldi to an anonymous Latin text, the title of which may be translated as "In this world there is no honest peace". Written in the key of E major and in the typical lyrical Italian Baroque style, it is scored for solo soprano, two violins, viola and basso continuo, this would normally be a cello and keyboard instrument, in Vivaldi's case often the organ. The text dwells on the imperfections of a world full of evil and sin, and praises Jesus for the salvation he offers from it.
The motet consists of three parts (Aria; Recitative; Aria), followed by a concluding Alleluia. A full performance of the piece takes approximately 13 minutes.

The first aria of the piece was featured in the closing credits of the 1996 film Shine.

ウオータースライダー

2012年07月31日 11時41分41秒 | 暮らし
夏休み最初の週、プールへ。

子供たちは水泳を習っているから余裕綽々だけど、
年に1~2度しか水着を着ない大人のほうがワクワクしてたかも。
小学生と一緒に列に並んでウオータースライダー滑ったり、
かき氷つついたり。夏だね。

帰省以外に旅行しないうちにとっては、プールも貴重なイベントです。
本当は滝を見に行きたいんだけどなー、
日程的に無理そうだからせめてブログパーツを滝にしてみました…。

花火もしたいねえ。
地味なヤツね。

ヘルスピア倉敷
岡山県倉敷市連島町西之浦4141
営業期間:7月14日~9月2日、10:00~17:00

http://www.k2life-lab.co.jp/herusupia/outdoor_pool/index.html

うちの玄関

2012年07月28日 15時22分17秒 | 暮らし
60日更新していないと、ブログのテンプレート変えられちゃうそうで…。
久々に新規投稿します。まったくご無沙汰していますが、アクセスしてくださっている方ありがとう。
暑いですね、いやほんとに。

ええと、ネタが全然ないので、娘が撮った写真をアップ。
ちょっとピンボケですが、うちの玄関に置いてある旦那の彫刻です。

手前にあるのは岡山駅にある「吉備の冠者」のマケット(試作)ですが、
駅にある実物とは随分かたちが違います。
わたしは正直、こっちのほうが凛々しくて好きかも…。いかがでしょう?
下記サイトには駅にある彫刻&旦那の写真が載ってます。
黄色い傘は娘なので、たぶん私が撮った写真ですね。
いつの間に使われてたんだ(笑)


○吉備の冠者について(大学サイト)
http://www.alumni-kusa.jp/infomation/119-2011-07-25-01-45-50.html
岡山市のJR岡山駅西口広場に、桃太郎伝説に登場する温羅(うら)を
イメージしたブロンズ像「吉備の冠者(かじゃ)」の除幕式が開催されました。

藤田嗣治の筆運び

2012年05月16日 11時22分01秒 | 仕事
画家・藤田嗣治の筆運びを撮った古い映像を公開しててたまげました。すごい筆力。

やっぱり技術者のよしあしは信念なんていうぼやけたものではなく、技量の差に出るんですね。筆の使い方、線の描き方、腕の動かし方、きっとものすごく試行錯誤してつくり上げたんでしょうね。私ら素人は何げなく絵を見ているし、高評価の絵であっても好き嫌いがあってすべて素晴らしいとは思うわけではないけど、でもやっぱり歴史に残るものには高い技術力がベースにあるんだなとしみじみ感じたわけです。私が見た番組では、現代の修復家がフジタの作品を再現という番組構成だったんですが(「美の饗宴」)、なんかね、描線の差が半端なくて不憫なぐらいでした。

というわけで私も自分のジャンルで腕磨かなきゃなあと思ったわけです。
歴史に残る原稿は書けなくていいんだけど。

最近はテープ起こしだけじゃなくて、音声→ライティングとか、資料→ライティングに関わる案件が増えて、クライアントの注文も何だかハードルが高くなってきてる気がします。私を信頼して高いハードルを設置してくれてるんだか、こんなことも分からないんですか全くもうって思われてるんだか、ちょっと分からないところがあってドギマギの連続。顔が見えないってのはこういうときつらいですね。もともと基礎知識がないジャンルの仕事ばっかりなので、書籍代金、資料代金がもうね、赤字になるやんかっていうね。頑張るけどね…。

いや、仕事って「頑張ります」じゃ駄目ですね。頑張るのは当たり前だと誰か先輩もおっしゃっていたけれど本当にそう。クライアントとそのまた先にいる発注者さんの意図をくみ取って、意図どおり、それ以上の原稿を返せるようになるにはただ闇雲に頑張っても駄目で、冷静な判断とか処理が必要なんだけど、判断する下地が備わってないというもどかしさ。頑張っても足掻いても何も出てこないときがある。地味にコツコツベースアップしていくしかないんでしょうけれども。

支離滅裂ですが、フジタ氏の筆力に感化されたってことなんです、ええ。
描き続けたんだろうなと。私も書き続けなきゃなあと。

書式のコピー

2012年04月08日 23時03分22秒 | 暮らし
Wordで文書をつくっているとき、
見出しだけ太字のMSゴシックのグリーンにしたいときとかあるじゃないですか。

========================
概要
なんじゃらかんじゃら~

患者背景
なんとかかんとか~

結論
なんたらかんたら~
========================

っていうふうに。

仕事はテキストのみ納品が多いので、
これまで何の疑問も持たずに
いちいちWordのツールバーから「B(ボールド)」押して「フォントの色」を変更してたんですけど、
これってもしかして一括で指定できるんちゃう?と思い付きまして…。

もしかして…って気分で「書式 コピー」で検索したら、2秒ぐらいで解決しました……。
めっちゃ標準装備されてる機能ですやんっ!
気付くの遅すぎやんっ。
何年Word使ってるねんっ!(笑)

いやしかし、これ便利ですよー。ここを見ている方で、万が一知らない方がおられたら、
詳しくは下記サイトをどうぞ。わたしがああだこうだ書くよりよっっぽど分かりやすいです。
http://www.shuiren.org/chuden/teach/word/syosiki/copy.htm

そんなもん知ってるわい、ぷぷぷって思ったそこのあなたっ。そっちのあなたもっ!
べ、別に笑われても悔しくないんだからねっっ(´∀`)

つながる

2012年03月23日 23時27分12秒 | イタリア語

旦那がいないので一人で梅酒なう!でございます。皆さまこんばんは。

■SNSでつながる
きょうイタリア語レッスンでご一緒した面々に「Twitterとブログ見てるよ」などと言われてかなり驚いてしまったのですが、なんで驚いたのかというと、実生活で会っていてネットでも交流してる方々って「仕事関連」か「同級生つながり」しかいないからなんですね。いわゆるランチ仲間だったり飲み仲間だったりする「ママ友達」はネット上でつながっていないんだなと再確認したわけです。ブログは見てくれてても、会ってしゃべる内容に掻き消されちゃって話題にならないというのもありますがw

そして私にとってイタリア語つながりは新しいコミュニケーション枠なんだなーってことも、きょう、再確認しました。ありがたいことです。ちょっとずつ輪が広がっていって、じわじわうれしい気持ちも増えていってます。うふ。それから「会っているのとブログでイメージが違う」と言っていただきましたけれど、うーん、あっちもこっちも「素」だと思いますよ~。レッスンでは真面目な印象なのでしょうか、もしかして? 基本的にわたしは怠け者ですよ、ふふふ。今度飲みに行きましょうよ、連絡くださいよ(笑)。

■イタリア語検定試験
久々にイタリア語の復習を入れておきます。先日のテスト問題から。
Il marito di Sofia è molto più ( 1 ) di lei. Ha trent'anni e lei quasi cinquanta.
ソフィアの夫は彼女には(若)すぎる。彼は30歳、彼女は50歳くらいだ。
1 a) veccio b) nuovo c) anziano d) giovane

Quanti vestiti ( 2 ) sei comprata durante i saldi?
Quest'anno non ( 3 ) ho comprato nemmeno uno. Era tutto carissimo!
(君、)セールで服何着買った?
今年はぜんぜん(それらを)買ってない。全部高かったんだもの!
2 a) tu b) ti c) la d) li
3 a) lo b) li c) ne d) ci

訳はテキトウですのであしからず。答えはこちら→:1-d 2-b 3-c
実用イタリア語検定試験公式ホームページ
4級受かってたら次は間を置かずに3級受けたいと思うので、ちょくちょくブログで作文したいと思います。添削よろしくお願いします(´∀`)

■「ツナガル」
それから、そうそう、「つながる」と言えば先日youtubeで見たアニメーションをご紹介。「振り子」が話題になっていましたけれど、私は「ツナガル」のほうに感涙しました! 見ましたか?
http://www.youtube.com/watch?v=0KXh3Eh_7n4
鉄拳のコスチュームに「なんやねんお前!」と突っ込みつつも、泣かされてしまう動画です。内容もさることながら、好きなこと続けていったらカタチになるんだなという感動でもありました。見ていない方、ぜひ最後までご覧ください。