goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

今日の休日は!?

2007-01-28 20:28:52 | 秘密の趣味
今日は休日!
朝から予定を立て、しっかりこなした。

寒いときにしっかり基礎を作って上手くなりたい(と思うだけみたい)と、ゴルフの打ちっ放しへ行った。一度の数を多く打つより回数を重ねた方が良いような気がして、休みの日は出来るだけ午前中に出かける。せいぜい100球くらいの球数で終了する。上半身の力で打つ癖があるので、どこへ飛んでいくのか判らないし、力むと地球を打ったりすることもある。
性格だから仕方ないと思うが、何とかしたい!?

プロジェクター見学、パソコンのオーディオボード探し、iOne返却など忙しい一日が終わりに近づいた。近所のスーパーへ立ち寄り、白菜1/2を買って貰った。158円だった。

白菜を斜めに切って、ステンレスのボールの中で粗塩と力を入れて揉む。角が取れて少し水分が感じられたら終わり。プラスチックの漬け物容器に入れて一晩寝かす。 明日の朝には、水が上がってくるので、半分以上を捨ててしまう。
キムチの素を50グラムくらい入れて、かき混ぜて更に半日寝かす。

明日の夕飯には、近所のスーパーのものより数段美味しい白菜漬け(ややキムチ味)が完成する予定。
実は、私の母も、妻も美味しいと評判の白菜漬けなのです。

病みつきになるラーメン屋さん!

2007-01-28 07:38:48 | Weblog
京王線  に南平という駅がある。高幡不動駅の更に奥の駅である。駅前にはそれらしい施設は何もない駅だが、ヤマダ電機を通り越して北野街道の信号の右側に小さなラーメン屋さんがある。

”弘前軒”と言うカウンターだけの店。  席は全9席と小さく、はっきり言って狭いお店です。 がしかし、是非一度”中華そば”600円を味わって貰いたい。
今まで味わったことのない、素朴な、しかしコクのある味わいのある一品を出してくれる”良い仕事”している店です。

実は、私の学生時代の話だが、学生運動の盛んな頃学部がほぼ一年間休学になった。その時に3ヶ月毎に3種類のアルバイトをした。その一つに屋台の引き売りラーメン屋をしたことがあるので、味にはうるさいと自負している。(練馬の登記所あたりから東武東上線の旧川越街道あたりまで夕方から明るくなる時間帯まで屋台を引いて歩いた時期がある。一人で)

新宿の小次郎(?)とか、池袋、高田馬場近く、高円寺界隈など色々なところへ出かけているが、南平の弘前軒は一寸すごい! 

どんぶりが大きく、通常の二玉入っている。スープは魚が主だが濃いめの醤油とピッタリ!! 

休みになると、殆ど足が向いてしまう。

問題は、何時も混んでいるので並ばないといけないこと。ラーメンとつけ麺という2種類しかメニューはない、ことくらい。
是非一度、味見をしてみて下さい。 定休日は、月曜日。

お勧めします。