goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

引っ越し二ヶ月で、ようやくエアコンが入りました。

2014-02-19 06:00:00 | 住宅

 色々と物入りが予想された我が家の建て替え。

消費税アップも目の前にちらちらし始めた2月中旬、エアコンの設置を決めました。

 

空気清浄機とエアコンは、何故かダイキンがお気に入り。

一台だけは古い機種を取り外し、引っ越しに伴い再設置しておいた。

一番古いエアコンは、5畳程しか無いPC部屋に設置済み。

 

今回設置した一番小さいエアコン。

フィルター機能など増えた機種をベッドルームへ・・・・

2階から1階まで配管を伸ばして貰うが、2台分のカバーが不足しており、コンセントには繋がらなかった。

(18日午前中には完了。 しかし取り付け工事費6万円は一寸誤算! 痛い金額!!)

 

未だグラスウールとサランネットが付かないAVルームにも、設置。

熱が出る機器が多くあるので一寸余裕を見て入れました。

 

今までは、扇風機で我慢してきたリビングにも、今回は設置しました。

我が家で一番大きいエアコン

かなり余裕のある機種にしたつもりですが、夏になってどうか???

かなり不安ではあります。

 

そして、標準のカーテンレールが付いていると、壁面収納の上置きが置けなかった我が家。

かみさんの執念(?)が業者さんに届き、二本レールを分けて取り付け、見事に上置きが置けました。

少しづつですが、使い勝手を考えながら、工夫しながら、フトコロを見ながら、

進めています。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


子供に学ぶ日々を・・・・13日朝刊記事より

2014-02-19 05:56:10 | 私の好きな物

新聞の投稿欄、生活ワイドと言うページに、

「指針になった言葉」 と言う投稿が掲載されていた。

(余白を編集し、タイトル文字を移動、印象に残る言葉に色をつけました。)

 

人と話を出来る人と出来ない人の違いは何処にあるのか?

 

私の意見は、

「育てた環境」

だと思う。

 

子供と接する時間の長い両親の影響が、子供の成育にほぼ100%影響する。

 

親は、「どうしてこんな性格なんだろう?」

「どうして一度言っただけで覚えないんだろう?!?!」

 

そう、親の性格そのものなんですよ、お宅のお子さん。

 

直すのは、「自分の性格やしぐさ」を変えないと、「子供の性格やしぐさ」が変らないのです。

 

間違えても、言い過ぎても、次のチャンスに、明日こそは修正しましょう!

勿論間違ったときには、その場で子供に謝りましょう。

 

その謝りがないと、次のチャンスに子供は聞く耳を持ちません。

 

間違いは誰にでもあります。

猿にでも!

同じ間違いを繰る返さないのが猿に勝てる人間だと思います。

変ろうとする心を持つのが青春です!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


ドトールコーヒー曙橋店・2月18日リニューアルオープン

2014-02-19 05:00:44 | 今日の出来事

ドトールコーヒー曙橋店が、10日間の工事が終わり、2月18日早朝よりリニューアルオープンしました。

 

工事中は、会社人間へ切り替えするターニングポイントが無くなり、タイミングが取りづらかったfumi-G

 

19日は、どの様に変わったのか気にしながら、店頭へ・・・・。

曙橋を望み、靖国通り沿い、しかも地下鉄都営新宿線曙橋のA3出口の真ん前!!

とんでもなく立地条件の良いお店です。

とは言え、先日の大雪の影響が地面に残っています。

 

店頭には、今までは無かったテーブルと椅子が見えます。

他の見せでも店頭のサービスはよく見かけるので、面白い!

 

看板などはそんなに変わったように見えません。

 

店内に入ると、ウッドライクな色調から、ダークブラウンを基調とした設えに変更。

一寸大人の雰囲気です。

カウンターの中の壁が、真っ白で光沢感のあるタイル地。(私はもう少しか、相当濃い色の方が好み・・・・。)

 

一番変わったのは、喫煙室が入って右側だったのですが、

改装後には、右の一番奥へと変更されています。

 

今までは、喫煙室の横を通り抜けて、禁煙席へ向かっていたので、かなり改善されました。

返却棚などは今まで通りに見えた。

 

と言う訳で、18日から、会社人間へ変わるターニングポイントが、きっちり出来ました。

仕事に集中出来る環境が整いました。

      

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。