goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路の汗かきは、脱皮する

姫路在住の41歳。システム屋からサービス屋へと脱皮したい汗かきの日常を綴ります。

満たされぬ 日々繰り返す その理由

2013-02-27 06:09:44 | 
便利な言葉を借りるなら

「メンター」にあたる人がいて、


ときどき深い話をさせていただく。



昨日の講義は

「欲と行動」



人は

満たされない欲を満たすために行動する。


行動結果が欲を満たさなくても、

その行動を変えられない人もいる。



たとえば、

「時間がない」という自由への欲求があるのに

行動を変える時間を作ろうとしない。


欲求を行動に変えるプロセスを間違っている
この人は、満たされない行動を繰り返す。



誰にでも心当たりのありそうな、そんなお話。

この人に、ただこの人に届けよう

2012-12-05 05:25:20 | 
昨日のセミナー

経営者のためのスタイリスト

イルサルト 代表
末廣 徳司さん


オーダーメイドのスーツを販売していらっしゃるのに
「お客様は『スーツは欲しくない』」
とご自身の仕事を否定と聞こえるようなお話も。


暑いときはTシャツの方がいい。
それでもスーツを着るのは
「きちんと見られたいから」

「それで仕事の成果を出して幸せになりたいから」




だから、スーツを売るのが仕事ではなくて、

「理想の姿を演出」

することが仕事と。



営業面では、

「お客様との接触回数を増やしている」

メルマガ、ブログ、ニュースレター。

手法はありきたりだけれど、とにかく
・売り込まず
・プロとして発信できる情報を
・できる限り続ける

一人の人をイメージして、
その人向けに情報を発信し続ける。

他の誰に届かなくても、
その人にだけ届いたらそれで構わない。



少し意識を変えられた。

「ただ書きたいことを書く」

から

「誰かをイメージして書く」

に変えていこう。



でもこれって、
前から言ってくれていた人がいたなぁ。。。
と反省しきり。

大好きな気持ちを子から学ぶこと

2012-10-15 05:35:40 | 
いつもお世話になっている伊川谷の保険代理店さんに
お誘いをいただいて、枝豆取りの昨日。
これで三回目。


丹精された枝豆を半日かけて収穫。

根っ子付近からバッサリ切り倒して、
余分な葉を落として、
ひもで縛って完成。


おみやげにいただいた枝豆は
ぷっくり実が大きくて
たぶん今日、いただくかと。




今回は長男と二人で参加。


日頃から交流があるのか、他の子どもたちはグループができてる感じ。

そんな中になかなか混ぜてもらえなくて、
それでも追いかけ回していた。

その折れない心は
見習わないといけない。

子が
遊びたくてしかたがない
というぐらい

仕事をしたくてたまらない
お役に立ちたくてしかたがない


そんな気持ちをもっともっと。