goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

7月18日(月)朝の散策-雲の切れ間

2016-07-18 17:43:02 | 空や雲

7月18日の朝は、前日の強行が響き、疲労困憊状態。

しかし、今日休むと前日の努力がフイになる。

少しだけでも歩こうと、ブラリと散策に出掛けました。 

 

空一面の曇り空

1ヶ所だけ雲の切れ間が有り、明るくなりました。

 

不思議な気分ですが、豪華でもありません。

 

しかし、その一部分だけは何時までも残ります。

 

しかし次第に薄くなり、無くなりました。

 

すれ違う人も少なく、歩くだけ、・・・・・。

草むらのベンチ、どうやって座りに行くのだろう??

 

帰り道、巨大な芙蓉を咲かせているお宅

 

畑に、二株だけさいている花

サヤエンドウか?

 

帰宅後急いでブログ更新。

曇り空だからと出掛けた羽村堰でしたが、途中から晴れたり、湿度が高いのに降参。

体力的な衰えは隠せません、・・・・。

 

でも、又出掛けたい!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


7月4日(月)四谷駅近くは戦場!?

2016-07-05 05:02:46 | 空や雲

7月4日(月)の昼休み、昼食に四谷駅近くへ出かけました。

 

体中から汗が噴き出してきて、 暑いという元気も有りません。

しかし、一歩中へ入ると、

がれきにも見える建物が崩壊寸前!?

とても日本の現実には見えません。

 

逆側へ回ると、

塀の中では未だ発掘調査が続いていました。(24ミリ相当の広角レンズで二枚撮り-合成しました。)

 

こちらは個人住宅

鉄骨を20本以上打ち込むなんて、普通の住宅には見えません。

シェルターでも作られるのだろうか?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 4日の歩数は、6,646歩でした。


6月27日(月)ちょっぴり遅く、ちょっぴりの散策

2016-06-29 04:57:04 | 空や雲

6月27日は、一年に一度受診している健康診断日。

そんな一日ですが、それでも歩こう!!と、

毎度ワンパターンの散策に出かけました。

 

完成間近と思われる浅川堤防道路に向かいます。

東の空

朝日がまぶしく、日差しが痛いほど肌に当たります。

西の空

穏かですが、暑くなりそう・・・・・・

河川敷への階段も完成

雑草が待ち構えるように伸びています。

工事現場の資材置き場

段さんと資材が減少しています。

予定表

細かな取り決めや、注意事項が書かれています。

 

富士山も久しぶりに見えます。

しかし、雪が殆ど無くなり、潜在意識として在る富士山とは異なります。

 

段々暑くなります。

やや速足で帰宅、健康診断への準備をします。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


26日夕暮れ時の空

2016-06-27 16:08:48 | 空や雲

買い物に出掛けた26日の夕暮れ時、帰り道。

轟音が轟き、見上げた空は、暗いのに焼けていた。

 

 

気ままに飛び回れる米軍機

住宅街のど真ん中で、米軍の基地。

危険すぎないかと思う。

 

巨大な暗雲が棚引いていた。

しかし、声が届くか???

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


5月29日朝の空

2016-06-02 20:16:39 | 空や雲

2016.5.29. AM6:10 朝の雲

 

2016.5.29. AM6:20  間延びした工事で、いつの間にか期間が延長になっている工事現場。

 

堤防の下から、堤防道路を見上げる。  2016.5.29. AM6:27

 

2016.5.29. AM6:31 田植えのため田んぼに水が入れられた。

 

2016.5.29. AM6:58 河川敷の資材置き場が閉鎖され、進入路が無くなっている。

 

何でも無いようなことが、日々続けてみていると、節目に思える時がある。

穏やかな日々が過ぎて行きます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 2日の歩数は、9,727歩でした。


5月18日(水)快晴の空の下で、

2016-05-19 05:46:20 | 空や雲

5月18日の朝は快晴!

富士山までクッキリと見えました。

雲もぽっかり浮いて見えました。

浅川と青空

急に花開いたジャガイモ

印鑑証明などを引き取りに、市役所の出張所へ

市内に必要最小限設置したところ、マイナンバー制度が現れ、少しで廃棄になるらしい。

勿体ない!

空を見上げて帰ります。

民家の庭先から、

帰宅すると、久し振りの3ランプ点灯

昼間は書類記入と投函、

オーディオの調整、

母の一周忌と初盆の打ち合わせ、・・・・。

 

買い物に行こうとした途端、電話が鳴り、ちびちゃんのお迎えが飛び込んできた。

 

迎えに行き、家で預かる。

私は、スーパーへお使いに、・・・。

紙に書いて貰って、まるで小学生のお使いでした、・・・。

途中寄り道

こんな空を見つけたので、

写真を撮っちゃいました。

それから車のフロントウインドウシェードを買い換えました。

穴が二つあり、吸盤でも支えるらしい。

この後、吸盤取り付け完了。

 

少しづつ、断捨離を奨めています。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 18日の歩数は、6,407歩でした。


5月11日(水)雲の移ろい

2016-05-13 05:29:48 | 空や雲

 5月11日(水)朝は、曇り空。

傘を持って出勤です。

午前9時43分

 

午後6時2分

 

午後6時36分

 

午後6時37分

 

午後6時47分

夕焼けを撮っていた方は、随分ダイナミックな夕焼けがとれたことでしょう。

羨ましい!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 12日の歩数は、12,734歩でした。


5月7日(土)朝の散策-ダイナミックな雲たち

2016-05-09 05:00:00 | 空や雲

 5月7日(土)の朝は、一寸したお土産が必要で、散策のついでに買い物をした。

散策に出ると、空の八割が雲!

朝日が射す時間帯ですが、東の空もほぼ雲

あちこちにダイナミックな雲模様が見られます。

吸い込まれそうであったり、

一寸乗ってみたい雲もありました。

しかし、大室山は見えますが、後方にあるはずの富士山は全く見えません。

こちらは南の空

 

 

場所を移動して、富士山方向

↑上の写真の左下を、アップした写真↓

下側に大室山が富士山の形に写っています。

 

東の空

雲の切れ間から日が射してきました。

 

南の空には、ぽっかり穴が、・・・・・・。

 

北東の空

太陽の活動や存在を考えると、偶然に次ぐ、偶然が積み重なり、地球の存在が有り、人間という生命体が存在することに驚く。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 8日の歩数は、3,354歩でした。


5月5日(木)子供の日の朝は快晴!

2016-05-06 05:18:44 | 空や雲

 子供の日は晴れることが多いと聞いていた。

2,016年の5月5日も朝から快晴の多摩地方、午前6時散策出発です。

「晴れると良いね!」とは言うものの、雲一つ無い青空は、一寸物足りません。

南の空も、雲一つありません。

 

浅川の流れも穏やか、・・・・・

 一寸離れた流れの中程では、シラサギが一羽

途中、コンビニで100円コーヒーを買い、一休み。

一番橋から右岸を下ります。

 

赤い花が見えたので堤防道路を下ります。

桜の木も葉が生い茂り、夏に向けて準備しているのでしょうか?

 

堤防道路へ戻ります。

この辺りまで富士山の眺望が可能です。

ここから一旦小休止、昨日借りたブルーレイを返しに向かいました。

午前10時までに返却すると、当日料金250円で済みます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 4日の歩数は、12,740歩でした。


4月26日早朝は、晴れ!

2016-04-28 20:15:32 | 空や雲

4月26日の朝は薄曇り。しかし晴れ間もある、・・・・・。

随分早く日が昇り始めました。

月も急いで隠れます。

 

 

団地の植え込みのつつじ、鮮やかな赤で、キレイです。

後方の木々の影が気に入っています。

菖蒲にも借用

 

この頃は、カワセミも記事も撮れません。

遠くにシラサギが、微かに見えます。

兎に角歩数稼ぎのこの頃、膝を上げて、姿勢を正して歩きました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 27日の歩数は、13,000歩丁度でした。


4月25日(月)朝の雲

2016-04-26 05:37:18 | 空や雲

4月も最後の週となりました。

週末からは大型連休になる方も居られるかも?!

 

25日の朝も、散策に出かけました。

雲が小さくちぎれたように浮いており、面白そうです。

午前5時40分頃

夜明けです。

曇り空でもわずかの隙間があれば、日は射します。

北西の空

 

南西の空と

 

北の空とカメラマン

 

水に映った空

 

西北西の空

 

南の空

 

朝日が当たるビニールハウスとツツジ

とても穏やかな気候になりました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 25日の歩数は、10,811歩でした。


4月17日(日)朝の散策と雲変化

2016-04-19 05:24:24 | 空や雲

4月17日(日)は一寸遅めの散策開始。

空はほぼ全面の雲で、いつに無く暗い感じの朝。

 

1箇所だけ隙間が開き、青空が見えました。

次の瞬間には、

雲に隠されてしまいました。

 

東の空

撮っていると、随分懐かしい小さな車が走っていきます。

マツダキャロル360に違いない!

本当に小さい車だった!!

 

浅川にはシラサギなどが飛び交っています。

穏やかな休日の朝です。

 

下流に下ります。

雲の動きが、上層と中層、下層と動きが異なります。

十分ほど下ると、南西方向に晴れ間が見えてきました。

 

しかしすぐに黒い雲が近づいて来ます。

 

簡単なモーニングを頂いて、

帰ります。 

一寸お出かけの予定ですが、電車か? 車か?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 18日の歩数は、11,387歩でした。


4月9日庭と空

2016-04-10 13:35:16 | 空や雲

4月6日の午後、久し振りに庭に出てみました。

 

時間を見てはカミさんが手入れしている狭小の庭。

今年もすっかり春が来ていました。

 

一寸散りかけた乙女椿

 

 

色鮮やかなカイドウは今が盛り!

青空で撮りたかった! と一寸欲張り願望

暫く愉しめそうです。

枝を広げすぎてかなり切られた黄梅


 

先日、美味しい筍料理に味を添えてくれた山椒

 

次々と、生き生きと春が芽吹いてきています。

 

その夕方、一寸早めの夕食

車に赤い光が射していました。

急いで見通しの良い場所へ

久し振りの夕焼け

太陽系惑星という言葉を、感覚として認識させられる時間です。

莫大なエネルギー源の太陽、

不思議とも言える大きさと力に、ひたすら感謝です。

凄い!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 9日の歩数は、7,208歩でした。


4月9日(土)は、仕事と見学、学習と続く、・・・・・。

2016-04-10 11:37:38 | 空や雲

 4月9日は本来休日でした。

手間のかかる仕事が大量に入ったと、我々の職場にも手伝いの依頼があった。

年取ったfumi-Gは、来なくても大丈夫との気配りを貰いましたが、気持ちで出社!

朝は曇り空ですが、カイドウが澄んだ色で咲いていました。

3時間ほど手伝って、帰りました。

かみさんと待ち合わせして、毎度のそば屋さんへ

帰り道、

新宿歴史博物館へ行くことに

すっかり晴れました。

ロビー周りは入場無料

ロビーでは、同一地点から撮った40年程前の同一地点からの写真など、興味深い!!

地図を4枚買いました。

 

牛込 四ッ谷 淀橋周辺江戸切絵図

これが一番身近に感じられました。

アップで

とは言え、地図全体が妙に変形していたり、見づらい印象。

 

サイズは一寸小さいのですが、こちらの「新宿区史跡めぐり地図」のほうがわかりやすく感じた。

 

玉川上水で歩いた辺りを部分スキャニング

この位の方が我々には見やすかった。

 

幕末の大江戸図

 

最近の地図

 

これからの楽しみ資料として購入しました。

 

マイナンバーカードを受け取りに出かけた市役所で気になった銘板煉瓦

担当窓口に確認すると、数箇所に連絡。

こんな資料を見つけ出してくれました。

地名の由来など、手書きですが保管されていました。

 

 

資料と言うより、歴史そのものだとビックリ!!

そして、玉川上水に関する資料も少々有りました。

入会している「玉川上水に親しむ会」の大先輩・恩田政行氏の書も数冊保存されていた。

 

30年以上も住んでいながら、市内での知識も情報も少ないfumi-G

これからは少しずつ常識を増やしていきたい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


パール鉄塔

2016-03-26 05:03:55 | 空や雲

「パール鉄塔」なんて聞いたことありますか?

 

私はないのですが、25日の朝そんな場面に遭遇しました。

 こんな寒い朝でした。

浅川堤防から鉄塔を眺めると、

 

 

凄いですよね!!!

 

そして、「鉄塔と桜」も撮れました。

 

桜の木と富士山

 

ダイヤモンドヘッド?

風は無いのですが、

かなり寒い朝でした。

一寸忙しかったですが、予定以上の作業を終えました。

色々と疲れた一週間でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 25日の歩数は、11,205歩でした。