最近長男(5歳)のワガママやかんしゃくがひどくて、困って(こっちもヒートアップ
してしまうことがよくあるので、育児相談に行ってみました
わたしだけ行ったのですが、いろいろ聞いて頂きアドバイスを貰ってきました
たぶん長男は不安が強いので、泣いたり怒ったりした時は、
「短い言葉で
長男の気持ちに寄り添って
大丈夫だよと安心させるように
でも違うことは違うと話す。」
と教えてもらい、実践してみてます。
短くポイントを最小限にしぼって伝えるというのは難しいのですが、頭の中でいっぱい考えてから口に出すので、自然と話す口調はゆったり➕優しくなります
2人の子育てでいっぱいいっぱいですが、子どもたちの事をもっと思いやる余裕も…出せるといいなと思います
あと
「こう言ってはなんですが、男の子はオダテに弱いんです。
良いところを見つけて、褒めてあげてください」
とのこと
いっぱいを見つけて、オダテてみま~す



わたしだけ行ったのですが、いろいろ聞いて頂きアドバイスを貰ってきました

たぶん長男は不安が強いので、泣いたり怒ったりした時は、
「短い言葉で
長男の気持ちに寄り添って
大丈夫だよと安心させるように
でも違うことは違うと話す。」
と教えてもらい、実践してみてます。
短くポイントを最小限にしぼって伝えるというのは難しいのですが、頭の中でいっぱい考えてから口に出すので、自然と話す口調はゆったり➕優しくなります

2人の子育てでいっぱいいっぱいですが、子どもたちの事をもっと思いやる余裕も…出せるといいなと思います

あと
「こう言ってはなんですが、男の子はオダテに弱いんです。
良いところを見つけて、褒めてあげてください」
とのこと

いっぱいを見つけて、オダテてみま~す
