goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

NHK朝のドラマ-西門家の秘密

2014-01-09 05:25:00 | 秘密の趣味

 大味な演技が気になっていた朝のドラマ。

夕刊紙に、フライデー風な記事を発見

それだけであればパスなのですが、

杏さんの演技、父親譲りだったのかと妙に納得している私。

杏さんの父親が、渡辺謙さんだったとは、全く知りませんでした。

 

独特のキャラクター、長く続けられると良いですね。

お付き合いも・・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


カラオケで高齢者健康に-第一興商 林三郎社長

2013-11-20 00:54:43 | 秘密の趣味

18日 毎日新聞の記事。

第一興商の林社長のインタビューが掲載されていた。

大きな声で発声する事が良さそうとは思うが、恥ずかしさが先に立つfumi-G

年末には、練習してみるか?! 

更に、19日の夕刊にもカラオケ推奨の記事

接待時の極意!!

 

そう言えば、義息の勤務先では、介護の方々と家族参加のカラオケ大会があったらしい。

司会進行を仰せつかった義息、相当疲れたそうですが、大いに勉強にもなったそうです。

お年寄りの健康法として大いに採り入れて欲しいアイディアに思えてきました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


「新撰組」以外、これと言った特徴のない日野市?

2013-11-09 05:26:35 | 秘密の趣味

私の住む日野市は、特にこれと言った特徴の無さそうな小さな街。

街を、中央線、京王線、多摩川、浅川が横切る。

中央フリーウエイ(?)、国道20号線、川崎街道が横切る。

そして、縦にあるのは多摩モノレール。

 

地図で見ると、八王子市のくぼみにすっぽり納まっている様に見える。

 

高幡不動尊と言う神社もあり、年中賑わってはいる・・・・・。

 

そんな街で、江戸末期の新撰組隊士、土方歳三が幼少期を過ごした地としてPRしています。

高幡不動尊への参道には、シャッターにも描かれています。

 

その新撰組の紹介記事がありました。11月7日東京新聞

 

日野駅すぐ傍ですので、時間の許すときご覧下さい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


断捨離の薦め

2013-10-29 20:36:57 | 秘密の趣味

中々物を買わないのですが、一度買うと壊れるまで徹底的に使い続けるfumi-G

 

ですが、いつか使うかも・・・・、とか

まだまだ使える・・・・、

などと、捨てる事が出来ません。

 

しかし、今回の建て替えでは収納場所が大幅減!

現在借りている家より、収納は激減します。

 

心構えだけはばっちりなのですが、具体的な動きが出来ない日々が続いてきました。

 

そして、大変参考になる記事を発見!!

11月の最初の休みは既に予定が一杯。

中旬までには試して見たい記事です。

 

忘れないよう個人的な事情でアップして置きます。

「使う!」 「使わない!!」で、仕分けるぞ!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


37歳の新人歌手「福田こうへい」 「南部蝉しぐれ」で、大ブレイク!!

2013-10-25 18:40:00 | 秘密の趣味

最近NHKの歌謡コンサート等で見かける演歌歌手、福田こうへいさん。

一寸食みかみながらも、きっちりした自己主張がある、たたき上げの演歌歌手、

そんなイメージを持っていたfumi-G.

 

一寸古いのですが、22日の夕刊に紹介記事が掲載されていました。

 

演歌界の大御所からもお墨付きを得るほどの実力派。

モットーは、「一所懸命」だそうです。

 

成る程、根っこがある人は強い!

CD買いたいです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


分かり易かった溝口敦氏の斬り込み時評 日米地位協定

2013-08-12 23:02:16 | 秘密の趣味

 あと二日で太平洋戦争の終戦記念日が来る。

68年目を迎えるようだ。

 

しかしながら日本はその立地条件から、完全な独立国家になれておりません。

要所要所はアメリカ軍の基地が陣取り、日米地位協定に守られ、自由闊達にうごめいている。

 

12日の夕刊記事

 

溝口敦氏の穏やかそうだが、鋭い切り口に感心。

コピーをさせて頂き紹介します。

 

完全な独立国家になって初めて戦後が終わるのでは無いかと思う。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


異常気象なのか今年の夏

2013-08-10 05:32:42 | 秘密の趣味

異常気象だ! と言うだけでは片付けられない今年の夏。

アジア東部では特に顕著な傾向があるようだ。

 10日も、40度近い気温になる所もある、との予報。

 

何処か避難する場所が必要に思えます。

 

9日の帰り道、午後7時頃。

新宿方向へ向かう道路は渋滞中。

体中の汗穴から汗が噴き出します。 

鉄塔の上の方は涼しいのだろうか?

空気の流れが無さそうな雲の形

大型バスが次々と通り過ぎます。

気温は夜に近いのに34度もあります。

 

10日は早朝に蓮でも撮りに出掛けるか?

そして昼間は高校野球観戦?!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


休日の早朝散策-7月21日B

2013-07-24 01:14:48 | 秘密の趣味

仕事柄座っていることが多いfumi-G

休日には少しでも歩きたいと、早朝の散策を心がけています。

デジカメを持って、澄んだ空気を味わいながら、緑を愛でる。

 

とても大切にしている瞬間です。

色は薄いのですが、紫式部

 

一寸寄って、

葉っぱは虫君に食べられていますが、花は元気!!

我々の通路になっている通りの民家

とても手入れが行き届いていて、草木の元気も一段と見事なお宅。

 

その道の反対側、

ピンクのオシロイバナ、と言う不思議な名前。

一寸出遅れた21日の朝、既に陽の光が厳しくなってきました。

急いで芙蓉を狙います。

用水路の脇のみに花壇、こちらの手入れも行き届いています。

半逆光が好きなfumi-G

もう一寸アップ!!

一寸早足で、朝食どころへ向かいます。

急ぎます!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


「16歳の接客業」って、何?

2013-07-20 21:25:36 | 秘密の趣味

やったことは凶悪犯、実は女子高生で16歳、仕事は接客業。

そんな見出しが飛び交っているテレビや新聞

16歳の職業なんて書かないで、「高校生!」では無いかと思うfumi-G

 

個人情報だか、なんだか知らないけれど、悪いことをした人にそんなに気を遣うのはどうなのかと思う。

かなり親しい友達を、殺しているのだから・・・・。

 

最近の若者は、かなり頭が良い部分もあるようです。

しっかりした捜査と指導を期待したいです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


書道展の手伝い、無事完了-6月30日

2013-07-01 05:15:31 | 秘密の趣味

かみさんが教えて貰っている書道教室の作品展「峰水会展」が、27日から30日まで、八王子で開催された。

 

私は時間が作れず、最終日にようやく覗くことが出来ました。

 

かみさんとその書、2点

今年は「写経」(右側の掛け軸)を書いて大満足だった様子!? (先生に頂いたお花とともに)

 

お花と言えば、昨日行かれたK.mori様より頂き物がありました。

花と共に、クッキーも

お気配りが凄くて恐縮です!!

 

私は、先生に依頼され記念写真とスナップ写真撮影を担当。

何とか写っておりますので、キャプションでも入れてお届けする予定。

そして、打ち上げ

金子峰水先生御指導のの書は、破体という描き方なので、私の様な素人には、絵に見えることもあります。

 

そして、初日に来て頂いたかみさんの元同僚や先輩。

わざわざ、遠くまで足をお運び頂き有り難うございました。

 

そんな状況で、日曜日は駆け足で通り過ぎていきます。

 

この後、打ち合わせがあり、田舎の墓の問い合わせがあり・・・。

1日は、早出なのに・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつも、  有り難う  ございます。


梅雨の合間・27日の青空・夕空

2013-06-28 05:20:00 | 秘密の趣味

27日の朝は、久し振りに傘を持たないで家を出ました。

 

空の雲も、かなり豪華!?  A.M.8:04

 

昼食に出かけます。  P.M.0:45

犬か、ライオンか? くしゃみした顔に見えました。

 

P.M.1:30  雨上がりの空

 

P.M.6:15 上層と高層の流れが異なる様です。

 

P.M.6:16 夕景の空

 

P.M.6:17

 

P.M.7:25 日没後の空

夕焼けが綺麗だったのだろうな。

 

個人的な問題、難問が重なっており、頭の休まる暇が無いfumi-G。

早く寝なきゃ!!

と思うのですが、時間ばかり過ぎて行く・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつも、  有り難う  ございます。


むし倶楽部という会があるようですが、一人むし倶楽部を・・・

2013-05-06 05:26:30 | 秘密の趣味

虫とか、花とか同好の士が様々なグループで切磋琢磨されています。

いつも拝見はするのですが、虫や花の名前が覚えられず参加はあきらめています。

しかしながら、花の写真を撮っていると虫が現れたり、虫を探していると花に遭遇したり・・・・。 

 

休日の朝、花探しの途中で見かけた虫たち、記録保存のためまとめてアップしておきます。

 見たことも無い虫なので、名前は????

朝から、「きれい!」と思わせる虫では無くて残念!

こちらも、蜘蛛のように見えますが、足に毛が生えていました。 

一寸、気味が悪いのですが、名前は不明。 

 

先の無い草に必死で上る虫

上へ上がれば良いものでは無いのでしょうが、とにかく必死に上がろうとする努力に感服 

 

 黒くて小さい虫

 

こちらは、草むらの中、マクロレンズのフードを取ってから撮影。

交尾の最中のようですが、詳細は不明。

 

早朝の草むら、小さな虫たちの元気な営みに一寸元気を貰いました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


車のリコール作業中、雑用を色々と・・・・。

2013-05-03 05:06:50 | 秘密の趣味

車の助手席エアーバックがリコールの対象になった我が家の車。

ディーラーさんへ預けて、八王子のあるイベント会場を見学。

 

隣のブースは陶器の作品展が開催中。

見学すると、あ・り・ま・し・た・・・・

荒削りと言うか、素朴というか難しい作品ですが、一体をゲット!

 

 

一寸斜めから、

かわいい感じもします。

 

一緒に頂いた「陶芸体験」と、「生徒募集」のチラシに載せて、記念撮影!

 

この後、パン屋さんでお気に入りのパンを幾つかゲット!

CDを探しているとき、携帯が鳴り、「修理が終わりました・・・・。」

 

フクロウとパンを携えて、昨日ブログのディーラーへ向かいました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


戦争を忘れないために・・・・

2013-04-24 04:31:24 | 秘密の趣味

靖国神社参拝をした国会議員団に対し、韓国や中国の反感をかっている日本政府。

何かしら意図的なものを感じるが、この時期に参拝すればどうなるかを読み解く力が不足しているのでは無いか?

意図的だとすれば、どう言う主張を準備しているのだろうか?

不思議な政府の対応です。

 

翻って、4月27日と28日に、戦争の遺物を直接眼で確認出来るチャンスがあります。

 

 

 

東大和市の旧日立航空機変電所がそれです。

私は、戦後生まれなのでこういう機会に是非見ておきたいです。

場所は、都立東大和南公園の一角です。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


裏高尾散策-続編

2013-03-22 05:25:22 | 秘密の趣味

人しか通れない小さな踏み切りを渡り、バスが通る516号へ出ました。

通りに出て最初に見かけたのは、春満開の「小仏関跡」

少し前だと、「梅まつり」が開催されていたようですが、20日午前10時には人影なし。

紅白の梅に、サンシュユの黄色、緑が加わってとてもきれいでした。

 

気分良く歩いていると昨年開通した圏央道が頭上に被さります。

楽しさと言うか、遊び心というか、センスの無い仕様に、日本の限界を感じる。

頭の中も、目の前も、もやもやしてきました。

日が射し始め、スギ花粉が飛び始めているようです。

圏央道高架橋、下を向いて、早足で通り過ぎました。

 

角を曲がった地点でムラサキハナナを発見。

すがしい日の光を感じつつ、しゃがみ込みます。

色が澄んでいて気持ち良いハナナでした。

バスと車が近寄るたびに、端へ寄り、やり過ごします。

 

通ってきた方を振り返り

 

ピンクの、こぶし(?)

赤色の三椏

珍しい草花に、なかなか前進しない我々。

 

バスも、不慣れなタクシーに手間取っていました。 (バックもスムースに出来ないタクシーって有り?)

浅川釣り場を通り、小下沢橋梁前を通り抜けます。

 

坂を上りながら曲がる道の途中に見つけたカタクリ

自宅近くで見かけるより、かなり大きく、色鮮やかに見えました。

花に勢いがあります。

ようやく、第二浅川架道橋に到着。

何故か、バスが手間取っていましたが、急カーブの上、道幅が狭く、10cmの精度がないと廻れなさそうです。

道路を管理する側も、もう少し協力してあげれば良いのに・・・・。

 

この橋梁をくぐり抜け、いよいよ木下沢梅林へ向かいます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。 

頑張っているな!と思われたら、 「かちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 

 

いつも、   いつも、     有り難う     ございます。