goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

旅先で見かけたシャープ「亀山モデル」の印象

2014-07-08 19:49:22 | AV(オーディオ・ビデオ)

最近出かける度に見かけるシャープ製「亀山モデル」液晶テレビ。

(とは言え、現時点では生産がされていないか中止予定らしい。)

 

その場所で、色々に、勝手に、様々に、個人レベルで調整してあることも有り、一概には言えませんが、

私が見た「亀山モデルは、正面と左右で見る色やコントラストが違う!」

様に見えます。

 

理由としては、VAタイプの液晶を使っているから、だと推測。

 

旅先で見かけたテレビで試してみました。

正面から撮影

 

全く同じ設定で、右へ回って撮影

白がカブリ、黒浮きが気になりませんか?!

 

色ベタに近い時にも同じ条件で試してみました。

正面

 

右側から撮影

写真で見て頂いても、違いが判ると思うのですが、如何でしょうか?

 

パソコンのモニターでは、一部特別な製品を除いて、左右178度までの色や明るさの品質保証をしています。

VAタイプの液晶も同等の表示をされてはいますが、見た目が明らかに違いました。

 

こんな製品を亀山モデルなどと称して、売って来たシャープ。

簡単に比較すれば分かる基本的な違い。

売れなくなるのは当然の帰結に感じます。

 

宣伝文句では無く、口コミで売れる様な製品、(つまり商品のことです。)を創らないと日本製とは言えません。

二流品を二流の価格で売れば、三流以下の製品として認知されます。

IPS液晶には、上下方向の弱点はありますが、テレビを上下に重なり見る人は少ないはず。

家族団らんでは、左右に拡がってみるテレビが正面と左右で見え方が違うのは、欠陥ではないか?

 

(古いノートパソコン一台以外は、テレビを含め全てがIPS液晶のfumi-Gです。)

とは言え、自分で発光する有機ELなどの製品の登場を心待ちしています。

 

(思い込みの部分も有ろうかと思います、アドバイスなども有りましたら、

コメント欄に教示下さい。 宜しくお願いします。)

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


夏休み初日・圏央道から小田原厚木、箱根ターンパイクをひた走り・・・・。

2014-07-08 14:38:25 | 今日の出来事

5日土曜日に雑用を片付け、6日昼前からミニツアーの始まり・・・・。

東名と繋がった圏央道に乗ってみようと、初挑戦!

でも、少しでも経費節減と高尾山口まで下道をとことこと・・・・・。

 

とは言え、入り口の判りづらい高尾山ICです。

 

 

トンネルは、明るくキレイ! 走りやすかった!!

 

新しい道路の常として、周囲の見通しは悪く、地域感ゼロ!

 

小田原厚木道路は、走り慣れた道路。 安心して走れました。

 

箱根からは、ターンパイクで十国峠へ向かいます。

途中紫陽花が植えられ、心を和ませてくれました。

東京では既に散ったり、色が変わっていることが多い紫陽花。 箱根辺りでは満開のようです。

しかし、期待して出かけた富士山、未だその姿を一度も見せてくれません。

 

一寸期待して、十国峠・ケーブルカーに乗ります。

 

おっと、その前に記念写真です。

かけ声宜しく、3人が元気良く愛想を振りまいてくれました。

明るさに惹かれ一枚買い求める。

2Lサイズで台紙付き、1,100円は、いい値段でした・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。