goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

十六夜の月

2009-10-04 19:23:59 | 今日の出来事
十五夜を過ぎてしまいましたが、日曜日の夜の方が落ち着いて月が見えます。

葦簀のすだれ越しに月が昇ったのを見て、比較的見通しの良いところでコンデジで一枚。

左上の街路灯は一寸邪魔ですが、中央部の丸いのが月です。(28ミリ相当)


こちらは、こっそりカミさんのEOS Kissに、私の古い100~300ミリズームで撮影。

レンズが古いのか、手ぶれなのか不明。(480ミリ相当で撮影、1/800秒・絞りはF8のマニュアル露出。 ピクセル等倍近くでトリム)

後ほど、しっかりした三脚で再度挑戦してみます。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

10月3日の、「中秋の名月」!?

2009-10-04 00:00:12 | 写真
私の地方では、「朝は秋桜」。 「夜は中秋の名月」バッチリでした。



仕事を終えて帰宅途中、雲の合間からですが、月がきれいに見えました。

(コンパクトデジカメ、ルミックスFX-33使用。AWB、-1絞り補正)


10時過ぎてから、もう少し大きく出来ないかと一眼レフを持ち出しました。

(200ミリレンズしか無いため、トリミング。)

今日の月はかなり明るく、1/500秒、F11、ISO800で撮影。
(月を撮ると言うことは、太陽の反射を撮っている。つまり、日中の露出と同等でウサギの餅つきが見えるようです。)

深夜になってからの方が、より明るく、はっきりすっきりと見えました。

更にトリミングしてみました。

月に手が届くのでは・・・?!?!


(「三日月」だと、手も届く、想いも届くのでしょうが、満月では無理か??)



にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします