7月19日山嫌いのカミさんを連れ出すことに成功、高尾山へ行きました。

目的は、草花の撮影。



レンゲショウマ(蓮華升麻)

自分なりに巧く撮れたと自薦写真。
木立の合間にひっそりと咲く気配が撮れたのでは無かろうかと一寸嬉しい一枚です。
名前の由来は、花が蓮華に似ていて、葉は更級升麻に似ている事から
名が付いたとの事!
一寸早起きをして京王線高尾山口駅へ着いたのは午前8時過ぎ。

夏休みに入ったせいだろうか親子連れが目立つ。勿論最大メンバーは中年夫婦!!
紛れ込んで、ケーブルカー乗り場へ急ぐ。

ケーブルカーは、最大傾斜31.5°の急傾斜を登るで、大層不安に感じるfumi-G
ですが、カミさんは何とも無いらしい!?!?

椅子が最初から段差に付けられたケーブルカーが動き出した。
(次回は、歩いて登ろうと考えています
)

山頂駅へ到着し広場へ・・・・。
此処は既に中央高速と圏央道のIC近く、遙か下方に見下ろすことが出来た。

先へ進んで確認するが、目的の「野草園」開館は暫く後らしい。

先に山頂まで登坂し、戻る途中に見学することにした。

撰んだコースは、北側斜面を進むコース。
最初は楽そうな道だったのですが、

吊り橋を渡り、

けものみちを通り抜け、

道草を喰いながら、進みました。

兎に角、遭難はしないよう気をつけました。(流石にフリースの用意はありません)
きつくなる前に、休み。
一寸前進したと言っては休み。

でもようやく山頂へ到着。
風景より、案内図を撮影しているおばさんも居ましたが、・・・・。

私は、雲がかかって見えない富士山を、コンパクトデジカメと

望遠レンズの付いていない5D Mk2で撮りました。

休憩をしながら、酒まんを食べ、元気が出たところで、野草園のある処まで降りていきました。
勿論、ぶらりぶらりと気の向くまま、マイペースで・・・・・。

「高尾山へ行く-02」へ続きます。

ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています
只今、35位

バナーをクリック!
ポイントアップのご協力お願いします


目的は、草花の撮影。




レンゲショウマ(蓮華升麻)

自分なりに巧く撮れたと自薦写真。
木立の合間にひっそりと咲く気配が撮れたのでは無かろうかと一寸嬉しい一枚です。

名前の由来は、花が蓮華に似ていて、葉は更級升麻に似ている事から
名が付いたとの事!
一寸早起きをして京王線高尾山口駅へ着いたのは午前8時過ぎ。

夏休みに入ったせいだろうか親子連れが目立つ。勿論最大メンバーは中年夫婦!!
紛れ込んで、ケーブルカー乗り場へ急ぐ。


ケーブルカーは、最大傾斜31.5°の急傾斜を登るで、大層不安に感じるfumi-G



椅子が最初から段差に付けられたケーブルカーが動き出した。

(次回は、歩いて登ろうと考えています


山頂駅へ到着し広場へ・・・・。
此処は既に中央高速と圏央道のIC近く、遙か下方に見下ろすことが出来た。

先へ進んで確認するが、目的の「野草園」開館は暫く後らしい。


先に山頂まで登坂し、戻る途中に見学することにした。

撰んだコースは、北側斜面を進むコース。
最初は楽そうな道だったのですが、

吊り橋を渡り、


けものみちを通り抜け、


道草を喰いながら、進みました。


兎に角、遭難はしないよう気をつけました。(流石にフリースの用意はありません)
きつくなる前に、休み。



でもようやく山頂へ到着。

風景より、案内図を撮影しているおばさんも居ましたが、・・・・。

私は、雲がかかって見えない富士山を、コンパクトデジカメと

望遠レンズの付いていない5D Mk2で撮りました。


休憩をしながら、酒まんを食べ、元気が出たところで、野草園のある処まで降りていきました。
勿論、ぶらりぶらりと気の向くまま、マイペースで・・・・・。

「高尾山へ行く-02」へ続きます。



只今、35位






19日高尾山へ出かけました。

帰るとき、何かしらお土産をと探しましたが、「天狗のお面」や「唐辛子」、「おみくじ」が目に付く。
店の片隅に置いてあった「耳かき」。フクロウを見つけ決まりました。

(世の中は、ガイドさんも当てにならないらしい?!)
後でよく見ると、パーツをセメダインでくっつけただけと言う感じ。

小物を買うのに大層な時間を使うこともあれば、必要な物を買いに出かけて、不要な物を買い物籠に入れてしまう私。
昨晩もやってしまいました。

葦簀を買いに出かけて、こんな物を・・・。
他にも・・・・・。
癖は直せと人には言うのですが、自分の癖は中々直せません。
(一昨日は、こっそりブルーレイ3枚を申し込んでしまいました。やはり衝動買いで・・・・)
今日は、例年以上に暑く感じる我が家。ベランダ周りの葦簀張りを張り巡らす予定。
日常生活では、エアコンを使わないよう努力しているので・・・・・・。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています
只今、なんと36位
バナーをクリック!
ポイントアップのご協力お願いします{/face_ase2/
人間の最高の美徳は、「ほどこし」にあるとか言われた方も居られます。
軽ーい気持で、ワンクリックお願いします


帰るとき、何かしらお土産をと探しましたが、「天狗のお面」や「唐辛子」、「おみくじ」が目に付く。
店の片隅に置いてあった「耳かき」。フクロウを見つけ決まりました。


(世の中は、ガイドさんも当てにならないらしい?!)
後でよく見ると、パーツをセメダインでくっつけただけと言う感じ。


小物を買うのに大層な時間を使うこともあれば、必要な物を買いに出かけて、不要な物を買い物籠に入れてしまう私。
昨晩もやってしまいました。

葦簀を買いに出かけて、こんな物を・・・。
他にも・・・・・。
癖は直せと人には言うのですが、自分の癖は中々直せません。

(一昨日は、こっそりブルーレイ3枚を申し込んでしまいました。やはり衝動買いで・・・・)
今日は、例年以上に暑く感じる我が家。ベランダ周りの葦簀張りを張り巡らす予定。
日常生活では、エアコンを使わないよう努力しているので・・・・・・。




只今、なんと36位




人間の最高の美徳は、「ほどこし」にあるとか言われた方も居られます。
軽ーい気持で、ワンクリックお願いします

