goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

昭和記念公園・コスモスが咲き始め

2012-10-14 05:30:21 | 私の好きな物

久し振りの快晴の休日、昭和記念公園へ行って来ました。

到着は、開門数分前。 年間パスポートを確認、カメラのセッティングもOK

シオンを見て、コスモス二箇所を回る予定。

池には、未だボートも出ていない。

新しいオブジェがあちこちに完成しているが、この公園に相応しいのか一寸疑問?!

 

池の東側には鳥が集合!

次々に集合してきました。

池の畔にはススキもちらほら

空には、「Z」の文字が見えました。

途中で、シオンを確認。

(昨日テレビで放送していたそうですが、見た目はもう少しという印象。)シオンは明日ご紹介。

みんなの原っぱで富士山を確認。

 

広場の一番北側に咲く黄色いコスモスを撮る。

サンセットイエローと呼ばれる黄色いコスモス、原っぱの北側にほぼ満開。

黄色い中に一株だけ赤を植えてありました。 意図的なのだろうか?!

気持ちよさそうに青空を眺めるサンセットイエロー。

 

途中何度か電話を入れたり、ドタバタ、わいわいしながらの散策・・・・・。 

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、14位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


                  


母を連れ出して食事と散策

2012-10-06 05:30:00 | 私の好きな物

ケアハウスへお世話になっている母、自己主張はハッキリするが、協調性もある人格者。 

写真を撮って、見せると、

「もう出来たの?! なんでこんなに早いのか判らん!!」

と言いながらも、「口が開き気味だった」との評価。 撮り直しになった。

取り直した一枚

月末で92歳になります。 が、未だ意気軒昂ではあります。

一寸出来が悪かったと言っている書

父が余暇で開いていた書道教室の手伝いはしていたが、骨格のしっかりした書、私は好きです。

 

出かけた先は、全品105円という回転寿司。

これが大のお気に入り、何処へ行こうかとお伺いを立てると、

「寿司じゃあないんか?!」  と、応えるほど。

 

その帰り道、抜け道にコスモスなど見かけたので、我々はデジカメを持って車外へ・・・・。

今日は、蝶が撮れた!  縁起が良さそう!!

曇り空に、コスモスが揺れる

抜け道の大通りに面したコスモス群

ピンクとキバナの混在

色違いが表現しやすい曇り空

そして、本日のメインイベント! 蝶のペアが踊っています。

暫く、ご覧下さい。

ひらひら

パタパタ

チュウチュウ

うっ? 誰か写真を撮ってないか??

あでやかな黄色い蝶が逃げそう

 

 お世話になっているケアハウスへ着く頃にはすっかり晴れてきました。

 

入り口のパンパスグラスと手作りポスターを撮ろうとしたが、ドアが閉まって来まして・・・・

半づきという感じの休日、雑用が目白押しのfumi-Gです。

 

本日は、運動会の見学、急ぎの仕事を確認に出社、午後には40~50km離れた病院へ見舞いに・・・・。

7日は完全休養日の予定。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、14位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            

 


久し振りの黒川営農団地

2012-10-04 05:25:47 | 私の好きな物

30日の日曜日、台風の来る前に一寸散歩に出かけた。

町田市黒川 。 稲を刈り取られている田も幾つかあり、秋を感じました。

古くからの日本の農村地帯を思い起こさせてくれる場所。

電柱も少なく、周囲は雑木林に囲まれている。 空は高い!

草や樹の匂いが気に入っています。

でも一番探したのは、あぜ道に咲く彼岸花。

しかしながら、彼岸花は隅に追いやられ、二~三箇所にしか見られませんでした。

その逆側に、ひっそりと咲くゲンノショウコ(現の証拠) 

こんな場所に咲いてます。

一寸アップで・・・・。

そして、面白い、出で立ちのトレニア  

大胆な配色と摩訶不思議な形状は人面花?のよう

 

 

風になびくキバナコスモスは背が高く、茎に弾力がありました。

 

道路沿いには、紅白のコスモスが風に揺れ・・・・・。

花の一つづに力があります。

手入れはさほどされて居ませんが、生き生きとした咲きっぷりに感激しました。

 此処、黒川の草花は生き生きとしており、お気に入りスポットです。

心にゆとりが出来た様で、のんびりと帰途に就きました。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、13位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


老川祥一著 [政治家の胸中]を、戴いた。

2012-10-03 23:18:50 | 私の好きな物

40年にわたり一線の政治記者として活躍された老川祥一氏の著書、「政治家の胸中」を戴いた。

未だ全ては読んでいないが、政治の秘話が沢山紹介されており、面白そうです。

内容は軽快な文章と仕事で協力させて戴いている写真が多数紹介されている。

日本の方向性を決めた、かっての政治家の心の動きまで書き記した名著と言えるだろう。

 老川さんは現在、読売新聞グループ本社取締役 最高顧問という立場におられる。

 

今日の政治にストレスを感じて居られる方には、「ストレス解消にも役立ちそうな

痛快な本」と推奨します。

 

藤原書店 9月30日初版 ¥2,800.-

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、13位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


休日の早朝散策-最終

2012-09-23 20:00:00 | 私の好きな物

休日の早朝散策、好天に恵まれた16日の画像が中々、こなせなくて・・・・、これが最終となります。

珍しい黄色のオシロイバナ。 (黄色いのですが、オシロイバナで良いんでしょうか?)

斑点はありますが、ほぼ黄色と言って差し支えないかと・・・・・

そして、オシロイバナ紅白を従えて記念撮影

 

中々珍しい三点セットオシロイバナと興奮気味に撮影。

そして、黄色の色に隠れて・・・・

ショウリョウバッタ、判りますか??

茎と葉っぱかと思っていましたが、

疑似色で全く判らない!?状態?!

自然の力というか、昆虫の生態に驚きと感激!

頭上では、すっかり晴れ上った空にシュロの木がそびえていました。

近くには、某予備校の寮、エアコンの行列が目立つ。

道路の植え込みには、雨の名残。

太陽がキラリと輝いてくれました。

早朝散策、止められそうにありません。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、11位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


土曜日、早朝散歩で見かけた草花01

2012-09-18 00:55:28 | 私の好きな物

度指の早朝、日が当たる目にと早朝散歩に出かけた。

程なく爆音を轟かせて巨大な輸送機が福生基地方向へ向かっていた。

 

散策地域は団地内の植え込みや公園、道路際の草花を狙います。

今回の武器は、CANON EOS 5DMk2 + Tamron90mmMacro F2.8

基本的には、WBは太陽光、絞り優先でF8、他はカメラ任せ!

虫(ハエくらいの大きさ)が、うごめいていました。

ハエですかね?!  朝から一寸残念な虫です。

時折日が差しますが、黄色い色の色相が不安定、階調も不足気味なカメラです。

こちらは蝶!  お腹側からは珍しいかと挑戦!

一寸威張ったような雰囲気に撮れました。

色が近い花と虫

蒸し暑くなってきた早朝散歩。

もう少し歩いて、朝食休憩も予定!

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、10位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


丸亀製麺のうどんが美味しい!・・・と聞いて

2012-09-05 05:06:46 | 私の好きな物

丸亀製麺のうどんが中々美味しいよ!  

と教えて貰ったので、事前調査をした。

我が家から、移動手段を含めて一番近そうなのは唐木田店

位置的にナビがなくても判らなくなることは無さそう!

ホームページには、食べ方もアップするというこだわり!(自信!?)

曇り空の下、現地へ到着してみると・・・・・。

ワンボックスから家族連れが降り、丸亀製麺の看板へ向かう。

しかし、一寸確認すると、外にも並んではいるが、中の方が人が多そうとの見立て。

「止めよう!」 と、素早い決断のカミさんの声が響く。 「1時間は待ちそうだよ!」

 

写真だけ撮って、他の店を探すことにする。

(尾根幹線からも見える好立地!)

 

何時もの店へと出向き、昼食。 お土産を持って母のケアハウスへ・・・・。

いつもきれいな花を見せてくれます。

そして、花粉対策もきっちりされている事に感心!!

母の部屋へ行くと不在、本日は大好きなパステル画の日でした。

差し入れだけ置いて、すごすごと引き上げました。

 

途中、雲の色と形が面白く我が家のホットポイントへと向かいます。

裏山に自然に咲いていたセンニンソウ。

漏れてきた僅かの光にビビットな花を見せてくれました。

青臭い香りが鼻孔をくすぐります。  (仙人が千人くらい居るのかな?!?!)

 

近い将来、是非とも味わってみたい「丸亀製麺」のうどん!です。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、12位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


「つけ麺55」八王子店で昼食

2012-08-26 10:13:44 | 私の好きな物

25日高倉健さんの主演映画「あなたへ」を見て、放射道路を散策。

店頭で見かけた長袖のシャツ、2枚を購入。

 

以前から気になっていたラーメン屋地帯で足が止まりました。

 

右隣には松屋があり、裏側には東池袋大勝軒・八王子店があります。

ラーメン屋さん4軒が軒を並べる激戦地区!

右端の「らーめん花月」以外は未体験。

雰囲気から、「濃厚魚介豚骨つけめん55」を選択。

自販機で券を購入、私は「つけ麺 790円」 半ライスが無料で付いてきた。

カミさんは、「濃厚つけ麺 820円」を選んだが、ライスは断った。

 

すると、「2階へどうぞ!」と、半強制的に細く、急な階段を上がらされた。

太めな麺と濃厚な付け汁は、しっかりと絡み合い美味しかった。

 

テーブル上に置かれた説明書から、その後の楽しみを実践!

付け汁の中に、出汁少々を追加、ご飯を入れて卓上のIHヒーターのスイッチを入れる。

程良く温まった頃合いを見て、無料の卵をかき混ぜる。

 

出汁と濃厚なたれ、やや弛めに煮込んだご飯がたまごに絡まり、二度目の味わい!!

少し暑くはなりますが、中々面白い仕掛け。 美味しい!!

 

目黒店は既に閉まった居るらしいのですが、八王子では昨年12月19日以来快調のようです。

八王子では、やや濃い味が好まれるところかと推察していますが、激戦地で充分勝ち残れそう。

近い内、「濃厚つけ麺大盛り 820円」と、「つけ麺ガール 750円」を味わってみたいと相談中。

 

説明書きを読み、店内チェックをしていたため、写真が全くありません。

次回!! と言うことで、ご容赦の程・・・・。  多いに反省!

そのくらい珍しく、美味しかったと言うこととご理解下さい。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、12位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


休日の早朝散歩ー2

2012-08-23 05:25:50 | 私の好きな物

運動不足と画像データ収集を兼ねて、デジタルカメラを携えて早朝散歩を良くします。

19日日曜日にも散策を決行!

紅いモミジアオイ

 

白いタカサゴユリ

 

黄色いキバナコスモス

紅・白・黄色 どの花見ても、キレイ!!

 

何時も手入れをして貰っているハナトラノオ

水滴が残っている早朝


 八重咲きのムクゲが1人静かに咲いていました。

地面にも所々日が差してきました。

ピンク色のムクゲ、朝日を浴びて元気いっぱい!

引き上げ時かと空を見上げると、雲一つ無い空。

かなり暑くなりそうな日曜日でした。

実際、かなり暑くなり、蝉の声を聞きながら高校野球を眺めていました。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

只今11位です。 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


泣く子は育つ

2012-08-18 21:37:45 | 私の好きな物

8月17日の午後5時、孫の莉桜を初めて保育園に迎えに行った。

一寸体調が悪いらしく、かなり熱っぽい。

それより気になったのは、一寸咽せると大声で泣きわめく!!

何となく薄目を開けて、見ながら泣いているようにも見える。 

抱いてあやすまで泣き続ける。 1歳と4ヶ月にしては幼い。

機嫌の良し悪しが極端に出ているところが気になるこの頃。

 

泣く子は育つ!

 

子育ては、親育て!!

 

穏やかに、しかし、きっちりと育って欲しい。  育てて欲しい。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、8位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


8月14日早朝、天体ショー「金星食」が見える!

2012-08-03 05:25:01 | 私の好きな物

 2012年は天文ショーの当たり年、金環日食、金星の太陽面通過に次いで、8月14日早朝に「金星食」が見られるらしい。

金星が月に隠れると言う「惑星食」が、午前2時44分から始まり3時29分に月影から現れると言う現象(らしい)。

 

ネット上での記事を紹介

一番気に入っているのは、「金環食等と違い肉眼で確かめられる!」と言うこと。

 

しかし、大きな問題があります。

 

この時間に起きていられるか???

 

写真も撮りやすそうですが、一番の問題は、「体力+気力」でしょうか?!?!

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


早朝の町田散策

2012-08-02 18:58:53 | 私の好きな物

大賀ハスを撮りたいと意気込んで出かけた町田市「薬師池公園」 でしたが、思惑とちょっと違う咲き方。

ハスの花が、ある程度まとまっている状態が撮りたかったのに、無理でした。

目を皿のようにして周りを見渡していると気になる虫が・・・。

トンボ

ごみとにらめっこ?

飛び立つ寸前

 

一寸期待はずれの我々、早めに下見をしておいた店へ到着。

7時のオープン直後とあって、車はわが家以外は一台だけ。

デジカメやiPad2、iPhone4s持って長居予定・・・・・・・・・・・・。

 

色々あって30分少々で退散となりました。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


「カンブリア宮殿」を見て、「コメダ珈琲店」へ行ってみた。

2012-07-29 05:52:19 | 私の好きな物

 村上龍さんと小池さんの司会進行で進むカンブリア宮殿という番組。

7月26日は、「コメダ珈琲店」を経営される安田隆之社長が紹介されていた。

 

以前、八潮まで出かけたおりに、1時間半ほどの待ち時間があった。

立ち寄ったのは今回紹介されていた「コメダ珈琲店」だった記憶がある。

 

多摩地方にもないのだろうかと探すと、ありました!「コメダ珈琲店」唐木田店

 

28日昼食と子供宅へ寄った後、出かけてみました。

何処へ行っても同じ造りに見え、安心感がある。車利用が前提なのだろう。

ヨーロッパの珈琲店を連想しながら、丁度一台だけ空いたスペースへ駐車。

入り口へと向かいます。

商材は少なく、メニューはそこそこという省エネ、高効率経営と最新。

とは言え、入り口には既に行列ができており、申込書に記入して待つこと数分。

禁煙席が主流で、別屋根の下が喫煙席のようだ。

落ち着いた雰囲気の席と広めの通路。

メニューを見ながら、テレビの番組を思い出す・・・・・。

カミさんは、珈琲と

一番の売りの「シロノワール」

パンフレット

私は、珈琲の大盛り(+100円)と、

食パン

勿論サービスとして、豆も付いてきました。

店内では、WiFiも使えるそうで、1人でiPadもどきを30分以上操作している豪のおじさんもおられました。

そんな事情で、早朝7時から11時までの営業と早朝サービス(下の写真参照)

多いに利用させて貰いたいと考えているfumi-Gとカミさんです。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


休日の早朝散歩-その4

2012-07-15 05:05:14 | 私の好きな物

仕事柄歩くことが少ないと感じる fumi-G。

休日には出来るだけ歩きたい。

そんな事情で、暑くなる前に散歩をして、草花を撮る事を続けています。

 

そっぽ(外)を向いた立葵

一寸可愛いでしょ!?

 

アガパンサス

ネジバナ

もう一つ

マゼンタとグリーンの組み合わせで一層鮮やかに見えます。

 

そして当日は、天気は今一

美味しい食事と次いで、コーヒーとケーキでお祝いをしました。

そうなんです、結婚記念日でした。

しっかり覚えており、イベントを計画していましたが、天候が悪く全て中止。

撮影と昼食、コーヒーとケーキで振り返り、労いました。

 

もう新しい一年が始まっています。ひたむきに、真摯に努力をします。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、17位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


休日の早朝散歩-その3

2012-07-14 05:23:00 | 私の好きな物

休日の早朝散歩、何となく贅沢な気分で、楽しんで続けています。

 

用水路沿いの植木、一寸前には真っ白い花が咲いていたのですが、

実の色が変わってきているところもあります。

不思議な実です。

水滴がキラリ!!

心地よい時間です。

そして、巨大に見える合歓の木

花の盛りは過ぎたようですが、繊細な花が咲きます。

団地の通路を抜けて、むかいがわまで到着!

そろそろ自宅へ戻ります。 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、17位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!