goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

町田市「えびね苑」-アジサイしっとり-おまけ

2014-06-26 05:30:57 | 公園

引っ張りすぎたことは承知しながら、もう一日のお付き合いを下さい。

 

雨の「町田えびね苑」南門からの帰り道の情景です。 

あじさい広場を通り越し、細い通路を抜けると、木の階段に出ます。

右のアジサイは大きな花を咲かせている紫陽花

 

左側には、ガクアジサイが並んで居ます。

青色や青紫が多い。

鉄柵に護られた通路を抜け、

通路に出っ張った紫陽花を撮り、

更に細い道を抜けます。

 

そして、ようやく北口門へ出ました。

右側の建物が、中学校らしいです。

 

と言う訳で、長いお付き合い有り難う御座いました。

えびね苑、これにて完了です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おまけは 大好き ! ! (紫陽花)
2014-06-28 04:26:19
あじさいを鑑賞するのは、やっぱり雨は必須ですね。
「町田えびね苑」おまけ付きで最高です。
雨に濡れたあじさいの花は、一段と美しく輝いて、風情たっぷりのの いい顔してます。
関東地方のあじさいの名所に「高幡不動尊」がありました。
あじさいの小道もあり、かなりの広さなんでしょうね。
「町田えびね苑」も あじさい広場があって、あじさいがいっぱい !
Fumi- Gさんちの あじさいも 愛情たっぷり! きれい !
たくさんの紫陽花写真館 楽しませていただきました。
ありがとうございました (*^_^*)
返信する
早いですね! (fumi-G)
2014-06-28 10:35:19
随分早起きの紫陽花様、コメント有り難う御座います。

おまけのえびね苑は、雑用と仕事が忙しく、画像の準備が間に合いませんでした。 紫陽花と言いながら階段や通路の写真で失礼しました。

これから暑くなり、花の写真も減りそうです。
とは言え、暑さには負けぬ様、写真撮影とブログ更新を心がけます。
紫陽花とは今週でお別れになりそうな関東地方です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。