芸術教育研究所 東京おもちゃ美術館 多田千尋ブログ

芸術教育研究所所長・東京おもちゃ美術館館長・高齢者アクティビティ開発センター代表 多田千尋のブログです。

継続は力なり!

2009-07-25 08:30:34 | 日記
芸術教育研究所が主催する夏の芸術教育学校。
その音楽教育領域の講師を10年にわたってお引き受けしていただいている櫻田素子先生。実は、ガムラン奏者の日本のトップアーティストとしても有名です。私も、何度かコンサートにお招きいただいたことがあります。
かつて、日本では見向きもされなかったガムラン。クラシック音楽主導の音大を出て異端に思われた時期も長かったようです。
今では、数多くのCDを出され、最近は、ご自分の集大成とも言えるご著書も出版されました。
年に、3~4回はインドネシアに演奏&修行の旅に。
継続は力なり!見事です!
新境地を開かれた櫻田さんには、今度は大きな金字塔を!と願いたいところです。

おもちゃで「つながり保育」、新講座スタート!

2009-07-23 11:54:33 | 日記
私が最も得意としているおもちゃが取り持つ「つながり保育」の講座が、いよいよスタートします。おもちゃは人と人をつなげるか仲人役であり、架け橋です。
子ども同士をつなぎ、子どもとお年寄りを引き合わせ、大人同士も仲良くさせる不思議な力を持っています。「世代間交流」「幼老統合ケア」の視点も加え、少々理論的なことにも触れたいと思います。

福岡会場 7月28日 アクロス福岡
大阪会場 7月31日 天満研修センター
東京会場 8月4日 中野サンプラザ

問い合わせ・申し込みは03-3387-5461の芸術教育研究所まで。
ご関心のある方は、ぜひともどうぞ!!


さあ!夏本番

2009-07-22 14:41:41 | 日記
明日、7月23日から「夏の芸術教育学校」が東京、大阪、福岡で開校されます。初代所長であり私の父が43年前に信州は志賀高原の一の瀬で始めたものです。湯田中駅からバスに揺られて全国各地から駆けつけた保育者が3000人が高原に集っての3泊4日の講座でした。その宿泊研修が第1期から5期ほどあり、長期滞在の講師陣は丸々1ヶ月志賀高原にいっぱなしでした。
子どもサマースクールも開催されていて、幼稚園児の私も毎年、参加したものです。
こうした歴史を持つ夏の芸術教育学校ですが、今は都心型の研修会になり、三会場で、5000人あまりの参加者が集います。
絵画、演劇、音楽、おもちゃなど総数110講座が三週間で開催される怒涛の学校です。
皆さんと会場でお会いできますことを楽しみにしております。


多田千尋講演予定

ママ、パパの手はグッド・トイ!!

2009-07-20 21:22:48 | 日記
中野の「あーと・らぼ」で定期的に開催されているあかちゃん三大「育育講座」。
ベビーマッサージ、ベビーサイン、ベビーヨガ。
どうしてこうした講座に力を入れているかというと、ママ、パパの手や声、顔は、どんな世界のおもちゃにも負けない最も優れたグッド・トイだからです。
このグッド・トイを最大限に活用するためのスキルアップ講座が「育育講座」なのです。近々、写真のように、ベビーヨガ講座が開催されます。
6ヶ月以上の赤ちゃんから参加できます。
ヨガを通してお子さんとのスキンシップやコミュニケーションをとことんお楽しみください。
ただいま募集中です!

福祉文化人が集まる!

2009-07-18 08:02:43 | 日記
事務局長や副会長を務め、私の専門に大きな影響を及ぼした日本福祉文化学会。
今年は、20周年記念大会の開催年です。
そして、その周年事業の実行委員長を引き受けることとなり、目下、その企画を急いでいます。会場は、私が「福祉文化論」の講座を担当している早稲田大学。ソニー創設者の井深大さんが多額の寄付をして建設された国際会議場で開催されます。
すり鉢上の円形ホールで、とても素敵な空間です。
「福祉を拓き、文化を創る」をスローガンに、全国から数々の福祉文化人が集まってくれることでしょう。


おもちゃ美術館は移動する!

2009-07-18 07:45:20 | 日記
今年の秋からおもちゃ美術館は移動します。
移動おもちゃ美術館事業「グッド・トイ キャラバン」の制作を急いでいますが、おもちゃ美術館レッドの赤が際立つ「おもちゃ美術館」が全国にお邪魔します。
10月10日(土)・11日(日)に、実験的に、青森県八戸市の八戸市総合福祉会館で開催します。また、10月7日(土)・8日(日)の好例となっているおもちゃフォーラム会場でもお披露目会をかねて公開しようとも思っています。
さあ、どのようなおもちゃ美術館が、あなたの街にやってくるか楽しみにしていてください。

フィランソロピー!

2009-07-16 07:50:00 | 日記
東京おもちゃ美術館に、大企業の社会貢献担当者の方々が集まりました。大和ハウス、三菱地所など、日本を代表する企業の方々が、フィランソロピーについて学ぶ定例セミナーの講師の依頼を受け、しかも会場を同館としてくださいました。
講演タイトルは、「東京おもちゃ美術館を支える4000人のボランティア」。
主催は、公益社団法人日本フィランソロピー協会。折に触れて私たちNPOもご相談させていただいておりました。
ネピアが作ったベビーブックを最近、同館で配布していますが、その架け橋となってくださったのも同協会です。
フィランソロピーとは、慈善的な目的を援助するため、金銭、物品、時間、労力をささげる行為このこと。意味的には「チャリティー」に近く、従来日本語では「慈善活動」「博愛」などとも呼んできました。
特定の事業のために、長い年月をかけて労力や資金を支援するようなことでもあります。語源は、phílos、「愛」と、ánthropos、「人間」から。
フィランソロピーを実践している人はフィランソロピストと呼ばれます。従来日本語で「篤志家(とくしか)」と呼んできたものです。フィランソロピストの中にはアメリカのロックフェラー家、カーネギー家、ビル・ゲイツなどのような富豪も多いですが、フィランソロピーの実践に富の大小は関係はありません。日本では個人による支援の側面より、企業の社会的貢献をさして使われることでこの言葉が広まりました。
フィランソロピーは美術・音楽・宗教・人道主義活動や、教育活動(地域の学校から大学まで)の主要な財源となっている。

琉球の音色おもちゃ!

2009-07-15 01:09:14 | 日記
めちゃくちゃにたたいても、なぜか琉球民謡のメロディになってしまう木琴おもちゃがあります。
そもそも琉球には「レ」と「ラ」の音階が存在しておらず、このことを日本を代表する木工会社ウオークビレッジにお話したところ、同社が見事に「レ」「ラ」抜き木琴を作ってくれました。しかも、すべての鍵盤の木の素材を変えてです。ほおの木、ならの木など木の名称が鍵盤に刻まれていて、樹木の標本箱の様でもあります。
沖縄の老人ホームでメロディーを奏でたら、立ち上がって踊りだしたお年寄りには、大変びっくりしたものです。
APTY中野店、四谷店の両店で好評発売中。
是非、琉球の音色を聞きに来てください!!


多田千尋講演予定


好評!再び、中山カズト展

2009-07-14 08:29:51 | 日記
クルリンカーで有名なおもちゃ作家、中山カズトさん。東京おもちゃ美術館のミュージアムショップで、好評だった個展が、再び中野店でも開催されています。
動物も、車も、ユーモラスにでんぐり返しをする様は、まさに中山さんのトレードマークにさえなった感があります。
ヨーロッパで広く使われているオイルに比べ、乾燥に時間がかかるといわれているクルミのオイルにこだわる中山さん。できるだけナチュラルなものを使い続けたいといった熱い思いがあります。木肌の色の美しさを絶妙なバランスで表現する技術が、さえわたる中山おもちゃ。
全国の多くのおもちゃ作家の中で、これからも目が離せない新人作家です。


多田千尋講演予定


クッキー大繁盛!

2009-07-13 08:01:50 | 日記
東京おもちゃ美術館の休憩処で、クッキーの販売が始まりました。
池袋でお菓子作りの教室を開催している先生がおもちゃ美術館でお菓子の販売をしてくださってます。
元理科室であった休憩処にあった理科実験器具なども楽しくディスプレーしたユニークなお店が誕生しています。
私も食べさせていただきましたが、さすが専門家の手作りは、一味も、二味も違います。
おもちゃ美術館の楽しみ、魅力が、また一つ加わりました。
土曜日、日曜日、水曜日にオープンしています!!



多田千尋講演予定