goo blog サービス終了のお知らせ 

GARTZ ENJOY FISHING

ガルツスタッフの楽しい釣り発信ブログ

雨が。。

2012年07月14日 11時17分57秒 | 製品情報

こんにちは。 スタッフ金子です。

今週は雨が凄いですね!! 今は佐賀も落ち着いております。

このまま梅雨が明ければいいですが。

この豪雨で被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。

 被災地の方々におかれましては、一日も早い復旧がなされますことを 心よりお祈りいたします。

 

 イサキの好釣果が出てるとの情報がはいったので すぐにでも行きたいのですが、

我慢ですね~(T_T) 仕事に励みます!

 

 一押しご協力をお願いします。 人気ブログランキングへ


新製品情報!

2012年06月28日 16時45分09秒 | 製品情報
こんにちは。

今日は雨が止んですごく暑いですね

月末なので何かとバタバタしてますスタッフ金子です。



本日は新製品のご案内です


お待ちいただいた皆様、大変お待たせ致しましたm(__)m

やっと出来ました


「チタンエアディッパー」



だいぶん時間がかかってしまいました

すみません



今回は新規格700、800が追加されて発売となります。


様々な釣り場にマッチ出来るようになりました!

特に800mmは超遠投が可能になりますので、今まで攻略できなかった場所に

行って試して頂きたいですね



カップはもちろんチタン製



この3Dアジャストグリップがよく手に馴染んでコントロールが

良くなります

全体のバランスにこだわってかなりの時間を使ってテストしています。

軽いのはもちろん!トータルバランスが素晴らしい出来となっております。

ぜひ店頭でご覧下さい


チタンエアディッパー
サイズ:650、700、750、800(mm)



一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ

久しぶりに!

2012年06月19日 16時34分28秒 | 製品情報
皆さま、大変ご無沙汰しておりましたm(__)m

いろんなところに営業活動しており、長らく留守にしてましたスタッフ金子です



今回は出張に竿を持っていくという暴挙を実践して参りました


営業しながらの情報収集。。


どこが釣れているとか、あっちはサメがいるからダメだとか調査です。


結果、イサキは良く釣れているがグレはよくわからないということでした


ヤバい、、今回は雑誌の取材が入っていますのでどうしても魚を釣らなければ

いけません


沖縄から「モンゴル800」の高里悟氏も来てくれるので魚のいるところを
探さなくては


そこで雑誌社のM氏にリサーチをお願いしたところ、ありました

かろうじて魚の出るところが


そして行ってきました愛媛県の日振島

お世話になったのは浜崎渡船さんです。とっても親切で優しい船長に感謝です。


そんなこんなで

高里さん(サッシー)



愛媛県に最近引っ越してきた知念さん



仕事熱心な私


最初は動かない潮に苦戦しましたが、後半に良い魚が良く釣れました。

詳しくは7月発売のレジャーフィッシングをご覧ください。



一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ

梅雨入りですね。

2012年06月08日 19時07分26秒 | 製品情報
こんばんは。

今年はウナギ釣りをやってみようと企むスタッフ金子です


とうとう梅雨がやってきましたね~


各地で梅雨グロの好釣果が出ているようです

デッカイ尾長グレがアタる時期です

は~ どこに行こうか悩みますね。。



営業出張で釣り道具持って行くしかありません

釣り場リサーチは欠かせませんから


仕事です  あくまでも



話は変わりますが、冒頭にもありますように今年はウナギ釣りを

やってみようと思っています。

子供のころには少しやりましたが、久しぶりにやってみたい。

いや
「ウナギが食べたい!」


ウナギを捌けるようになることが今の目標となっています。


今日は少し雨が降りました。

そろそろ出撃しようかとウズウズしています。

釣れたらご報告しますね。

では


一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ

五島列島釣行!

2012年06月02日 16時24分18秒 | 製品情報
こんにちは。スタッフ金子です。


先に仲宗根スタッフが書いてましたが、今回行ってきた場所は

下五島の福江港から渡船おうしまで約30分、東の方にある黄島。

最近は雑誌やテレビなどでもよく見るようになりましたが、釣り場が荒れてなく

魚が凄く多いところです

磯は大美郎、中美郎、小美郎とありどこも良く釣れます。


今は石鯛の最盛期で一つの磯で10枚とか20枚とかの恐ろしい釣果が

出ています。グレは釣っている人がいないのでマキエが入っておらず、初日は

苦戦しました。2日目になると若干活性も上がり口を使うようになりましたが、

アタリは渋く、唇皮一枚で上がってくる魚がほとんどでした。


仕掛けはグレ流技BにGPS S-G2をセット。

タナは竿2本でアタリました。



久しぶりのグレの引きに振り回されました。

「た、楽しい~!」



この写真の後も何枚か追加してクーラーは満タンになりました。

尾長も交じって大変満喫できました


食い渋った時のグレ流技はとても頼りになりました。

これから梅雨グレが始まりますが、皆さんも良い釣りを~


一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ