昨日、とある展示会にて。
いろんなソフトや販促ツールを見てきたけれど、
どれを見てもお客様をイメージできなくて。
この展示会は誰に主眼を置いて開催されているのか。
そして、ツールやソフトは
どこまでをイメージして作られているのか。
そんな感想を持って帰った。
「こうやって使ったら便利だろ?」
みたいな
作り手の都合や売り手の本音
を感じてしまったのだけれど、
昔の自分はそうで、今でもときどきそうなってる。
一つだけ目を引いたのは
お客様と一対一の関係づくり
に使えそうなツール。
そこにはスタッフはおらず、
掲示とチラシが置いてあるだけで。
主催者と自分の目的がずれていたんだろうなと。
少し残念な昨日だけれど、
自分の方向性を再確認できたことは収穫。
それが
世の中の方向性とずれているなら大歓迎。
いろんなソフトや販促ツールを見てきたけれど、
どれを見てもお客様をイメージできなくて。
この展示会は誰に主眼を置いて開催されているのか。
そして、ツールやソフトは
どこまでをイメージして作られているのか。
そんな感想を持って帰った。
「こうやって使ったら便利だろ?」
みたいな
作り手の都合や売り手の本音
を感じてしまったのだけれど、
昔の自分はそうで、今でもときどきそうなってる。
一つだけ目を引いたのは
お客様と一対一の関係づくり
に使えそうなツール。
そこにはスタッフはおらず、
掲示とチラシが置いてあるだけで。
主催者と自分の目的がずれていたんだろうなと。
少し残念な昨日だけれど、
自分の方向性を再確認できたことは収穫。
それが
世の中の方向性とずれているなら大歓迎。