goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路の汗かきは、脱皮する

姫路在住の41歳。システム屋からサービス屋へと脱皮したい汗かきの日常を綴ります。

冷や汗を 吹き飛ばす風 東から

2013-02-22 06:05:40 | 仕事
少人数セミナー開催。


テーマ
「計画の次はチェック」



  ・
  ・
  ・
「いつ、何を、誰がチェックするかは『計画したとおり』」
とお話ししたのは開始から30分後。


今日のテーマ終了。

あれ?やばくね?


と久しぶりに冷や汗たらたら流していたら。

「計画の作り方も聞きたい」
と救いの手が東から(来ていただいた方から)。



30分ほど前回の計画の話をさせていただいて。


後はグループ討論で誤魔化して盛り上げて、終了。



ワークの(発表)時間は人数に比例するという
当たり前のことを再認識できました。


参加いただいた方には大変ありがとうございました。

本日の 残席多数 それも良し

2013-02-21 05:07:16 | 仕事
セミナーで伝えたいことが多すぎるのか、
まとめるのに苦労する日々。


今日一番伝えたいのは

計画の実行責任は担当者。

計画の結果責任は管理者(経営者)。

という点。


だから、

計画の立て方を前回。

チェックのしかたを今回。

管理者の責任の取り方を、
IT業界の管理技術を基にシンプルにお伝えしたい。




計画を立てたけど、うまく進まない。

そんな時、何をどうチェックしたらいいのか?


気になる方は19時に明石生涯学習センターへ。

残席多数

わがままに やりたいことを して生きる

2013-02-14 04:41:31 | 仕事
昨日受けたセミナー

ビジネスモデルYOU



自分のリソース、資源、財産を見直して、

それを価値に置き換え、

誰にどう伝えるか。


誰に助けてもらっているか、

どんなコストをかけて、どんなものを得ているか。



仕事に限らず、自分の価値観を見つめ直してきた。





「自分はやりたいことを、自分の好きな人に提供したい」
ということ。


プロジェクトマネージャという経験から、
「組織づくり、時間づくり」を損保代理店さんに。


義理人情に厚いという価値観から
「恩返し」をお世話になった方々に。


両親の不仲という環境から
「パートナーを大切に」支えてくれるすべての方々に。



再確認。ぶれずにいこう。

いつの日か心に移す尻の火を

2013-02-13 05:00:34 | 仕事
ゆっくりでいい朝だけど、
いつも通り起きようと思って。

4時の目覚ましで目は覚めたけど、
布団から出たのは4時40分。



期限が決まってないと力を発揮できない。

そんなものだと思うから。



自分で期限を決めて、実行する。

毎日の実践の中で生まれてきた仕組み。

今のところいい感じ。