蜘蛛網飛行日誌

夢中説夢。夢の中で夢を説く。夢が空で空が現実ならばただ現実の中で現実を語っているだけ。

芳賀留学日誌(六)

2005年10月19日 07時51分01秒 | 黎明記
九月十九日水曜日午後四時半、プロイセン号は香港に到着し九龍の埠頭に着岸した。芳賀たちが上陸すると一人の日本人がしきりに話しかけてくる。聞いてみると何のことはない日本旅館鶴屋の若者で要するに客引きだった。さっそく彼に連れられてその旅館に赴くと「同店は海岸通五層楼に在りて外観甚だ美なり 然れども其の入口たる急にして狭き長階を攀ぢざるべからず 人をしてまづ一驚を喫せしむ」(注1)。さらに「室内に入るに及びて其陋猥亦想像に反せり 日本婦人二三宿泊せり 器物皆穢くして心地よからず 楼上よりみれば隣屋亦日本旅館の榜あり 一行皆隣屋に入らざりしを憾む」(注2)というのだからよほど酷かったのだろう。そんな旅館に「日本婦人二三宿泊せり」という記述が気になった。今でこそ女性が単身で海外旅行をすることなど珍しくもなくなってしまったが、明治三十三年当時そんなことは想像することさえできなかったはずだ。ということはこの「日本婦人」たちが観光客ではないと思ってまず間違いないだろう。さらに「宿泊せり」というのだから従業員ではない。では彼女たちはこの陋猥で器物皆穢い鶴屋でいったい何をしているのか。どうも素人の女性ではないのではないか。芳賀が詳しく書いていないのでこれ以上のことはわからない。
芳賀は入浴を勧められるが断っている。そりゃそうだろう、こんな穢い旅館のバスだ、わたしだって想像するだけで鳥肌が立てくる。風呂には入らなかったが、芳賀はここで食事を取る。おそらくこれが目的で日本旅館に入ったのだろう。で、その食事は「鯛の刺身、焼肴等あり味噌汁あり 割合に食へたり」(注3)と、こちらは予想に反して結構いけたようだ。なんと「番茶の茶漬数碗を傾けて腹満つ」(注4)。つくづく芳賀矢一という人は健啖家なのだなあ、とわたしは感心した。食事を終えた一行は船に帰る道すがら、写真屋で香港の写真を買ったり煙草屋で葉巻を買ったりしたが、さすが「暑熱堪ふべからず 船室にかへりて冷水を以って全身を払拭し浴衣を穿つ」(注5)。九月中旬の香港だもの、暑いのは当然。
それにしても、芳賀たちは中華料理は食べなかったのだろうか。日記を読む限り其の記述はない。あるいは芳賀の口に合うような料理店がなかったのか。それとも節約しているのだろうか。そこのところはよくわからないが、もしかしたら日本食が食べられるうちは極力食べるようにしていたのかもしれない。ドイツやイギリスに渡れば当分の間御飯に味噌汁なんて夢のまた夢になってしまうのだから。
翌九月二十日「朝食を終へたる後再び九龍より渡船朝星に乗じて香港にいたる 九龍と香港とは相対して其間海上四五町許 朝星、晩星の二舟ありて往復す 賃金上等十銭なり」(注6)。香港を見て回った芳賀の印象は「香港の市街たる繁栄は上海に及ばざるが如しといへども巍然たる層楼相連りて昇降にはエレヴエーターを用ふ 全屋悉く大理石なるが如きは欧米の大都といへども及び難かるべし」(注7)というものだった。香港の繁栄が上海には及ばないというところがいかにも時代を感じさせる。しかし経済的には中国で最も潤った都市であったことは「支那人の富裕なるもの甚だ多く大廈高楼多くは支那人の所有なりと聞く」(注8)といった記述からも窺がえる。アヘン戦争に勝ったイギリスが一八四二年の南京条約で香港島を植民地にしているので、芳賀一行の訪れた香港は大英帝国のコロニーであり他の中国の諸都市と単純に比較することはできないとしても、やはり「欧米の大都といへども及び難かるべし」との感慨通り、芳賀はその経済的繁栄に圧倒されたに違いない。プロイセン号は午後四時に錨を上げた。「上海より搭乗せる一美人妙齢十八九船中の嘱目するところ亦こゝに上陸す」(注9)。三十四歳の芳賀は女性にも大いに興味があった。
夜になって芳賀は宣教師たちと語り合っている。彼らがどこの国の人間なのかは日記には記述されていないが、どうやら欧米人のようだ。「皆支那に布教の行はれ難きを慨く 支那の騒乱を惹起せしものは自己の所為たるを知るや否や」(注10)と憤る芳賀。しかしそういう自分もまた彼らの学術から学ばなければならない、芳賀は内心悔しい思いだったはずだ。だから夏目が宣教師の理屈を論破するのを聞いて快哉を呼んだ。「夏目氏耶蘇宣教師と語り大に其鼻を挫く 愉快なり」(注11)。
香港を離れると、もう芳賀たちの慣れ親しんできた文化圏ではない。この後一行は十月十七日ナポリに到着する。ここからは陸路となり、ロンドンへむかう夏目金之助とは十月二十八日パリで別れることとなる。

芳賀留学日誌 畢。

(注1)『芳賀矢一文集』618頁 芳賀檀編 冨山房 昭和12年2月6日(引用にあたっては旧字体漢字は新字体にて表記しています)
(注2) 同上 618頁
(注3) 同上 618頁
(注4) 同上 618頁
(注5) 同上 618頁
(注6) 同上 618頁-619頁
(注7) 同上 619頁
(注8) 同上 619頁
(注9) 同上 619頁
(注10) 同上 619頁
(注11) 同上 627頁

最新の画像もっと見る