休日だが運動不足解消のため早朝の散策を休めません。
ネオ一眼を携えて散策開始は午前5時40分。
雲一つない空にぽっかりと浮かぶ真っ白い富士山
荘厳という言葉が似合います。
数分後、空が赤みを帯びてきます。
俗に言うビーナスベルトの状態
そして微かに日が当たりはじめました。
青白かった雪が急に赤みを帯びてきます。
一羽の白鷺が数百メートル先をゆっくり飛び去ります。
富士山に更に日が当たり、紅富士らしい雰囲気となりました。
とは言え、気温は下がり、冷え込んで来た気がします。
奥多摩の山々や八王子サザンタワーも赤く染まり始めます。
右に見えていた鉄塔にも日が射します。
浅川にも朝が訪れます。
この左側の堤防を高幡不動まで歩いて下ります。
スタート地点は未だ工事中
鉄塔にぶら下がる電線には鳥たちが五線譜を書き込んでいました。
川向こうを見たり、
北川の看板を眺めながら、
下ります。
どんどんと・・・・・・・・・・・・
川面に湯気が上がっている地点で足が止まりました。
川面の湯気に気を取られて写真を撮っていると、
川鵜が飛び去りました。
そして、見知らぬおじさんが、「あそこにカワセミが居るよ!」と、指さし、教えてくれました!
次回へ続く
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
第三次安倍内閣撮影の有った23日の歩数は、10,078歩でした。